2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25286072
|
Research Institution | Sophia University |
Principal Investigator |
江馬 一弘 上智大学, 理工学部, 教授 (40194021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江良 正直 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30191927)
大槻 東巳 上智大学, 理工学部, 教授 (50201976)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 無機有機ハイブリッド / 共振器ポラリトン / 励起子 / 量子井戸 |
Outline of Annual Research Achievements |
巨大な励起子束縛エネルギーを持つ無機有機ハイブリッド物質を微小共振器に閉じ込め,これまでにない大きな結合を有する共振器ポラリトンを実現することが,本研究の目的である.2013~2014年度は,LB膜によるマイクロキャビティの作製を目指していたが,同じ試料のスピンコート膜でマイクロキャビティが実現することが判明したため,2015年度はスピンコート膜での実験に方針を転換した.スピンコート膜でのマイクロキャビティ作製の実績のある産業技術総合研究所の高田徳由幸氏を連携研究者に加え,共振器作製を実現した.共振器構造の実現には成功したが,残念ながら,無機有機ハイブリッド物質中の励起子と共振器の強結合は確認されなかった.ハイブリッド物質とスペーサー層との界面,共振器長の制御,均一なハイブリッド層の作製,などに関して,いくつか問題があることが判明した.現在,これらの改良を行い,強結合の実現に向けて研究を進めているところである. また,マイクロキャビティとは直接関係ないが,この材料系が太陽電池材料として有望であることが判明し,3年くらい前から世界中で研究が活発化している.本研究でも,励起子の特性を調べているので,励起子物性の観点から太陽電池材料としての特性の評価を行った.量子井戸材料だけでなく,太陽電池としの効率が最も高い3次元材料を中心に行い,励起子物性と太陽電池特性との関係についての理解を深めた. 業績としては,国際会議・国内会議に多くの発表を行い,原著論文も発表も複数ある.
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 有機無機ペロブスカイト化合物の励起子物性2015
Author(s)
清田祐貴, 宇田川洋祐, 中村唯我, 佐野惇郎, 松下智紀, 欅田英之, 竹岡裕子, 近藤高志, 江馬一弘
Organizer
日本物理学会2015年秋季大会
Place of Presentation
関西大学千里山キャンパス
Year and Date
2015-09-16 – 2015-09-19
-
-
-
-
-