• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

M細胞を起点とした病原体-宿主間相互作用の解明

Research Project

Project/Area Number 25293114
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長谷 耕二  東京大学, 医科学研究所, 特任教授 (20359714)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords粘膜免疫学 / M細胞 / パイエル板
Research Abstract

腸管粘膜は、食物に含まれる種々の微生物や常在細菌に曝されている。これらの外来抗原を絶えず監視し、免疫応答を適切に誘導することは重要な生命維持機構の一つである。そのため腸管には多数のリンパ球が集積しており、生体内で最大の免疫系を構築している。その正常な機能には、免疫系細胞のみならず外部環境と接する上皮細胞による粘膜抗原の認識と選択的輸送が必要不可欠である。その中心的な役割を担うのは、パイエル板上皮層に存在するmicrofold(M)細胞である。M細胞には抗原トランスサイトーシスという仕組みが発達している。
しかし、M細胞による抗原取り込みの分子メカニズムには未だ不明な点が多い。特にM細胞上に存在する抗原取り込み受容体に関する情報は少ない。そこで、本研究ではM細胞を単離してトランスクリプトーム解析を実施し、M細胞に発現する機能分子群を同定する。本年度は、Gp2遺伝子下流にVenus遺伝子を組み込み、M細胞レポーターマウスを樹立した。本マウスにRANKLを投与することで絨毛にM細胞を誘導し、EDTA処理により本マウスの腸上皮細胞を調整した。さらにフローサイトメーターを用いてGFP陽性細胞(M細胞)の単離条件を確立した。得られたM細胞および対照上皮細胞(GPF陰性)からRNAを抽出しトランスクリプトーム解析を実施した。これよりM細胞に発現する機能分子候補のプロファイリングを終了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの計画書の内容に沿って研究が順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

これまでにM細胞のトランスクリプトーム解析はほぼ終了しており、今後は1)in situ hybridization法によってM細胞特異的分子を選別し、その中から、2)抗原取り込み分子の同定を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results)

  • [Journal Article] Commensal microbe-derived butyrate induces colonic regulatory T cells.2013

    • Author(s)
      Furusawa Y. et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 504 Pages: 446-450

    • DOI

      10.1038/nature12721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Treg induction by a rationally selected Clostridia cocktail from the human microbiota.2013

    • Author(s)
      Atarashi et al.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 500 Pages: 232-236

    • DOI

      10.1038/nature12331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AP-1B-mediated protein sorting regulates polarity and proliferation of intestinal epithelial cells in mice.2013

    • Author(s)
      Hase K. et al.
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 145 Pages: 625-635

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2013.05.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ubiquitin-specific protease 2-69 in macrophages potentially modulates metainflammation.2013

    • Author(s)
      Kitamura et al.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 27 Pages: 4940-4953

    • DOI

      10.1096/fj.13-233528

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腸内細菌由来の代謝産物による免疫バリア修飾作用2014

    • Author(s)
      長谷耕二
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140329
    • Invited
  • [Presentation] 腸内発酵産物による粘膜免疫系のエピジェネティクス制御2013

    • Author(s)
      長谷耕二
    • Organizer
      日本食品免疫学会第9回学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131017-20131018
    • Invited
  • [Presentation] A commensal microbe-derived short-chain fatty acid epigenetically induces colonic regulatory T cells.2013

    • Author(s)
      Yukihiro Furusawa, Yuuki Obata and Koji Hase
    • Organizer
      The 12th Awaji International Forum on Infection & Immunity.
    • Place of Presentation
      Awaji, Japan
    • Year and Date
      20130910-20130913
    • Invited
  • [Presentation] Commensal microbiota shapes the gut immune system through epigenetic modifications2013

    • Author(s)
      Koji Hase
    • Organizer
      The 8th RCAI-JSI International Symposium on Immunology 2013
    • Place of Presentation
      Ykohama, Japan
    • Year and Date
      20130627-20130628
    • Invited
  • [Presentation] 腸内発酵産物による粘膜免疫修飾作用2013

    • Author(s)
      長谷耕二
    • Organizer
      第67回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130524-20130525
    • Invited
  • [Presentation] 上皮特異的膜輸送因子AP-1Bによる腸上皮バリア形成とその破綻による大腸炎発症メカニズム.2013

    • Author(s)
      長谷耕二
    • Organizer
      日本膜学会第35年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130513-20130513
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi