• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Professional Training for Support and Care of Children and Young People

Research Project

Project/Area Number 25285214
Research InstitutionNara University of Education

Principal Investigator

生田 周二  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00212746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10190761)
上野 景三  佐賀大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (30193824)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30304702)
立柳 聡  福島県立医科大学, 看護学部, 准教授 (40315669)
大串 隆吉  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (70086932)
藤田 美佳  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (90449364)
南出 吉祥  岐阜大学, 地域科学部, 准教授 (70593292)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords社会教育 / 子ども・若者支援 / 専門職養成 / 自立支援
Outline of Annual Research Achievements

協力4団体(さっぽろ青少年女性活動協会、よこはまユース、京都市ユースサービス協会、こうべユースネット)との議論に基づき、主に下記の検討・分析を行った。
1.子ども・若者支援に関わる現状・課題分析のとりまとめとして、自立を検討しつつ、“第三の領域”としての子ども・若者支援の枠組みの機能を次の通り整理した。「子ども・若者の成長のための豊かな場を保障し、『子どもから大人への移行を支援』するため、家庭・学校・地域の諸資源と連携し、『社会教育的支援』の視点などのアプローチにより、子ども・若者の自立と社会的包摂・統合を志向する。すべての子ども・若者の活動や参画の機会の拡充を図るユースワークを基本的なものとし、その上でターゲットを定めたユースソーシャルワークが展開される。」
2.養成・研修システムの枠組み・構想のとりまとめとして、研修ハンドブック・事例集の作成をしつつ、「子ども・若者支援士」(案)について、次の役割を持つものとして整理した。「子ども・若者の成長のための豊かな場を保障し、『子どもから大人への移行を支援』するため、家庭・学校・地域の諸資源と連携し、専門的能力の枠組みなどを踏まえた『マインド』『ナレッジ』『スキル』『センス』をもって、子ども・若者の社会的包摂・統合を支援する。Ⅰ 子ども・若者の自立に向けた課題把握、Ⅱ 支援の方法論の把握・活用……カウンセリング、ケースワーク、グループワーク、Ⅲ ネットワークの活用・連携力……コミュニティワーク、地域分析能力、Ⅳ 組織のマネージメント・運営力」
上記の成果について公表した:(1) プロジェクト研究報告検討会(4~5月)、(2) 日本社会教育学会における研究発表(6月及び9月)、(3) 公開研究会「地域で子ども・若者の育ちを支えるとは」(1月21・22日、140名参加)、(4) ニュースレター発行2回(Vol.5, Vol.6)。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2017 2016 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 子ども・若者支援専門職に関わる研究プロジェクトの経緯と到達点─子ども・若者支援の領域と「社会教育的支援」─2017

    • Author(s)
      生田周二
    • Journal Title

      奈良教育大学次世代教員養成センター研究紀要

      Volume: 3 Pages: 163-168

    • Open Access
  • [Journal Article] ドイツの社会教育専門職養成調査報告2017

    • Author(s)
      大串隆吉
    • Journal Title

      首都大学東京 人文学報

      Volume: 513‐5 Pages: 1-36

  • [Journal Article] 未来をつくる学校経営の推進にむけて2017

    • Author(s)
      上野景三
    • Journal Title

      小学校時報

      Volume: 786 Pages: 4-8

  • [Journal Article] パネルディスカッション 公民館次官通牒から70年と公民館の未来2017

    • Author(s)
      上野景三
    • Journal Title

      月刊公民館

      Volume: 2月号 Pages: 8-17

  • [Journal Article] 社会教育関係機関と文化接触2016

    • Author(s)
      生田周二
    • Journal Title

      『文化接触における場としてのダイナミズム』

      Volume: 2 Pages: 136-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子ども・若者支援と自立の枠組み─“第三の領域”の構築に向けて─2016

    • Author(s)
      生田周二
    • Journal Title

      奈良教育大学教育学部紀要

      Volume: 65 Pages: 183-193

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 権利としての子ども・若者支援─“第三の領域”の構築に向けて─2016

    • Author(s)
      生田周二
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 723 Pages: 3-9

  • [Journal Article] 学童保育における家族支援の課題2016

    • Author(s)
      宮崎隆志
    • Journal Title

      学童保育

      Volume: 6 Pages: 3-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子ども・若者支援に関する専門職をめぐる問題状況と課題(3)─若者と関わるスタッフ(職員)の専門性のあり方2016

    • Author(s)
      水野篤夫
    • Journal Title

      社会教育学研究

      Volume: 52-1 Pages: 51-53

  • [Journal Article] 子ども・若者支援専門職をめぐる問題状況と課題(5)─子ども・若者支援専門職の専門性と研修カリキュラム試論2016

    • Author(s)
      水野篤夫・竹田明子・七澤淳子・松本沙耶香
    • Journal Title

      社会教育学研究

      Volume: 53-1 Pages: 17-19

  • [Journal Article] 子ども・若者支援専門職をめぐる問題状況と課題(6)─子ども・若者支援専門職の専門性と養成・研修システムについて2016

    • Author(s)
      水野篤夫・松田考・七澤淳子・辻幸志
    • Journal Title

      社会教育学研究

      Volume: 53-1 Pages: 57-58

  • [Journal Article] 次官通牒と公民館70年の歩み2016

    • Author(s)
      上野景三
    • Journal Title

      月刊社会教育

      Volume: 10月号 Pages: 3-11

  • [Journal Article] 家庭・学校・地域が連携した青少年育成2016

    • Author(s)
      上野景三
    • Journal Title

      内閣府『青少年育成支援読本』

      Volume: 1 Pages: 127-132

  • [Journal Article] 地域と共生 守ろう、子どもの未来2016

    • Author(s)
      上野景三
    • Journal Title

      『平成28年度 全国母子寡婦福祉研修大会』

      Volume: 1 Pages: 22-48

  • [Presentation] 社会教育の変容と若者の自立の変化2019

    • Author(s)
      上野景三
    • Organizer
      シンポジウム「地方に生きる若者のキャリアと暮らしを考える」
    • Place of Presentation
      大分ホルトホール
    • Year and Date
      2019-01-21
    • Invited
  • [Presentation] 日本の地域変動と社会教育2016

    • Author(s)
      上野景三
    • Organizer
      第4回生涯教育上海シンポジウム
    • Place of Presentation
      華東師範大学
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 子ども・若者支援専門職に関わる本研究プロジェクトの経緯と到達点─“第三の領域”の検討と関連して─2016

    • Author(s)
      生田周二
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2016-09-18
  • [Presentation] 子ども・若者支援専門職の養成・研修システムについて2016

    • Author(s)
      水野篤夫・松田考・七澤淳子・辻幸志
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2016-09-16
  • [Presentation] 子ども・若者支援専門職の基本理念―“第三の領域”の視点から―2016

    • Author(s)
      生田周二・大山宏
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Presentation] 子ども・若者支援専門職の専門性と研修カリキュラム試論2016

    • Author(s)
      水野篤夫・竹田明子・七澤淳子・松本沙耶香
    • Organizer
      日本社会教育学会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      2016-06-04
  • [Book] 子ども・若者の自立と支援-「子ども・若者支援」という課題の登場-2017

    • Author(s)
      生田周二
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      奈良教育大学出版会(E-Book)
  • [Remarks] 子ども・若者支援専門職養成研究所

    • URL

      https://www.facebook.com/ipty2014/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi