• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

最先端遠隔探査手法を用いた富士山周辺の水循環過程の解明と流域管理への応用

Research Project

Project/Area Number 25289154
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大石 哲  神戸大学, 都市安全研究センター, 教授 (30252521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末次 忠司  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (60355948)
小林 健一郎  神戸大学, 都市安全研究センター, 准教授 (60420402)
佐野 哲也  山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (90533589)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords水循環 / 気象レーダー / 準天頂衛星 / 富士山流域 / 流域管理
Outline of Annual Research Achievements

最先端遠隔探査手法を用いて,富士山周辺の水循環を把握し,高度な流域水管理手法の発達につなげる.新たに開発してきた洋上の浮体に設置するGPS装置と,準天頂衛星「みちびき」を用いてこれまでに得られていなかった湾域および山岳域からの高解像度の水蒸気移流を測定する.また,既存および新規開発したレーダーを用いて山岳域でも高分解能の降雨情報を得られるようにする.さらにそれらの雨量データを入力として流出・氾濫を考慮した水文モデルを富士山周辺域に展開することによって,独特の地形特性を持つ富士山周辺の水循環を把握することが研究目標である.
平成25年度には山岳域と浮体上へのGPS装置の設置,平成26年度には富士山の外輪山内部への超小型超高解像度レーダーの設置を完了させることができた.さらに取得データの解析を通して,GPSを用いて5kmスケールの水蒸気勾配を観測する手法を開発した.また,複数台のXバンド偏波レーダーを用いて得られる降雨量の詳細な分布を流出モデルに導入して,流域界にまたがる降雨量を用いた複数流域の流出計算を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に示したように,設置すべき観測機材などは,設置交渉・免許の申請・設置工事を終えて全て完了してデータの取得も行えている.ルーチン解析ソフトウェアなどは全て開発が完了してデータを入力すれば,出力が得られるようにしている.また,山岳域でQZSSを援用することによって水蒸気遅延量変動を適正に測定できることを定量的に求め,また新たに5kmスケールの水蒸気量勾配を観測する手法を開発するなど研究面の進捗も行えている.
したがって平成27年度の研究によって目標を達成する見通しがつき,おおむね順調に進展しているといえる.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,データ解析を行いながら流域管理につながるような研究をおこなう.水蒸気収支による雲への変化量の計算とレーダーによる降水粒子増加量推定値の比較,平成26年度に開発した5kmスケールの水蒸気量勾配の導入も含めた本研究で開発された新手法(洋上水蒸気,QZSSを用いた山岳域水蒸気)を導入した場合の流出予測精度向上とその不確実性の幅を調査して,高度な流域水管理手法を想定した情報提供方法の研究を行う.10月以降は報告書の作成と平行して国際雑誌に投稿して研究成果を世に問う.

Causes of Carryover

レーダーの設置について,山梨県庁の設置許可,設置図面の作成,免許申請などの条件で2015年4月になってしまったため,その分の費用を次年度に繰り越した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年4月にレーダーの設置について,2015年5月1日の報告書作成時点では完了している.

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Predicting Indonesian tropical monsoonal rainfall in west timor with artificial neural networks2015

    • Author(s)
      Magfira SYARIFUDDIN, Satoru OISHI, Aris PRAMUDYA, MASRIA
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      Volume: 71-4 Pages: I_91-I_96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rainfall-driven Diurnal Variations of Water Level in the Ciliwung River, West Jawa, Indonesia2014

    • Author(s)
      Reni Sulistyowati, Ratih Indri Hapsari, Fadli Syamsudin, Shuichi Mori, Satoru T. Oishi, Manabu D. Yamanaka
    • Journal Title

      Scientific Online Letters on the Atmosphere

      Volume: 10 Pages: 141-144

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2151/sola.2014-029

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 降雨予測を含めた歩行者ナビの開発・実装・改良に関する研究2014

    • Author(s)
      北村岳史,大石哲
    • Organizer
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-23
  • [Presentation] 複数のGPS受信機を使用した天頂大気遅延量の解析2014

    • Author(s)
      中大輔,大石哲
    • Organizer
      日本気象学会2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      福岡市・福岡国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-23
  • [Presentation] 大阪湾上におけるGNSSを用いた水蒸気分布と豪雨に関する研究2014

    • Author(s)
      大石哲
    • Organizer
      平成26年度京都大学防災研究所研究発表会
    • Place of Presentation
      宇治市・京都大学宇治キャンパスきはだホール
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-23
  • [Presentation] Study on optimization of the integrated operation of dams using Ensemble Prediction2014

    • Author(s)
      Satoru Oishi
    • Organizer
      第5回KUBECシンポジウムでの研究報告会
    • Place of Presentation
      マレーシア・クアラルンプール・クアラルンプールコンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-10-14 – 2014-10-14
    • Invited
  • [Presentation] アンサンブル予報と分布型流出を考慮した洪水調節最適化に関する研究2014

    • Author(s)
      田原俊彦,大石哲
    • Organizer
      水文・水資源学会2014年度総会研究発表会
    • Place of Presentation
      宮崎市・KITEN宮崎グリーンスフィア壱番館コンベンションホール
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi