2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25293380
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
岡部 幸司 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80224046)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 正之 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30273965)
岡本 富士雄 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (60153938)
福島 秀文 東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (70412624)
鍛治屋 浩 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (80177378)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | TRPM7 / ミネラル輸送 / 歯の石灰化 / エナメル芽細胞 / 象牙芽細胞 / コンディショナルKOマウス |
Outline of Annual Research Achievements |
歯は上皮―間葉系の相互作用により主に象牙芽細胞とエナメル芽細胞から形成されるが、それぞれの石灰化過程を担う分子の同定は不明である。本研究は歯牙形成に関わる新規分子として、我々が生体中でも特に象牙芽細胞やエナメル芽細胞に極めて高発現するTRP分子として発見したキナーゼ活性を有するユニークなCa2+透過型陽イオンチャネルであるTRPM7に注目し、この分子のミネラル輸送機構とこれに続く歯の発生と石灰化調節機構への関与をin vitro実験系とin vivo実験系の双方で解明することにある。 これまでの培株化された象牙芽細胞様細胞及びエナメル芽細胞様細胞を用いた結果、TRPM7は歯牙の石灰化機構に関与するとことが示唆された。in vitro実験系において、TRPM7キナーゼ変異マウス(キナーゼ機能欠型)の歯を解析した結果、前歯の白濁化、マイクロCTや電子顕微鏡解析では石灰化度の低下や硬組織の結晶構造の脆弱化が認められた。次に、歯牙形成や石灰化過程におけるTRPM7のイオン輸送自体の役割をin vivo実験系で解明するために、TRPM7-floxマウスと象牙芽細胞及びエナメル芽細胞に特異的タンパクCreマウスの交配により、象牙芽細胞及びエナメル芽細胞に特異的なTRPM7コンディショナル欠損マウス作製に取り組んだ。象牙芽細胞特異的なWnt-Creマウスとのホモマウスでは、生後数日で死亡するため歯の石灰化までの解析は困難であった。ただ、口蓋の縫合不全を示すので、硬組織形成系に影響がある可能性が考えられる。今後、このマウスの歯杯を移植で石灰化まで確認することや、異なるCreマウスを用いて解析をする必要がある。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)