• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

環境統合型生産システムの構築に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 25285119
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

中瀬 哲史  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (40274352)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧 良明  茨城大学, 人文学部, 准教授 (00554875)
金 恵珍  大阪経済法科大学, アジア研究所, 研究員 (10573876)
中村 真悟  立命館大学, 経営学部, 准教授 (10623358)
藤木 寛人  大阪市立大学, 大学院経営学研究科・経営学研究科付属先端教育センター, 特別研究員 (30711931)
宮崎 崇将  追手門学院大学, 経営学部, 講師 (40636908)
李 捷生  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授 (50255634)
宇山 通  九州産業大学, 経営学部, 准教授 (50584041)
田口 直樹  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60303252)
橋本 理  関西大学, 社会学部, 教授 (60340650)
上田 智久  東京農業大学, 生物産業学部, 准教授 (60634029)
坂本 清  大阪経済法科大学, 経済学部, 教授 (70089184)
片渕 卓志  阪南大学, 流通学部, 准教授 (80586727)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords環境統合 / 生産システム / 環境技術 / 企業理念 / 社会との連携 / 地域経済の創生
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,環境経営を現実たらしめるためには、環境技術の革新だけではなく、それを活用する企業の理念、その環境経営を支えうる社会の連携が重要であり、その結果として企業経営が持続しうるという点に鑑みて,「環境技術・企業理念・社会との連携」を軸に分析をするものである。この枠組みを「環境統合型生産システム」と規定して,平成25年度から取り組んできた。
共同研究としては,ものづくりの中心である中国の杭州市と天津市を対象として調査研究を行った。つまり,製紙業が120社程集積する杭州市と先進的なエコタウン事業を展開している天津市の実態を調査するものだった。もちろん,これまでの中核的調査地である日本の飯田市とはすぐには比較することは難しいものの,杭州市では地場産業的に製紙業が展開し,天津市では廃棄物取扱業者が歴史的に多く存在していたという理由からこの地域の中核事業として静脈産業が展開していた。改めて,これらの調査から,第1に、地域の構成主体(ステイクホルダ-)が、地域資源の強みを共有すること,第2に、その上で、実践的課題として、環境経営の理念を地域資源の実態に合わせてブレ-クダウンして展開していること,そして第3に、環境経営の各サイトが地域外のサイトも含めて如何にネットワ-クを構築し、事業ベ-スに乗せていくのかということが明らかとなった。なお,今回の研究を進める過程で,地域経済の創生という点が改めて議論された。というのは,地域社会を対象に研究を進めるなかでこの点に気がついたのである。以上のような意味で、平成27年度の調査も環境統合生産システムを考える上で、非常に有意義な年度となった。
上述の共同研究以外に,本研究に携わる研究代表者,分担研究者は個々の問題意識にしたがって興味深い研究を行い,ほぼ月1回に開催していた「生産システム研究会」において,報告して議論して,複数の興味深い論文を作成した。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 東京電力の経営史と原子力発電所事故2016

    • Author(s)
      中瀬哲史
    • Journal Title

      経営研究

      Volume: 第66巻第4号 Pages: 153,184

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 連帯経済と住民自治・コミュニティ福祉―島根県調査から2016

    • Author(s)
      北島健一・橋本理・金子勝規・岩満賢次・柴田学
    • Journal Title

      立教大学コミュ ニティ福祉学部紀要

      Volume: 第18号 Pages: 133,151

    • Open Access
  • [Journal Article] 自動車部品標準化の経路に関する1考察 ――日本自動車部品企業における1956年から1990年代末までの製品標準化の変遷――2016

    • Author(s)
      宇山通
    • Journal Title

      経営学論集(九州産業大学)

      Volume: 第26巻第3号 Pages: 1,31

    • Open Access
  • [Journal Article] 技術史からみた戦後日本のイノベーションの展開 (特集 イノベーションの歴史に学ぶ : アーカイブ構築と国際情報発信の意義・重要性)2015

    • Author(s)
      田口直樹
    • Journal Title

      学術の動向 : SCJフォーラム

      Volume: 第20巻第11号 Pages: 60,65

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本のモノづくり技術の再評価と技術競争力再構築の方向性2015

    • Author(s)
      田口直樹
    • Journal Title

      工業経営研究

      Volume: 第29号 Pages: 6,15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 局所排気装置の技術的基盤と普及の条件 : 技術史的視点から見た最高裁判決の合理性2015

    • Author(s)
      田口直樹
    • Journal Title

      日本の科学者

      Volume: 第50巻第4号 Pages: 186,191

    • Open Access
  • [Journal Article] 社会的企業の経営探究―企業形態としての独自性とその矛盾2015

    • Author(s)
      橋本理
    • Journal Title

      経営学論集

      Volume: 第85集 Pages: 54,63

    • Open Access
  • [Journal Article] 三星電子(株)における利益最大化のための人材活用2015

    • Author(s)
      金恵珍
    • Journal Title

      東アジア経済経営学会誌

      Volume: 第8号 Pages: 33,44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本鉄鋼企業による食品リサイクル事業の展開と地域連携 : 「食品廃棄物エタノール化」事業の事例分析を中心に2015

    • Author(s)
      李捷生
    • Journal Title

      季刊経済研究

      Volume: 第37巻 Pages: 55,66

    • Open Access
  • [Journal Article] 半導体製造における製造装置企業の役割-日本半導体産業の衰退を踏まえて-2015

    • Author(s)
      上田智久
    • Journal Title

      経営学論集

      Volume: 第85集 Pages: 1,10

    • Open Access
  • [Journal Article] アバナシー=アターバック・モデルの今日性とその射程-ガソリン自動車から次世代型自動車への移行期を迎えて-2015

    • Author(s)
      上田智久
    • Journal Title

      オホーツク産業経営論集

      Volume: 第24巻第1号 Pages: 59,74

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 三星電子(株)の価値創出手段になっているSCM2015

    • Author(s)
      金恵珍
    • Organizer
      日本物流学会第32回全国大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学大学院・栄サテライトセンター(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] 資源循環型社会と企業活動2015

    • Author(s)
      藤木寛人
    • Organizer
      産業学会イノベーション研究部会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2015-09-05
  • [Presentation] トヨタにおける部品共通化の新展開 ―海外市場急拡大期に蓄積された問題と設計方法の転換―2015

    • Author(s)
      宇山通
    • Organizer
      日本経営学会第89回大会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2015-09-04
  • [Presentation] The provision of care services for elderly people by the co-operative sector in Japan2015

    • Author(s)
      Satoru HASHIMOTO
    • Organizer
      5th EMES international research conference on social enterprise
    • Place of Presentation
      Helsinki Deaconess Institute,Finland
    • Year and Date
      2015-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 首都圏における建設リサイクルの発展要因に関する研究2015

    • Author(s)
      藤木寛人
    • Organizer
      産業学会第53回全国研究会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都・八王子市)
    • Year and Date
      2015-06-13
  • [Presentation] 三星電子(株)における国内サプライチェーン問題2015

    • Author(s)
      金恵珍
    • Organizer
      環境経営学会2015年度研究報告大会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-05-24
  • [Book] 科学と技術の歴史2015

    • Author(s)
      兵藤友博・小林学・中村真悟
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      ムイスリ出版
  • [Book] グローバル資本主義と新興経済2015

    • Author(s)
      河村哲二, 李捷生, 王東明, 呉暁林, 水上啓吾, 芹田浩司,日臺健雄, 梶川誠, 長田華子
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 中国の現場からみる日系企業の人事・労務管理2015

    • Author(s)
      李捷生, 多田稔, 藤井正男, 郝燕書
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      白桃書房
  • [Remarks] 大阪市立大学研究者要覧

    • URL

      http://rdbsv02.osaka-cu.ac.jp/search/index.html

  • [Remarks] 関西大学学術情報システム

    • URL

      http://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/5+c0b0b686c9%2826Hb4cbfu10c8.html

  • [Remarks] 九州産業大学教員紹介

    • URL

      http://ras.kyusan-u.ac.jp/scripts/professor/search.htm?execmode=lst&clear=yes&psec=105&ssec=0

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi