2014 Fiscal Year Annual Research Report
時空間的気候変異のもとでの植物の分布拡大における温度適応の役割の解明
Project/Area Number |
25291095
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
彦坂 幸毅 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (10272006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森長 真一 日本大学, 生物資源科学部, 助教 (80568262)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 進化 / 侵入 / 温度応答 / 温度馴化 / 耐凍性 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度は現地採取したミチタネツケバナ及びタネツケバナ個体からDNAを抽出するべく個体を採集したが、個体がもつ遺伝子が断片化していることが明らかとなったため、今年度改めて種子を採集した。個体別に種子を採集することにより、個体間の遺伝的多様性を解析可能とした。 採集種子を発芽させ、育成した個体からDNAを抽出しようとしたが、シロイヌナズナなどで用いられている手法ではDNAを抽出することができないことが明らかとなり、新規に抽出法を開発した。一部の個体について遺伝子解析を行い、現在解析中である。 新たに採集した種子から育成した個体を育成し、葉の凍結温度を測定した。今年度は新たに低温馴化前後の凍結温度を測定し、両種において低温馴化による凍結温度の変化に種内変異があることを明らかにした。 新たに耐凍性を測定する実験系を開発した。この実験系では、植物の葉断片を低温にさらし、その後融解させたあとのクロロフィル蛍光測定と電解質の湧出量を測定することができる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
遺伝子解析、耐凍性の評価など順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子解析を進め、それぞれの種内の集団の系統樹を描き、各集団が成立した過程を明らかにする。 耐凍性を評価し、低温耐性の種内分化のプロセスを明らかにする。 耐凍性を評価する実験系を改良し、耐高温性を評価する。 以上の結果から、温度適応が種内で分化する過程を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
遺伝子解析を外注したが、一部時間的に間に合わず、次年度に繰り越すこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遺伝子解析の外注に用いる。
|
Research Products
(14 results)