2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25285240
|
Research Institution | Kansai University of International Studies |
Principal Investigator |
塚原 修一 関西国際大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00155334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱名 篤 関西国際大学, 人間科学部, 教授 (90198812)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 教育学 / 教育政策 / 高等教育論 / 質保証 / 学習成果 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.アメリカの高等教育における学習成果の評価について、研究成果の一部を口頭発表し(日本高等教育学会第17回大会、2014年、大阪大学)、好事例の調査を継続した。本年度は、能動的な学習の代表例として留学(および海外体験)を対象としたルーブリックを用いた評価と、eポートフォリオを活用した評価について事例を調査するとともに、個別大学における学習成果の評価を支援する大学連合組織について調査を行った。 2.中南米の事例については、スペイン語圏とポルトガル語圏から、それぞれ代表的な国をとりあげた。前者にあたるメキシコの高等教育の評価については、前年度に同国から専門家を招聘して講演会を開催し、学習成果の評価を含めて理解を深めた。そのさいに用いられた英文の講演原稿を和訳して大学紀要に掲載した(『関西国際大学教育総合研究紀要』第8号、2015年、印刷中)。 3.後者にあたるブラジルにおいては、最終学年の学生を対象とした学習成果試験(ENADE、全国学生学力調査)が、高等教育機関の評価の一環として2004年から実施されている。その実施主体である文部省・国立教育研究所と、評価対象である大学を訪問調査した。その成果の一部について口頭発表を行う(大学教育学会第37回大会、2015年、長崎大学、日本高等教育学会第18回大会、2015年、早稲田大学)。 4.日本については、学習成果の評価を含む高等教育政策に関して、1990年以降を対象に科学技術政策との関係を整理した論考を執筆して学会誌に掲載した(『高等教育研究』第18集、2015年、印刷中)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
中南米の事例のうち、ブラジルの調査に着手できたが、補足調査を年度内に実施できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度にブラジルの補足調査を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
中南米の事例であるブラジル調査を実施したが、調査結果の分析に時間を要して補足調査が年度内に実施できなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ブラジルの補足調査を27年度内に実施する。
|
Research Products
(5 results)