2013 Fiscal Year Annual Research Report
歯周病による全身の酸化ストレスのダイナミクスと抗酸化物質の効果
Project/Area Number |
25293427
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
江國 大輔 岡山大学, 大学病院, 講師 (70346443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森田 学 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40157904)
友藤 孝明 岡山大学, 大学病院, 講師 (80335629)
東 哲司 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80432649)
遠藤 康正 岡山大学, 大学病院, 医員 (50580213)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 歯周病 / 酸化ストレス / 抗酸化物質 / マウス |
Research Abstract |
本研究では、歯周病の酸化ストレスによる全身への影響について、酸化ストレス可視化マウスを用いてリアルタイムで検討すること、および歯周病治療に効果的な抗酸化物質投与方法を検討することを目的とする。平成25年度と平成26年度では、コントロール群・歯周病群の2群比較を行う。2群の間で全身の酸化ストレスに差があるかどうか経時的に評価して、歯周病が全身の酸化ストレスに寄与するプロセスの詳細な検討を加える。 平成25年度は、数例ずつを用いて、8週齢の酸化ストレス可視化マウス(Tg型OKD-Lucマウス)を歯周病群と対照群の2群に分けた。歯周病群には全身麻酔下でマウスの上顎臼歯に絹糸を巻き、歯周病を惹起した。0、1、2、3、7、14、21、28日後に全身の酸化ストレスの分布を記録した。4週間後、マウスを屠殺して、心臓から採血を行い、血液の酸化ストレスの程度を調べた。また、両群の歯周組織および主要臓器(脳・心臓・肝臓・大動脈・唾液腺に加えてこのモデルで判明した臓器)を採取した。 その結果、歯周病群と対照群の発光量の比では、結紮直後下顎付近でピークに、2日目には胸部及び腹部でピークに達した。その後、各部発光量は徐々に低下したが、3週間後付近から再度上昇し4週間後には最大となった。血液中の酸化ストレスは、歯周病群では、対照群よりも高い傾向を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
例数は今後増やす予定ではあるが、先行研究は予定通り解析が進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
先行研究で採取した両群の歯周組織および主要臓器の分析を進める。 N数を増やして、追加実験を行い、統計分析も行う予定である。
|
Research Products
(1 results)