2013 Fiscal Year Annual Research Report
複雑性悲嘆療法の無作為化比較試験による効果の検証およびその治療メカニズムの解明
Project/Area Number |
25285195
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター |
Principal Investigator |
中島 聡美 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 成人精神保健研究部, 室長 (20285753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正哉 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 室長 (20510382)
小西 聖子 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (30251557)
白井 明美 国際医療福祉大学, その他の研究科, 准教授 (00425696)
山田 幸恵 岩手県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (30399480)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 複雑性悲嘆 / 認知行動療法 / 遺族ケア / オープントライアル |
Research Abstract |
平成25年度は、複雑性悲嘆の認知行動療法(Complicated Grief Treatment,CGT)(Shear et al.,2005)の適応性および有効性の検証を中心に研究を行った。 重要な他者との死別を経験した成人で複雑性悲嘆を主訴とするものを対象に、対照群をおかない単群での治療効果研究を3施設 (国立精神・神経医療研究センター病院、武蔵野大学心理臨床センター国際医療福祉大学大学院青山心理相談室)で実施した。Shearらの治療マニュアルを用いて、週1回、1回90分~120分のセッションを16回行い、複雑性悲嘆の重症度と診断の喪失、反応者の割合を治療前、治療後、28週後、40週後、64週後に効果の評価を行った。平成25年度終了時までに15例の申し込みがあり、そのうち11例が適格基準を満たして治療に参加した。11例のうち8例の治療が終了し、1例が治療中、2例が体調不良のため治療を中断している。治療を終了した8例では、治療前と比較し複雑性悲嘆症状および抑うつ症状の有意な軽減が見られている。また、現在のところ深刻な有害事象は見られていない。現在、目標症例数15例までのリクルートを継続して行っている。 被験者のリクルートと、一般への複雑史性悲嘆の啓もうのため、「長引く悲嘆に悩んでいる方へ 複雑性悲嘆のための心理療法(CGT)研究ウェブサイト」(http://www.j-cgt.jp/)を作成し、HP上で研究の申し込みができるようにした。 また、2013年10月に開発者のShear教授を訪問し、ケーススーパービジョンを受けるなど、治療者の育成と研修を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
複雑性悲嘆の認知行動療法のオープントライアルについては、現在までの研究参加者に対しては良好な結果が得られているが、目標症例数に達していない。現在当初予定の15例に対し、治療参加者11例、治療終了者8例である。この理由については、リクルートの困難が挙げられる。現在は、関連医療機関からの紹介によって被験者を募集しているが、悲嘆を理由として、医療機関を受診する遺族が少ないことがあげられる。また、研究協力機関がすべて東京都内であるため、地方で治療を希望する複雑性悲嘆患者を受け入れられないことも要因の一つである。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度で、複雑性悲嘆の認知行動療法(CGT)のオープントライアルを修了する予定である。そのため、HPを活用するなど被験者のリクルートを促進し、予定症例数の登録を目標としている(4例)。そのため、被験者募集のためのホームページの充実を図るなどのリクルートのための工夫を行う。 オープントライアルの結果を基に、Shearらの開発したCGTを、日本の複雑性悲嘆の患者および、日本の精神医療・心理療法の現場により適応しやすい形に修正し、治療マニュアルの作成を行う。 さらに、この修正したCGT(日本版CGT;J-CGT)の効果を、支持的精神療法との比較による無作為化比較試験を行うため、研究計画の策定および治療者の育成、研究協力機関の登録を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額55106円が生じた理由は、研究参加者のリクルートが予定より遅れたことで、被験者謝金として予定していた金額が支払えなかったことが理由である。 平成26年度において、不足している被験者のリクルートを実施する予定であり、この次年度使用額は当初予定通り被験者謝金として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)