2016 Fiscal Year Annual Research Report
Selenium-transport mechanism of selenoprotein P
Project/Area Number |
25292078
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
斎藤 芳郎 同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (70357060)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 膵β細胞 / インスリン / 中和抗体 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度において本研究では、高親和性受容体の存在が示唆されたヒトTリンパ球由来Jurkat細胞について、セレノプロテインP(SeP)-受容体複合体を免疫沈降し、質量分析法による解析結果から、受容体候補となる分子を見いだした。エピトープの異なる抗体によるWestern blot解析から、複数のバリアントの存在を同定した。さらに、異なる配列を持つsiRNAおよび抗体の組み合わせから、SePの取り込みに機能する受容体の同定に成功した。さらに今年度は、細胞内に取り込まれたSePの評価法として、免疫染色法を用いた方法を確立した。細胞内に取り込まれたSePが検出され、また中和抗体の共存により細胞内取り込みが低下する様子がin vitroおよびin vivoの実験から観察された。前年度Western blot解析によりSePの取り込みが見られた膵臓について、免疫染色法を実施し、膵臓における投与SePの取り込みおよび中和抗体による取り込み抑制が観察できた。同じ結果が、膵β細胞モデルMIN6でも観察された。抗インスリン抗体を用いた共染色により、SePが膵β細胞にも取り込まれていることや、中和抗体で抑制されることが示された。SePの細胞内取り込みを抑制する中和抗体が、糖尿病マウスモデルKKAyや高脂肪・高スクロース食により誘導した肥満マウスに対し、SePのセレン輸送を抑制して、糖尿病態を改善すること、特にインスリン抵抗性の改善に加え、インスリン分泌も改善することが明らかとなった。以上、本研究の実施により、生体におけるSePの動態を考察する上で、非常に重要な知見がえられ、SePによるセレン運搬機構の全容解明を目指す研究基盤を構築出来た。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)
-
-
[Journal Article] Deficiency of the hepatokine selenoprotein P increases responsiveness to exercise in mice through upregulation of ROS and AMPK in muscle.2017
Author(s)
H Misu, H Takayama,Y Saito, Y Mita, A Kikuchi, K Ishii, K Chikamoto, T Kanamori, N Tajima, F LanLan, Y Takeshita, M Honda, M Tanaka, S Kato, N Matsuyama, Y Yoshioka, K Iwayama, K Tokuyama, N Akazawa, S Maeda, K Takekoshi, S Matsugo, N Noguchi, S Kaneko, and T Takamura
-
Journal Title
Nature Medicine
Volume: 23
Pages: 508-516
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Interleukin-27 Enhances the Potential of Reactive Oxygen Species Generation from Monocyte-derived Macrophages and Dendritic cells by Induction of p47phox.2017
Author(s)
Bharatwaj Sowrirajan, Yoshiro Saito, Deepak Poudyal, Qian Chen, Hongyan Sui, Suk See DeRavin, Hiromi Imamichi, Toyotaka Sato, Douglas B. Kuhns, Noriko Noguchi, Harry L. Malech, H. Clifford Lane and Tomozumi Imamichi
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 7
Pages: 43441
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Oxidation and interaction of DJ-1 with 20S proteasome in the erythrocytes of early stage Parkinson’s disease patients.2016
Author(s)
Y Saito, Y Akazawa-Ogawa, A Matsumura, K Saigoh, S Itoh, K Sutou, M Kobayashi, Y Mita, M Shichiri, S Hisahara, Y Hara, H Fujimura, H Takamatsu, Y Hagihara, Y Yoshida, T Hamakubo, S Kusunoki, S Shimohama, and N Noguchi
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 6
Pages: 30793
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-