• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ICT支援による社会調査の信頼性と応用性の向上を目指した方法論的研究

Research Project

Project/Area Number 25285147
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

杉野 勇  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (80291996)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 轟 亮  金沢大学, 人間科学系, 教授 (20281769)
平澤 和司  北海道大学, 文学研究科, 教授 (30241285)
小林 大祐  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (40374871)
俵 希實  北陸学院大学, 人間総合学部, 教授 (60506921)
荒牧 草平  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 准教授 (90321562)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsコンピュータ支援調査 / モード効果 / 調査員効果 / 社会的望ましさバイアス / 無作為ウェブ調査
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度後半に実施したモード比較調査(CAPI,PAPI,CASIの3モードの比較調査)のデータ分析の結果を,ヨーロッパ社会調査学会大会(2015年7月,アイスランド,レイキャヴィク)にて1報告,日本社会学会大会(2015年9月,早稲田大学)にて5報告(1部会を構成)行った。内容は,モードによる調査結果の相違(モード効果)の調査員効果の観点からの分析,社会的望ましさバイアスの検討,各質問項目の回答にかかった時間に着目した分析,質問項目の無作為提示による結果の分析,海外での聞き取り調査の結果報告などである。
上記国際学会研究報告の為に研究代表者他がアイスランドに外国出張した他,研究分担者一名がシカゴでのアメリカ社会学会大会に参加して情報収集を行ってきた。
また,数理社会学会機関誌『理論と方法』第30巻第2号において研究代表者がコーディネイターとなって特集企画「コンピュータ支援調査の可能性」を組み,研究代表者・研究分担者・研究協力者による共著で学術論文2本を執筆した。内容は,モード比較研究の現況と課題についての論考,およびモード効果のより詳細な分析結果の発表である。
平成27年12月~平成28年1月にかけて,平成26年度のモード比較調査と同一地域で,ほぼ同一内容の調査を,選挙人名簿からの無作為標本に対して,郵送による依頼・ウェブによる回答の方法で実施した(無作為ウェブ調査)。今後の調査環境の悪化と,訪問調査が困難化している日本の現状の下で,代表性のある標本に対してウェブ回答法がどの程度有効であるかと云う重要な課題についての知見が得られた。最終的に,1年の時間的隔たり以外ではかなり比較可能性の高い4種類のデータ(CAPI,PAPI,CASI,Web)が蓄積できた事は大きな成果である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] コンピュータ支援調査の可能性2015

    • Author(s)
      杉野勇
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 30(2) Pages: 43-46

  • [Journal Article] モード比較研究の解くべき課題2015

    • Author(s)
      杉野勇・俵希實・轟亮
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 30(2) Pages: 89-108

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コンピュータ支援調査におけるモード効果の検証――実験的デザインにもとづくPAPI,CAPI,CASIの比較分析2015

    • Author(s)
      歸山亜紀・小林大祐・平沢和司
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 30(2) Pages: 109-128

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(1)――調査概要と回収状況2015

    • Author(s)
      歸山亜紀・杉野勇
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(2)――回答内容のモード比較2015

    • Author(s)
      黒川すみれ
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(3)――回答時間2015

    • Author(s)
      轟亮
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(4)――質問項目の無作為化2015

    • Author(s)
      杉野勇
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] ICT支援型モード比較調査(5)――海外聞き取り調査からの知見2015

    • Author(s)
      俵希實
    • Organizer
      第88回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-09-19
  • [Presentation] Social Desirability as interviewer effect between CAPI and CASI in Japan2015

    • Author(s)
      SUGINO, Isamu, Daisuke Kobayashi, Aki Kaeriyama, and Yosuke Tatsuno
    • Organizer
      6th Conference of the European Survey Research Association
    • Place of Presentation
      Reykjavik, Iceland
    • Year and Date
      2015-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 「IT時代におけるくらしと社会に関する調査」(3モード比較調査)

    • URL

      http://www.li.ocha.ac.jp/hss/socio/sugino/ict_survey2014.html

  • [Remarks] 「IT時代におけるくらしと社会に関する調査」(ウェブ調査版)

    • URL

      http://www.li.ocha.ac.jp/hss/socio/sugino/ict_survey.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi