• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

魚類インターフェロンの機能解明による魚類疾病予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 25292129
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

中西 照幸  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00322496)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間野 伸宏  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (10339286)
荒木 亨介  鹿児島大学, 水産学部, 助教 (30409073)
杣本 智軌  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40403993)
高野 倫一  独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員 (40533998)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords魚類 / クローンギンブナ / インターフェロンγ / T細胞 / 細胞性免疫 / 細胞内寄生細菌
Outline of Annual Research Achievements

組換えIFNγ・IFNγrelを用いた細胞性免疫機能の活性化について、 同種鱗移植片拒絶反応をモデルとして検討した。その結果、組換えIFNγrel 1の投与により拒絶が促進された。また、移植部位におけるIFNγ 1・IFNγ 2及び細胞傷害因子の発現が増加するとともに、CD4及びCD8陽性T細胞並びにsIgM陽性細胞の増加が認められた。また、4種類のIFNγアイソフォームは、夫々鱗移植後の発現時期や発現量が異なるとともに、移植片拒絶に及ぼす投与効果についても異なっていた。以上のことから、アロ移植片拒絶において4種類のIFNγが異なったメカニズムで関与していることが示唆された。
インターフェロン受容体として知られるII 型サイトカイン受容体ファミリーであるCRFB遺伝子14種類をゼブラフィッシュより単離し発現ベクターを作製し、 IFNγrel受容体を発現していないヒト培養細胞株HEK293T細胞に発現させ、組換えIFNγrel 1との結合性をフローサイトメトリーにて解析した。その結果、IFNγrel 1はCRFB5及びCRFB17と相互作用を示すことが判明した。
細胞内寄生性細菌であるノカルディア菌に対するワクチン開発を目的とし、クローンギンブナを用いて、生菌及び死菌のワクチンの有効性について検討した。その結果、生菌及び死菌いずれにおいてもワクチンの有効性が認められるとともに、組み換えIFNγ投与により感染防御能が向上することが判明した。
ヒラメを用いて、細胞内寄生細菌(Edwardsiella tarda)及びウイルス(ウイルス性出血性敗血症、VHS)に対するワクチンにおける組換えIFNγの効果について検討した。その結果、E. tarda及びVHSいずれの不活化ワクチンについても、同時にType I IFNあるいはIFNγを接種した場合には、攻撃試験において、不活化ワクチンのみに比べてIFNを同時に投与した場合に有意に死亡率が低下した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成26年度には下記の成果が得られた。
1) 細胞性免疫の代表的な反応である移植片拒絶反応をモデルとして、4種類のIFNγが細胞性免疫応答において異なったメカニズムで関与していることを明らかにした。2)魚類特有のIFNγrel 1がII 型サイトカイン受容体ファミリーであるCRFB5及びCRFB17と相互作用をすることを示した。3).細胞内寄生性細菌のカルディア菌について、生菌及び死菌いずれにおいてもワクチンの有効性が認められるとともに、組み換えIFNγ投与により感染防御能が向上することを明らかにした。4)細胞内寄生細菌(E. tarda)及びウイルス(VHS)に対するワクチンいずれにおいても、不活化ワクチンのみに比べて組換えIFNを同時に投与した場合に有意に死亡率が低下し、アジュバント効果を有することが明らかとなった。
以上、当初の計画以上の成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度の成果を踏まえ当初の予定通り、魚類特有のIFNγrelの受容体の機能解明、魚類特有のIFNγrelの好中球及びマクロファージの機能に及ぼす影響解析、ウイルス及び細胞内寄生性細菌に対する感染防御におけるIFNγの役割解明、IFNγを用いたウイルス性疾病及び細胞内寄生細菌による疾病の予防法の開発、IFNγの産生を指標とした免疫増強剤の開発、並びにIFNγアジュバントを用いた有効なワクチンの開発について検討する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] A CD46-like molecule functional in teleost fish represents an ancestral form of membrane-bound regulators of complement activation.2015

    • Author(s)
      Tsujikura M, Nagasawa T, Ichiki S, Nakamura R, Somamoto T, Nakao M.
    • Journal Title

      Journal of Immunology

      Volume: 194 Pages: 262-272

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1303179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stress-induced ceramide generation and apoptosis via the phosphorylated activation of nSMase1 by JNK signaling.2015

    • Author(s)
      Yabu T, Shiba H, Shibasaki Y, Nakanishi T, Imamura S, Touhata K, Yamashita M.
    • Journal Title

      Cell Death Differ.

      Volume: 22 Pages: 258-273.

    • DOI

      10.1038/cdd.2014.128.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ulcer disease prophylaxis in koi carp by bath immersion with chicken egg yolk containing anti-Aeromonas salmonicida IgY.2015

    • Author(s)
      Gan H, He H, Sato A, Hatta H, Nakao M, Somamoto T.
    • Journal Title

      Research in Veterinary Science

      Volume: 99 Pages: 82-86

    • DOI

      10.1016/j.rvsc.2015.01.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Easy-to-use rapid gene amplification method for direct detection of RNA and DNA viruses in sera and feces from various animals.2014

    • Author(s)
      1.Segawa T, Kobayashi Y, Sase Y, Itou T, Suzuki M, Endoh E, Nakanishi T, Sakai T
    • Journal Title

      J. Virological Methods

      Volume: 201 Pages: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.jviromet.2014.01.019.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lack of a contact requirement for direct antibacterial activity of lymphocyte subpopulations in ginbuna crucian carp.2014

    • Author(s)
      Tartor, H. M., Matsuura Y., El-Nobi G., Nakanishi, T.
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol.

      Volume: 39 Pages: 178-184

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2014.05.006.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Immune responses to live and inactivated Nocardia seriolae and protective effect of recombinant interferon gamma (rIFN γ) against nocardiosis in ginbuna crucian carp, Carassius auratus langsdorfii.2014

    • Author(s)
      Nayak S K, Y. Shibasaki and Nakanishi T.
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol.

      Volume: 39 Pages: 354-364

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2014.05.015.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Identification of a novel fish granzyme involved in cell-mediated immunity.2014

    • Author(s)
      Matsuura Y., T. Yabu, H. Shiba T. Moritomo T. Nakanishi
    • Journal Title

      Dev Comp Immunol.

      Volume: 46 Pages: 499-507

    • DOI

      10.1016/j.dci.2014.06.006.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Phagocytosis by thrombocytes is a conserved innate immune mechanism in lower vertebrates.2014

    • Author(s)
      Nagasawa T, Nakayasu C, Rieger AM, Barreda DR, Somamoto T and Nakao M.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 5 Pages: 445

    • DOI

      10.3389/fimmu.2014.00445

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Exploring the serine protease involved in cell-mediated immunity in fish.2015

    • Author(s)
      Matsuura, Y., T. Yabu, H. Shiba, T. Moritomo, T. Nakanishi
    • Organizer
      ASBMB 2015(米国生化学会・分子生物学会合同学会)
    • Place of Presentation
      米国、Boston
    • Year and Date
      2015-03-29
    • Invited
  • [Presentation] コイ補体成分Properdinアイソフォームの機能解析2015

    • Author(s)
      吉岡和紀・鵜木陽子・杣本智軌・中尾実樹
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 穴あき病に対するニシキゴイ補体成C3の防御機構2015

    • Author(s)
      前田佑佳・杣本智軌・鶴田幸成・中尾実樹
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] コイとギンブナにおけるコイヘルペスウイルスへの免疫応答の比較2015

    • Author(s)
      満崎敬子・中尾実樹・杣本智軌
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] カンパチInterleukin-12の機能解析2015

    • Author(s)
      松本萌、荒木亨介、早志和真、丸吉浩太、劉倩、末武弘章、柳宗悦、今岡慶明、山本淳
    • Organizer
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] SMART理論による魚病細菌の選択培地の設計2015

    • Author(s)
      北野弘、荒木亨介、山本淳
    • Organizer
      日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 魚種間における遺伝子発現比較のためのオーソロガス遺伝子の抽出2015

    • Author(s)
      高野倫一、近藤秀裕、安池元重、中村洋路、河東康彦、加藤豪司、坂井貴光、松山知正、栗田潤、藤原篤志、廣野育生、中易千早
    • Organizer
      日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] ヘルペスウイルス性造血器壊死症研究におけるクローンギンブナの有用性2015

    • Author(s)
      南條梓・柴田智也・齊藤真慧・吉井啓亮・田中深貴男・中西照幸・坂本崇・佐野元彦
    • Organizer
      日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] コイB細胞における自然免疫活性化能2015

    • Author(s)
      赤木良太, 長沢貴宏, 杣本智軌, 中尾実樹
    • Organizer
      日本水産学会九州支部会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ、宮崎市
    • Year and Date
      2015-01-10
  • [Presentation] Effect of high-concentration ascorbic acid supplementation on disease resistance and some innate immune responses in rainbow trout2014

    • Author(s)
      Namba, A. T. Ishikawa, T. Yokozuka, T. Yabu, N. Mano, M. Sawada and T. Nakanishi
    • Organizer
      9th Symposium on Diseases on Asian Aquaculture (DAA9)
    • Place of Presentation
      ベトナム、ホーチミン市
    • Year and Date
      2014-11-26
    • Invited
  • [Presentation] Effect of adding goldfish kidney extract to cell culture medium on the growth of goldfish hematopoietic necrosis virus2014

    • Author(s)
      Shibata, T., A. Nanjyo, M. Saito, K. Yoshii, T. Ito, T. Nakanishi,T. Sakamoto and M. Sano
    • Organizer
      9th Symposium on Diseases on Asian Aquaculture (DAA9)
    • Place of Presentation
      ベトナム、ホーチミン市
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] Exploring the serine protease substrate involved in cell-mediated immunity in fish.2014

    • Author(s)
      Matsuura, Y., T. Yabu, H. Shiba, T. Moritomo, T. Nakanishi
    • Organizer
      9th Symposium on Diseases on Asian Aquaculture (DAA9)
    • Place of Presentation
      ベトナム、ホーチミン市
    • Year and Date
      2014-11-26
    • Invited
  • [Presentation] キンギョヘルペスウイルス性造血器壊死症ウイルスの増殖等の特性について2014

    • Author(s)
      柴田智也・南條 梓・齊藤真慧・吉井啓亮・伊東尚史・中西照幸・坂本 崇・佐野元彦
    • Organizer
      日本魚病学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-23
  • [Presentation] イシダイ、カワハギ、ヒラメおよびマダイに対する次世代シーケンサーを使用した免疫関連遺伝子の網羅的探索2014

    • Author(s)
      高野倫一、安池元重、中村洋路、加藤豪司、坂井貴光、松山知正、栗田潤、藤原篤志、近藤秀裕、廣野育生、中易千早
    • Organizer
      日本魚病学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-22
  • [Presentation] Rag1欠損ゼブラフィッシュの免疫調節機構2014

    • Author(s)
      菅原亮太, 吉浦康寿, 杣本智軌, 中尾実樹
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] カンパチInterleukin-12遺伝子の単離および発現解析2014

    • Author(s)
      松本萌、荒木亨介、丸吉浩太、山口愉生也、渡邊勇歩、早志和真、劉倩、柳宗悦、山本淳
    • Organizer
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] A new strategy to characterize different cell types from fish leukocytes using the bio-imaging technology of the confocal Raman microspectroscopy2014

    • Author(s)
      Aoki, T., M. Ando, H. Hamaguchi, J. Hikima, M. Sakai, T. Moritomo, T. Nakanishi and H. Takeyama
    • Organizer
      Seventh International Symposium on Aquatic Animal Health(ISAAH-7)
    • Place of Presentation
      米国 ポートランド
    • Year and Date
      2014-08-31 – 2014-09-04
  • [Presentation] 魚類のホルマリン不活化ワクチンによる液性免疫誘導と細胞性免疫抑制2014

    • Author(s)
      山﨑雅俊、荒木亨介、中西照幸、中易千早、松﨑吾朗、山本淳
    • Organizer
      第25回日本生体防御学会学術総会
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市
    • Year and Date
      2014-07-09
  • [Presentation] Preparation of anti-Koi Herpes Virus IgY and its prophylactic effect.2014

    • Author(s)
      Hatta, H., Somamoto T, Atsushi. Satou, Kinjiro Morimoto
    • Organizer
      EGG BANFF FORUM CONFERENCE
    • Place of Presentation
      Poland Wroclaw
    • Year and Date
      2014-06-26
  • [Presentation] Identification and characterization of novel Granzyme granzyme in fish2014

    • Author(s)
      Matsuura, Y., T. Yabu, Y. Shibasaki, H. Shiba, T. Moritomo, T. Nakanishi.
    • Organizer
      ASBMB 2014(米国生化学会・分子生物学会合同学会)
    • Place of Presentation
      米国, サンディエゴ
    • Year and Date
      2014-04-29
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi