• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

歩行者・自転車を考慮したラウンドアバウトの性能評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25289163
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

中村 英樹  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10212101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井料 美帆  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (80469858)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsラウンドアバウト / 幾何構造 / 交通容量 / 歩行者 / 横断歩道
Outline of Annual Research Achievements

まず,横断歩行者の影響を考慮したラウンドアバウトにおける交通容量評価方法について検討を行った.
(1)横断歩行者によるブロッキングを考慮した流入部交通容量の計算: 利用者到着パターンとギャップアクセプタンス行動をもとに,歩行者等の存在を考慮した流入部容量計算方法を開発した.流入車両はまず(A)歩行者等の間隙をぬって横断歩道を通過し,その後(B)環道車両のギャップ選択により環道に流入することから,(A)(B)の2箇所の連続ボトルネックを通過する待ち行列モデルとして定式化し,実交通状況と比較した検証を行ったところ,十分な精度で推計できることがわかった.
(2)横断歩行者による流出部・環道交通閉塞の影響分析: 横断歩行者交通量や横断歩道のセットバック位置に応じた環道交通の閉塞状況を分析するとともに,環道が閉塞することによる他の流入部への影響を確認した.
(3)各種要因を踏まえた容量計算方法の提案と検証: (1)の流入部容量計算式と,(2)の環道閉塞条件を踏まえて,ラウンドアバウト全体としての容量計算手法を提示し,実データと比較の上でその妥当性検証を行った.その結果,下流流出部における横断歩行者の影響については,各流出部の横断歩行者交通量の組み合わせにより推計精度が左右されることが明らかになった.
なお,自転車についてはそのラウンドアバウトにおける走行特性にかかわる十分なサンプルが得られなかったため,分析を断念せざるを得なかった.一方,歩行者と並んで大型車の混入は交通容量などラウンドアバウトの性能に大きな影響を与える.このため,大型車の混入がラウンドアバウトにおける交通特性に与える影響に関する分析を行った.そして,大型車の混入が車頭時間パラメータに有意な影響を与えていることを定量的に示した.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 交差点の安全対策としてのラウンドアバウト2016

    • Author(s)
      中村英樹
    • Journal Title

      自動車技術

      Volume: 70-3 Pages: 74-78

  • [Journal Article] Estimation of Roundabout Entry Capacity That Considers Conflict with Pedestrians2015

    • Author(s)
      Kang, N. and Nakamura, H.
    • Journal Title

      Transportation Research Record, Journal of the Transportation Research Board

      Volume: 2517 Pages: 61-70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本におけるラウンドアバウト流入交通容量推定モデルに関する研究2015

    • Author(s)
      康 楠・中村英樹・神戸信人
    • Journal Title

      交通工学論文集

      Volume: 1-5 Pages: 19-28

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本におけるラウンドアバウトの実測最大交通量と交通容量の分析2015

    • Author(s)
      神戸信人・尾高慎二・康 楠・中村英樹・森田綽之
    • Journal Title

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      Volume: 71-5 Pages: I_889-I_901

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本の標準ラウンドアバウト流入部における大型車の乗用車換算係数に関する分析2016

    • Author(s)
      真島君騎・康 楠・後藤 梓・中村英樹
    • Organizer
      土木学会中部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      豊田工業高等専門学校
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-04
  • [Presentation] Development and Validation of a Roundabout Entry Capacity Model Considering Pedestrians under Japanese Conditions2015

    • Author(s)
      Kang, N., Kanbe, N., Nakamura, H. and Odaka, S.
    • Organizer
      11th International Conference of the Eastern Asia Society for Transportation Studies (EASTS)
    • Place of Presentation
      Cebu, Philippines
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラウンドアバウトにおける大型車挙動特性に関する分析2015

    • Author(s)
      真島君騎・康 楠・後藤 梓・中村英樹
    • Organizer
      第51回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2015-06-06 – 2015-06-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi