• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Histological architecture of the leptomeninges and choroid plexus underlying brain-immune cell-cell interactions and its relevance to health and disease

Research Project

Project/Area Number 25290020
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

島田 厚良  杏林大学, 保健学部, 教授 (50311444)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords脈絡叢 / ケモカイン / サイトカイン / マクロファージ / 細胞間相互作用
Outline of Annual Research Achievements

マウスにlipopolysaccharide(LPS)を腹腔投与して全身炎症を惹起すると、脾臓ではLPS投与1時間後からIL-1βなどの炎症性サイトカインが上昇する。一方、LPSやサイトカインは血液脳関門を通過しないものの、脈絡叢・髄膜の細胞および血管内皮の応答により、LPS投与4時間以降には脳実質でもCCL2、CXCL2、IL-6などのサイトカインが上昇する。これらのサイトカインは受容体を介してアストロサイト突起を刺激し、24時間後にはアストロサイト自身が独自のサイトカインを分泌して脳内微小環境が変化する。この全身から脳への炎症応答伝達過程において、LPS投与1時間後に、どの細胞がLPS刺激に即応し脈絡叢の細胞に最初期の情報伝達を行うのかは分かっていなかった。
C57BL/6マウスを用い、実験群にはLPSを、対照群には生理食塩水を腹腔投与して、投与の1, 4, 24時間後に灌流固定した。脈絡叢を含む脳領域、脾臓、肝臓の凍結切片を作製し、IL-1βをはじめとするサイトカインとその受容体および各種細胞マーカーとの二重免疫蛍光染色を行って組織学的に解析した。
LPS投与1時間後に脈絡叢間質に存在するマクロファージがIL-1βを発現し、受容する細胞が脈絡叢間質に存在すること、4時間後にその間質細胞はIL-6を始めCXCL2, CCL2等を発現し、CXCL1, CXCL2の受容体も有していること、脈絡叢上皮はIL-6の受容体を有していること、上皮もCXCL1, CXCL2を発現し、その受容体も有していることが分かった。
全身炎症の際に、脳実質に先行して脈絡叢の上皮と間質の間でIL-1βをきっかけとするサイトカインを介した密な細胞間相互作用が生じ、脈絡叢が応答することが証明された。脈絡叢における上皮と間質の細胞間相互作用は全身炎症を脳実質に伝達する初期応答を担っている。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Pennsylvania State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Pennsylvania State University
  • [Journal Article] Lipopolysaccharide-initiated persistent rhinitis causes gliosis and synaptic loss in the olfactory bulb2017

    • Author(s)
      Hasegawa-Ishii Sanae、Shimada Atsuyoshi、Imamura Fumiaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10229-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Histological Architecture Underlying Brain-Immune Cell-Cell Interactions and the Cerebral Response to Systemic Inflammation2017

    • Author(s)
      Shimada Atsuyoshi、Hasegawa-Ishii Sanae
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      DOI: 10.3389/fimmu.2017.00017

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Editorial: Neuroimmune Interface in Health and Diseases2017

    • Author(s)
      Zouikr Ihssane、Hasegawa-Ishii Sanae、Shimada Atsuyoshi
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2017.01315

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内側側頭葉てんかん患者の海馬硬化組織におけるタンパク質発現変動解析2017

    • Author(s)
      古川絢子, 柿田明美, 千葉陽一, 樋口善博, 亀山茂樹, 島田厚良
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会(東京)
  • [Presentation] 鼻腔の持続的感染性炎症が嗅球のシナプス減少とグリオーシスを誘発する組織変化の解析2017

    • Author(s)
      島田厚良、石井さなえ、今村文昭
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会(東京)
  • [Book] Neuroimmune Interface in Health and Diseases2017

    • Author(s)
      Zouikr I, Hasegawa-Ishii S and Shimada A, eds
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      Frontiers Media (e-Book)
    • ISBN
      978-2-88945-378-8

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi