• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

コンクリート構造物の高精度な長期供用性予測に資する環境作用評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25289131
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

下村 匠  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40242002)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 泰司  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (40377221)
中村 文則  明石工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (70707786)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsコンクリート / コンクリート構造物 / 維持管理 / 環境作用 / 耐久性
Outline of Annual Research Achievements

屋外において気温、湿度の変動、降雨、日射の影響を受けるコンクリートの乾湿挙動を精度よく解析する数値解析プログラム、およびアメダスやウェザーステーションによる気象データから、長期乾湿挙動を解析するための環境作用モデルデータを生成するプログラムを完成した。これらに基づき、屋外暴露された鉄筋コンクリートおよびプレストレストコンクリートはりの長期変形を数値シミュレーションする方法を開発した。
コンクリート構造物の表面を流れる水により塩分が輸送され構造物の各部位に再分配および洗い流される現象を観察し、再現実験を行い、数値シミュレーションする方法を開発した。
飛来塩分がコンクリート表面に到達し付着する現象を数値シミュレーションする方法を開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた屋外暴露実験が順調に進み、その結果を数値解析により再現する方法の開発に成功した。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度までは個別の現象を対象とした数値解析プログラムの開発に主眼を置いていた。今後はそれらを統合し、相互作用を考慮できるようにすることと、入出力インターフェイスを視覚的でわかりやすいものにすることと、信頼性の高い検証実験の結果と照合することを課題とする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 屋外一般環境下におけるコンクリート構造物中の含水状態の長期変動解析法の高精度化2014

    • Author(s)
      女屋賢人,下村 匠,Thynn Thynn HTUT
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 36 Pages: 760-765

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 飛来塩分が到達するコンクリートの表面塩分量に関する現地観測と数値解析2014

    • Author(s)
      中村文則,生田麻実,下村 匠,細山田得三
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 36 Pages: 880-885

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構造物表面における水の流動に伴う塩分の輸送とコンクリート中への侵入に関する統合解析2014

    • Author(s)
      原田健二,佐藤駿介,下村 匠
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 36 Pages: 910-915

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンクリート構造物の表面における塩分の移動と停留メカニズムの検討2014

    • Author(s)
      原田健二,下村 匠
    • Journal Title

      第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      Volume: 23 Pages: 477-480

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of InFluence of Flexural Crack on Chloride Ingress Into Concrete in RC member by Numerical Simulation2014

    • Author(s)
      Nguyen Thi Hien and Takumi Shimomura
    • Journal Title

      コンクリート構造物の補修,補強、アップグレード論文報告集

      Volume: 14 Pages: 221-226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Numerical Simulation of Spatial Distribution and Progress of Penetration of Chloride into Concrete Structure Due to De-icing Agent2014

    • Author(s)
      K. Harada
    • Organizer
      the 4th International Symposium on Technology for Sustainability
    • Place of Presentation
      National Taipei University of Technology
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-21
  • [Presentation] コンクリート橋脚表面における排水管からの漏水痕の数値シミュレーション2014

    • Author(s)
      佐藤駿介
    • Organizer
      第32回土木学会新潟会研究調査発表会
    • Place of Presentation
      ハイブ長岡
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [Presentation] 塩分による蒸気圧降下がコンクリートの乾湿挙動に及ぼす影響の検討2014

    • Author(s)
      原田健二
    • Organizer
      土木学会第69回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] Modelling of environmental action for simulation of long term variation of moisture content in concrete structures2014

    • Author(s)
      T. Shimomura
    • Organizer
      the 1st International Conference on Aging of Materials and Structures
    • Place of Presentation
      Delft University of Technology
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi