• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

学校と美術館の連携による美術鑑賞教育モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 25285253
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTeikyo University of Science & Technology

Principal Investigator

上野 行一  帝京科学大学, こども学部, 教授 (40284426)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 高明  聖徳大学, 児童学部, 教授 (80413904)
一條 彰子  独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 企画課, 研究員 (40321559)
岡田 京子  国立教育政策研究所, 教育課程センター研究開発部, 研究員 (40615506)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords美術教育 / 美術館教育 / 美術鑑賞 / 授業モデル
Research Abstract

研究期間に明らかにすることを、段階的に三つの究明課題に分け、年次計画を立てた。課題1; 各地の主な美術鑑賞教育プログラムを分析し、その方法と理論背景を明らかにする 課題2; 所蔵作品を活用した美術鑑賞教育モデルを作成し、指導法や評価方法を明らかにする 課題3; 美術鑑賞教育モデルを教材化し、教材を活用した授業実践を通して有効性を確認する 平成25年度は、課題1;に関した調査を行った。研究分担者は、それぞれの専門分野の観点から資料・調査内容について整理・分析を行った。
●研究経過
4月 採択内定、研究協力依頼開始 5月 科研会議(研究計画:大分県大分市)、損保ジャパン美術館調査、資料収集「美術館連携の手引」⇒資料①(パワポ資料)6月 資料整理⇒資料②(冊子)8月 大原美術館、丸亀猪熊弦一郎現代美術館調査、資料収集⇒資料③(冊子)10月 研究授業「日月山水図屏風」仲摩早矢香(大分県立豊南高等学校教諭)⇒資料科研会議(授業考察、大分県大分市)11月 研究発表(第8回学び研大会別府大会:大分県別府市)発表者:岩佐まゆみ他⇒資料⑤(WEB公開中)科研会議(中間報告、東京国立近代美術館)12月 科研会議(研究計画、島根県益田市)1月 科研会議(研究計画、大分県大分市)2月 科研会議(研究計画、長崎県長崎市)長崎県立美術館調査
科研会議(研究計画、秋田県秋田市)秋田県美術館調査研究授業(北海道旭川市)庄子展弘(旭川市立北星中学校教諭)中原悌二朗彫刻美術館との連携授業 科研会議(年度末報告、東京国立近代美術館)
秋田県では秋田を代表する美術作品である藤田嗣治の『秋田の行事』を教材に授業モデルを作成することとなり、県教委、県立大学、高等学校、中学校、小学校の全面的な研究協力体制を構築し、授業研究の準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に書いたとおり、年次計画に沿って研究は順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

年次計画に沿って課題2および3に関する研究を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度当初に予定していた海外調査が本務との調整で中止となったため、その使用予定額が次年度使用額として生じた。
26年度に海外調査を実施するため、現在フィレンツェ大学と企画中である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 言語活動の充実とは~中学校美術科~2014

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 710 Pages: 24-26

  • [Journal Article] テート美術館「アートへの扉」の検討(2)~「文脈への扉」を開く鑑賞活動の試み~2014

    • Author(s)
      奥村高明・飛知和朋子
    • Journal Title

      日本美術教育連合

      Volume: 47 Pages: 35-44

  • [Journal Article] 主題を生み出す鑑賞『一分間散歩』2013

    • Author(s)
      上野行一
    • Journal Title

      美術準備室

      Volume: 3 Pages: 4-13

  • [Journal Article] 伝統と文化を尊重する態度を育てる「学びの仕掛け」2013

    • Author(s)
      上野行一
    • Journal Title

      美術準備室

      Volume: 4 Pages: 2-9

  • [Journal Article] 子どもの世界をとらえる「将来を創造する自分」2013

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      美術準備室

      Volume: 3 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 図画工作の学力調査~「特定の課題に関する調査 図画工作」を活用した試み~2013

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      教育美術

      Volume: 853 Pages: 30-33

  • [Journal Article] 子どもの世界をとらえる「傘」2013

    • Author(s)
      奥村高明
    • Journal Title

      美術準備室

      Volume: 4 Pages: 16-17

  • [Journal Article] 「米国の美術館における鑑賞教育」2013

    • Author(s)
      一條彰子・寺島洋子
    • Journal Title

      日本美術教育研究論集47号

      Volume: 47 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「ドイツの美術館教育リポート」2013

    • Author(s)
      一條彰子
    • Journal Title

      現代の眼

      Volume: 601 Pages: 15-16

  • [Journal Article] 「米国の美術館教育リポート─学校教育へのアプローチ」2013

    • Author(s)
      一條彰子
    • Journal Title

      現代の眼

      Volume: 602 Pages: 10-11

  • [Journal Article] 図画工作科におけるものをつくる活動と子供の学び2013

    • Author(s)
      岡田京子
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 905 Pages: 24-25

  • [Journal Article] 表現と鑑賞の関連を図った授業づくりの具体的な視点2013

    • Author(s)
      岡田京子
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 906 Pages: 48-49

  • [Journal Article] 各教科等におけるものをつくる活動と子供の学び2013

    • Author(s)
      岡田京子
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 905 Pages: 8-11

  • [Journal Article] 自分のイメージをもつ2013

    • Author(s)
      岡田京子
    • Journal Title

      教育美術

      Volume: 858 Pages: 34-37

  • [Journal Article] 言語活動の充実を通した授業の改善2013

    • Author(s)
      岡田京子
    • Journal Title

      初等教育資料

      Volume: 902 Pages: 14-23

  • [Presentation] 「米国の美術館における鑑賞教育の今」

    • Author(s)
      一條彰子・寺島洋子
    • Organizer
      日本美術教育研究会発表会2013
    • Place of Presentation
      東京家政大学
  • [Presentation] テート美術館「アートへの扉」の検討(2)~「文脈への扉」を開く鑑賞活動の試み~

    • Author(s)
      奥村高明・飛知和朋子
    • Organizer
      日本美術教育連合
    • Place of Presentation
      東京家政大学
    • Invited
  • [Book] 五感をひらく10のレッスン2014

    • Author(s)
      上野行一
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      美術出版社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi