• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

咀嚼機能低下と動脈硬化・認知機能との関係:特に遺伝要因との交互作用の検討

Research Project

Project/Area Number 25293394
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

前田 芳信  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (10144510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池邉 一典  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (70273696)
権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
神出 計  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80393239)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords歯学 / 歯数 / 高血圧 / 認知機能 / 高齢者
Outline of Annual Research Achievements

我々は,疫学研究から,これまでに,従来言われてきた歯周病とは独立して,咬合状態が循環器系疾患や認知機能と関連のあることを疫学的研究で示した.これには,どちらか一方が他方に影響を与えていることや,両者に共通の環境要因や遺伝要因があることが考えられる.
今回は,歯数や歯周病と循環器系疾患や認知機能との関係のを明らかにするため,歯の状態と心血管系疾患ならびに認知症,またそれら疾患の候補遺伝子との関係を分析した.
遺伝子解析の同意の得られた兵庫県伊丹市,朝来市在住の70歳,80歳の計1855名を対象とした.動脈硬化関連遺伝子ACE,ACE,RGS2の一塩基多型(SNP),老化関連遺伝子KlothoのSNP,高血圧関連遺伝子CASZ1,CSK,ATP2B1のSNP,長寿・メタボリックシンドローム関連遺伝子ADAR遺伝子のSNP,認知症関連遺伝子のAPOE,TOMM40,BDNF-AS,BLMHのSNIPをTaqMan PCR法により決定した.
その結果,残存歯数は高血圧,糖尿病,認知機能といずれも有意な関連がみられた.また,平均歯周ポケット深さは,高血圧ならびに認知機能と有意な関連がみられた.一方,BDNF-AS,BLMHと歯数,ならびにCSK,RGS2,BDNF-ASと平均歯周ポケット深さとの間に,有意な関連がみられた.一般線型モデルによる分析の結果,高血圧,認知機能を従属変数とした場合,歯数ならびに歯周ポケット深さに交互作用は見られなかった.
以上の結果より,歯数や歯周病と循環器系疾患や認知機能との間には,共通の遺伝素因があることが示唆された.

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Association of occlusal force with cognition in independent older Japanese people2016

    • Author(s)
      93)Takeshita H, Ikebe K, Gondo Y, Inagaki H, Masui Y, Inomata C, Mihara Y, Uota M, Matsuda K, Kamide K, Takahashi R, Arai Y, Maeda Y
    • Journal Title

      JDR Clinical & Translational Research

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Association between lower occlusal force and slower walking speed mediated by less protein intake2015

    • Author(s)
      Ikebe K
    • Organizer
      Gerontological Society of America
    • Place of Presentation
      Orlando,USA
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Association between posterior occlusion and dietary intakes specific for atherosclerosis2015

    • Author(s)
      Tada S, Ikebe K, Inomata C, Takeshita H, Mihara Y, Uota M, Kamide K, Gondo Y, Oguro R, Nakama C, Masui Y, Ishizaki T, Arai Y, Shintani A, Maeda Y
    • Organizer
      European college of gerodontology
    • Place of Presentation
      Belfast,The United Kingdom
    • Year and Date
      2015-10-01 – 2015-10-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi