• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

Two-hitヒト白血病発症モデルを用いた悪性形質転換機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25290047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research Institution地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

Principal Investigator

菅村 和夫  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), その他部局等, その他 (20117360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 治  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (40538055)
井根 省二  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (80573683)
山口 壹範  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), その他部局等, 研究員 (80373215)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords成人T細胞白血病 / HTLV-1 / シグナル伝達
Research Abstract

申請者は現在超免疫不全NOGマウスを用いた2つのモデル系を用いて白血病の発症機構解明を目指している。一つはNOGマウスへのヒト造血幹細胞移植を要件とする発がんモデル系で、これまでに白血病発症に複数の遺伝子変異が必要であることを明らかにし、報告してきた。25年度はさらに既知のがん関連遺伝子の組み合わせで白血病が発症するか検討したが、既に報告したMLL-AF10融合遺伝子と変異K-RasG12V遺伝子以外の組み合わせでは、白血病発症までには至らなかった。今後は導入するがん関連遺伝子の範囲を広げる、あるいは遺伝子導入の対象細胞を変更し、さらに検討を進める。もう一つは樹立白血病細胞株の高造腫瘍能細胞集団をNOGマウスで選別する系で、本年度は造腫瘍能の亢進にJAK/STATシグナル伝達系の活性化が関与することを明らかにした。そこでJAK3の活性化変異体をATL由来培養細胞に導入したところ、増殖におけるIL-2依存性を低下させることが明らかになった。今後はさらにIL-2非依存性増殖を付与する遺伝子の同定を目指す。また、新たな白血病関連遺伝子のスクリーニングのため、AML等の検体よりRNAを調製し、cDNA発現ライブラリーを作製した。よりインサート長の長いライブラリー作成を行うため、検体の収集に務めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の実験計画のうち1)白血病検体由来cDNA発現ライブラリーの作成、2)がん幹細胞を含むと考えられる高造腫瘍能細胞集団の分画に関しては引き続き検討を要する部分(より高品質のライブラリー作成、あるいは癌幹細胞としての性状解析など)も残されているが、所期の目的を達成することができた。3)two-hit悪性形質転換細胞の作成とその性状解析に関しては、新たな発がん遺伝子の同定には至らなかった。以上から一部遅れは有るもののおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

1)two-hitヒト白血病発症機構の解析:引き続きがん関連遺伝子の組み合わせによる白血病発症モデル系の確立を目指す。正常幹細胞以外に、悪性度の低い樹立細胞株に遺伝子導入を行い、悪性形質転換の原因となる遺伝子を同定する。悪性形質転換した細胞に関しては、MLL-AF10とK-RasG12V遺伝子の導入により形質転換したモデル白血病細胞とともにそのシグナル伝達系を解析する。
2)今年度作製した白血病検体由来cDNA発現ライブラリーをMLL-AF10融合遺伝子あるいは変異K-RasG12V遺伝子とともに細胞に導入し、白血病発症を指標としたスクリーニングを行い、新たな白血病関連遺伝子の同定を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

新規白血病モデル細胞の作出に至らず、その性状解析のために計上した予算を使用しなかったため。
新規白血病モデル細胞の作出のための各種発現ベクターの作製とモデル細胞の性状解析のための試薬と消耗品購入

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Suppressive expression of CD274 increases tumorigenesis and cancer stem cell phenotypes in cholangiocarcinoma.2014

    • Author(s)
      Tamai K, Nakamura M, Mizuma M, Mochizuki M, Yokoyama M, Endo H, Yamaguchi K, Nakagawa T, Shiina M, Unno M, Muramoto K, Sato I, Satoh K, Sugamura K, Tanaka N.
    • Journal Title

      Cancer Sci.

      Volume: Epub Pages: Epub

    • DOI

      10.1111/cas.12406.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte growth factor regulated tyrosine kinase substrate in the peripheral development and function of B-cells.2014

    • Author(s)
      Nagata T, Murata K, Murata R, Sun SL, Saito Y, Yamaga S, Tanaka N, Tamai K, Moriya K, Kasai N, Sugamura K, Ishii N.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 443 Pages: 351-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced expression of long non-coding RNA HOTAIR is associated with the development of gastric cancer.2013

    • Author(s)
      Endo H, Shiroki T, Nakagawa T, Yokoyama M, Tamai K, Yamanami H, Fujiya T, Sato I, Yamaguchi K, Tanaka N, Iijima K, Shimosegawa T, Sugamura K, Satoh K.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e77070

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0077070. eCollection 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gene therapy model of X-linked severe combined immunodeficiency using a modified foamy virus vector.2013

    • Author(s)
      Horino S, Uchiyama T, So T, Nagashima H, Sun SL, Sato M, Asao A, Haji Y, Sasahara Y, Candotti F, Tsuchiya S, Kure S, Sugamura K, Ishii N.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e71594

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071594. eCollection 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 免疫不全NOGマウスを用いた高造腫瘍性ATL細胞単離法の開発2013

    • Author(s)
      山口壹範、玉井恵一、佐藤賢一、井根省二、佐々木治、田中伸幸、菅村和夫
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Remarks] 宮城県立がんセンター研究所 発がん制御研究部

    • URL

      http://www.miyagi-pho.jp/mcc/kenkyu/hatugan-seigyo.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi