2015 Fiscal Year Annual Research Report
格子QCDによる核力ポテンシャルの方法の理論的拡張とその応用
Project/Area Number |
25287046
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
青木 慎也 京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (30192454)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 核力ポテンシャル / 格子QCD / N体散乱 / H粒子 / S行列 / 非弾性散乱 / 散乱位相差 / 結合チャネルポテシャル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、最近提案されて成功を収めている格子QCDによる核力ポテンシャルの導出法を理論的に考察し、その応用の可能性を探求することである。具体的には以下である。 (1)N体の南部・ベーテ・サルペータ(NBS)波動関数が散乱S行列の情報を持つ事を示す。 (2)ポテンシャル法を非弾性散乱の場合に拡張し、その場合、エネルギーに依存しない非局所ポテンシャルが構成できることを示す。 (3)ポテンシャルの方法をハドロンの弱い相互作用による崩壊現象に拡張する。 (4)拡張された方法を用いて、格子QCDによる具体的な計算を行う。 昨年度までに、(1)、および(2)の課題に関する研究がほぼ終了したので、今年度は主に(4)の課題に関する研究を行った。具体的には、昨年度から引き続いてH粒子と呼ばれる新規な束縛状態が現れる可能性のあるS(ストレンジネス)=-2の2体バリオン系のポテンシャルの計算を行った。この系では、粒子の種類が変わる非弾性散乱が起こるため、本研究で開発した新しい方法が必要になる。昨年度は比較的重いπ中間子でのゲージ配位で計算を行ったが、今年度は、ほぼ物理点のπ中間子の質量のゲージ配位を用いて、結合チャネルのポテンシャルを計算した。計算結果の解析は現在も続いているが、来年度には結果の発表が出来そうである。また、それ以外にも非弾性散乱が起こる2体系の計算も行っており、論文を作成し、学術雑誌に投稿している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画では、今年度で研究を終了する予定であったが、H粒子の研究に関して予想外の進展があったため、当初予定しなかった、物理点のゲージ配位を用いた計算を行った。弱電磁相互作用を含んだ行列要素計算の定式化があまり進まなかったが、H粒子の数値計算の関しては予想外の進展があったため、「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度で研究が終了する予定であるが、予想外の進展が有り、研究を続ける必要があるため、来年度も研究を行う。今年度は、雇用していた研究員が2月に転出したために、研究費の一部が残った。それを来年度に延長して使用し、研究を続ける予定である。今年度までの研究で、重要な成果が出たので、その成果の発表のために、研究費を使う予定である。
|
Causes of Carryover |
雇用していた研究員が2月に退職し、その分の人件費が余った。また、研究員が使用する予定であった研究費が使われなかったのと、私が使用するはずだった旅費の支出が当初予定より少なかったため、その分の研究費が残った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予想外の重要な結果が出たので、その研究成果を国際会議等で発表するための旅費として用いる事を予定している。
|
-
-
[Journal Article] ΩΩ interaction from 2+1 flavor lattice QCD2015
Author(s)
Masanori Yamada, Kenji Sasaki, Sinya Aoki, Takumi Doi, Tetsuo Hatsuda, Yoichi Ikeda, Takashi Inoue, Noriyoshi Ishii, Keiko Murano, Hidekatsu Nemura
-
Journal Title
Progress of Theoretical and Experimental Physics
Volume: 2015(7)
Pages: 017B01
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-