• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Value-added advance of pathogenic fungus resources by comprehensive analysis of DNA as the indicator of species diversity

Research Project

Project/Area Number 25290079
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

矢口 貴志  千葉大学, 真菌医学研究センター, 准教授 (60361440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 大  日本大学, 薬学部, 准教授 (20513922)
田中 玲子  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教 (60143319)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywords次世代シーケンサー / 種多様性 / DNA / 病原真菌 / マイクロサテライト
Outline of Annual Research Achievements

千葉大学真菌医学研究センターでは病原真菌を世界規模で収集、保存、提供している。その保存株を系統的に維持管理するには正確な分類・同定が必須である。また、同種でも生物学的、遺伝的性状は多様である。保存株において、真菌の分類・同定にその一部分の塩基配列が使用されているリボゾームおよびミトコンドリア DNA の全塩基配列において、次世代シーケンサーを使用して決定し、種同定の精度を高め、高次元な分類を行う。さらに個体識別に有効なマイクロサテライト解析と統合し、種の多様性について詳細に検討する。病原真菌は、菌株に様々な情報(患者の背景、治療経過、菌株の遺伝情報、薬剤感受性、病原性に強弱、地域性など)が付加されることよって、資源として有効に活用できる。本研究は、これまで世界規模で収集された貴重な保存株、主要な病原真菌であるAspergillus fumigatus、A. niger およびそれら関連種に新たな情報を付加し、その価値をさらに高めることを目的とする。これら菌種において当センターで保存している臨床株、環境株の中から薬剤感受性株、耐性株を選択し、次世代シーケンサーを使用して全ゲノム配列を解析した。得られた塩基配列データのち、薬剤耐性に関連する遺伝子配列と薬剤感受性データの相関を検討した。また、リボゾームタンパク質をターゲットとしたMALDI-TOF-MS(マトリックス支援レーザー脱離イオン化-飛行時間型質量分析法)による検討を行い、これらの菌種が検出できることを確認し、A. viridinutansの種細分化の妥当性を検討した。当センターですでに公開している保存株の情報(臨床情報、病原性、薬剤感受性などの性状)とともに新たに得られた結果を追加し、データベースとして整理し公開する。菌株と合わせてこれら情報は、研究者コミュニティにとって利用価値が高く、新たな研究の展開に貢献できる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Transcription factor Afmac1 controls copper import machinery in Aspergillus fumigatus has been accepted for publication.2017

    • Author(s)
      Kusuya Y, Hagiwara D, Sakai K, Yaguchi T, Gonoi T, Takahashi H.
    • Journal Title

      Current Genetics

      Volume: 67 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1007/s00294-017-0681-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Capsule gene CAP64 is involved in the regulation of vacuole acidification in Cryptococcus neoformans.2017

    • Author(s)
      Imanishia Y, Tanaka R, Yaguchi T, Shimizu K.
    • Journal Title

      Mycoscience

      Volume: 58 Pages: 45-52

    • DOI

      10.1016/j.myc.2016.09.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asnovolins A-G, spiromeroterpenoids isolated from the fungus Aspergillus novofumigatus, and suppression of fibronectin expression by asnovolin E.2016

    • Author(s)
      Ishikawa K, Sato F, Itabashi T, Wachi H, Takeda H, Wakana D, Yaguchi T, Kawai K, Hosoe T.
    • Journal Title

      J Nat Prod.

      Volume: 79 Pages: 2167-2174

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.6b00013

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] White-opaque switching in different mating type-like locus gene types of clinical Candida albicans isolates2016

    • Author(s)
      Li HM, Shimizu-Imanishi Y, Tanaka R, Li RY, Yaguchi T.
    • Journal Title

      Chin Med J

      Volume: 129 Pages: 2725-2732

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Verification of ribosomal proteins of Aspergillus fumigatus for the use of biomarkers in MALDI-TOF MS identification2016

    • Author(s)
      Nakamura S, Sato H, Tanaka R, Yaguchi T.
    • Journal Title

      Mass Spectrometry

      Volume: 5 Pages: A0049

    • DOI

      10.5702/massspectrometry.A0049

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi