• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

カラクシンによる繊毛機能の調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25291069
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

稲葉 一男  筑波大学, 生命環境系, 教授 (80221779)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsカラクシン / 精子 / オピストコンタ / ダイニン / 鞭毛繊毛 / 進化 / 神経カルシウムセンサー / 形態形成
Research Abstract

本研究は、以下の2つの研究項目を進めることを目的とする。研究項目1:微小管およびダイニン結合を有するカラクシンの分子的特性、研究項目2:繊毛の協調運動と形態形成に果たすカラクシンの役割。
本年度は研究項目1について、ホヤカラクシンがカルシウム存在下でダイニン重鎖と相互作用することをFRET解析から明らかにした。また、カラクシンがと微小管との相互作用がカルシウム存在下で弱くなること、この相互作用にタンパク質のリン酸化は関与しないことを明らかにした。ただしリン酸化に関してはcAMPを合成するアデニリルサイクレースのうち可溶型サイクレースを阻害した場合の精子の波形変化がカラクシンを阻害したときと酷似していることから、今後さらに詳細に検討する必要がある。さらに、ツボカビ遊走子にカラクシンが存在し、カラクシンがオピストコンタ特異的に獲得された分子であることを明らかにした。また、遊走子が見せる特徴的なターン運動を詳細に観察し、この変化がカルシウム依存的に起こることを明らかにした。カラクシンの直接関与については今後の課題である。研究項目2においては、ウニ胚にカラクシン発現を阻害するモルフォリノオリゴを導入した場合に、繊毛運動についてはわずかに屈曲の度合いが阻害される程度で振動数には影響しないこと、繊毛間の協調的運動が阻害され胚全体の指向的運動が阻害されること、原腸陥入が阻害され正常な腸が形成されないことが明らかになった。また、カラクシンを欠損したマウス胚の作製を行い、精子の受精能力が著しく低下することと後期発生異常が見られることを予備的に確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各研究項目に関して、当初予定していた成果が得られており、一部論文として公表することができる準備が整っている。。アデニリルサイクレースの機能解析については論文をすでに投稿している。カラクシンと微小管との相互作用に関しては、概ね再現性の高い結果が得られておいる。鞭毛軸糸を用いた解析を今後行なうことにより、再構成系で得られた結果を確証すべく研究を進めたい。カラクシンとリン酸化の関係に関しては現在不明確であり今後の研究が必要である。また、ウニ胚におけるカラクシンの機能に関しては明確な結果が得られているが、形態形成、特に幼生の腸の形成に必須か否かについて、内胚葉マーカーを用いた検証が今後必要であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究項目1「微小管およびダイニン結合を有するカラクシンの分子的特性」に関しては、大腸菌発現カラクシンを用いた構造解析とダイニン重鎖との相互作用に関してさらに詳細に解析し、次年度中の論文公表を目指したい。分子系統学的考察に関しては、その一部を次年度中に公表すべく論文作成を進めている。リン酸化とカルシウム結合の関係に関しては、分子再構成系のみならず鞭毛軸糸内での状態解析も含め、次年度に検討する必要がある。研究項目2「繊毛の協調運動と形態形成に果たすカラクシンの役割」に関しては、幼生腸の形成に関して内胚葉マーカーを用いた検証を行なった後に、次年度中に論文発表する計画である。ホヤ胚形成におけるカラクシンの機能に関しては、研究が進展しておらず、カラクシン欠損マウスの表現型解析とともに次年度以降進める必要がある。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究の進捗状況が当初の計画とずれ、研究項目2の一部の課題において組み換えカラクシンとカラクシン欠損マウスの機能解析を行なう研究員の雇用が次年度に必要になった。このため、当該年度では使用せず次年度に使用することとした。
翌年度分として請求した研究費とともに、研究員1名の雇用に使用する。このため、当初予定していた消耗品と旅費については減額して研究を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Autonomous changes in the swimming direction of sperm in the gastropod Strombus luhuanus.2014

    • Author(s)
      Shiba K, Shibata D, Inaba K
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 217 Pages: 986-996

    • DOI

      10.1242/jeb.095398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] カルシウムシグナルによる哺乳類精子超活性化の制御2014

    • Author(s)
      稲葉一男
    • Journal Title

      細胞工学

      Volume: 33 Pages: 366-371

  • [Journal Article] Glutathione transferase theta in apical ciliary tuft regulates mechanical reception and swimming behavior of Sea Urchin Embryos.2013

    • Author(s)
      Jin Y, Yaguchi S, Shiba K, Yamada L, Yaguchi J, Shibata D, Sawada H, Inaba K.
    • Journal Title

      Cytoskeleton

      Volume: 70 Pages: 453-470

    • DOI

      10.1002/cm.21127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精子が卵を目指すしくみ―運動の方向転換を司るタンパク質「カラクシン」2013

    • Author(s)
      水野克俊、柴小菊、稲葉一男
    • Journal Title

      遺伝

      Volume: 67 Pages: 610-617

  • [Presentation] Regulation of ciliary and flagellar movement by a novel calcium sensor calaxin2013

    • Author(s)
      Inaba K
    • Organizer
      TLL Seminar
    • Place of Presentation
      TEMASEK Lifesciences Laboratory, Singapore
    • Year and Date
      20131209-20131209
    • Invited
  • [Presentation] Calaxin is a calcium sensor for turning of sperm movement2013

    • Author(s)
      Inaba K
    • Organizer
      ICBME 2013
    • Place of Presentation
      National University of Singapore
    • Year and Date
      20131205-20131205
    • Invited
  • [Presentation] 精子運動の方向転換を司るカルシウム結合タンパク質「カラクシン」:軸糸ダイニン調節の分子系統学的考察2013

    • Author(s)
      稲葉一男
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      20131203-20131203
    • Invited
  • [Presentation] 受精時の精子運動性のイメージング2013

    • Author(s)
      稲葉一男
    • Organizer
      第58回日本生殖医学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131105-20131105
    • Invited
  • [Presentation] Calaxin is a Ca2+-dependent dynein modulator in opisthokonts: A phylogenetic consideration on the evolution of cilia and flagella2013

    • Author(s)
      Inaba K
    • Organizer
      International Workshop Dynein 2013
    • Place of Presentation
      Orbis Hall, Kobe
    • Year and Date
      20131031-20131103
    • Invited
  • [Presentation] THE EFFECT OF CYCLIC AMP-DEPENDENT PHOSPHORYLATION OF OUTER DYNEIN ARM ON SPERM FLAGELLAR MOVEMENTS OF CIONA2013

    • Author(s)
      Kutomi O, Inaba K
    • Organizer
      International Workshop Dynein 2013
    • Place of Presentation
      Orbis Hall, Kobe
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] DISTINCT ROLES OF CENTRAL APPARATUS AND OUTER ARM DYNEIN IN THE Ca2+-DEPENDENT REGULATION OF FLAGELLAR BENDING2013

    • Author(s)
      Wang Y, Inaba K
    • Organizer
      International Workshop Dynein 2013
    • Place of Presentation
      Orbis Hall, Kobe
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] Comparative analysis of flagellar motility of chytrid zoospores and metazoan sperm2013

    • Author(s)
      Shiba K, Inaba K
    • Organizer
      International Workshop Dynein 2013
    • Place of Presentation
      Orbis Hall, Kobe
    • Year and Date
      20131031-20131103
  • [Presentation] ウニ胚行動における頂毛GST の機械的な応答の制御2013

    • Author(s)
      金銀華、稲葉一男、他
    • Organizer
      日本動物学会第84回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] ツボカビ類遊走子と動物精子鞭毛運動の比較解析2013

    • Author(s)
      柴小菊、稲葉一男
    • Organizer
      日本動物学会第84回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20130926-20130928
  • [Presentation] 精子運動の方向を制御するメカニズム2013

    • Author(s)
      稲葉一男
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会第32回学術大会
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪
    • Year and Date
      20130727-20130727
    • Invited
  • [Remarks] 筑波大学下田臨海実験センター稲葉研究室

    • URL

      http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/~inaba/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi