• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

気持ちよさをもたらす看護ケア理論の創成

Research Project

Project/Area Number 25293436
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

縄 秀志  高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 教授 (90254482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本城 由美 (佐居由美)  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (10297070)
矢内 久美子 (大橋久美子)  聖路加国際大学, 看護学部, 助教 (40584165)
矢野 理香  北海道大学, その他の研究科, 准教授 (50250519)
樋勝 彩子  聖路加国際大学, 看護学部, 助教 (30759147)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords気持ちよさ / 看護ケア理論 / 安楽 / comfort
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、蓄積してきた介入研究の成果を踏まえ、患者側から見た看護ケアの効果の統合(局面1)と看護師の看護ケアに対する認識の明確化(局面2)と患者と看護師との間の関係性の明確化(局面3)の3つの局面を統合することで、これまで可視化できなかった気持ちよさをもたらす看護ケア理論を創成することである。
平成25年度には、統合的文献レビューにより、患者側から見た看護ケアの効果(局面1)について明確化した。平成26年度には、手浴ケアを実施した看護師の認識について構造化し(局面2の一部)、看護師を対象としたグループフォーカス・インタビューに着手した。
平成27年度は、グループフォーカス・インタビューでの16事例のデータ分析を行い、気持ちよさをもたらす看護ケアについての看護師の認識および患者との関係性の構造化に(局面2と局面3)取り組んだ。構造モデルは、「気持ちよさ」をもたらすケアの内容、看護師のケアの目的・理由、ケアによる看護師の反応、ケアによる患者の反応、患者と看護師の関係性、家族と看護師の関係性、家族と患者の関係性で構成された。
一部を日本看護技術学会第14回学術集会で発表し、交流セッションでは、60名の参加者によるグループ討議を行い、仮説モデルを作成した。
仮説モデルのカテゴリーは、患者および看護師を対象とした「気持ちよさ」をもたらす看護ケアの効果を測定するための尺度開発・量的調査の基盤と位置づけられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

16事例の内容分析に時間を要し仮説モデルの洗練が不十分であり、平成28年度の7月までかかってしまう。当初の予定では、平成28年度4月から、仮説モデルの検証研究を実施する予定でいたが、研究フィールドの選定や倫理審査等を考えると6か月程度スタートが遅れてしまう見通しである。

Strategy for Future Research Activity

4月~7月 グループフォーカスインタビューによるデータ分析の結果から得られた「気持ちよさ」をもたらす看護ケアについての看護師の認識および患者との関係性(局面2と局面3)の仮説モデルを洗練させる。
7月~9月 仮説モデルの検証のための研究計画を検討する。フィールドとなる病棟の選定条件、対象看護師および患者の選定基準の検討を行い、研究計画書を作成する。
10月~2月 研究倫理審査委員会の承認を受けた上で、プレテストを実施し、本調査を実施するする。
3月 理論開発の方法論についてComfort理論の開発者であるDr.Kolcabaならびに  Dr.Holzemerのコンサルテーションを受ける。

Causes of Carryover

3月に北海道大学での会議を予定していたが、雪の影響で飛行機が欠航となり、旅費、宿泊費が使い切らなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度には、早い段階で会議を計画する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 気持ちよさをもたらす看護ケア理論の開発に向けて2016

    • Author(s)
      縄秀志、矢野理香、佐居由美、大橋久美子、樋勝彩子
    • Journal Title

      日本看護技術学会誌

      Volume: 15 Pages: 25-30

  • [Journal Article] 「気持ちのいいケア」は患者と看護師のその人らしさを支える2016

    • Author(s)
      縄秀志
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 57 Pages: 338-345

  • [Journal Article] 「快適離床ケア」で1人ひとりの朝を創ろう2016

    • Author(s)
      大橋久美子
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 57 Pages: 346-351

  • [Journal Article] ケアを通して関係性が深まる2016

    • Author(s)
      樋勝彩子
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 57 Pages: 352-355

  • [Journal Article] 語りを引き出し希望をつなぐ2016

    • Author(s)
      矢野理香
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 57 Pages: 356-361

  • [Journal Article] 早期介入で便秘予防2016

    • Author(s)
      佐居由美
    • Journal Title

      看護教育

      Volume: 57 Pages: 362-366

  • [Presentation] 「気持ちよさ」をもたらす看護ケアに対する看護師の認識2015

    • Author(s)
      佐居由美、縄秀志、矢野理香、大橋久美子、樋勝彩子
    • Organizer
      日本看護技術学会第14回学術集会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [Presentation] 気持ちよさをもたらす看護ケア理論の開発に向けて2015

    • Author(s)
      縄秀志、矢野理香、佐居由美、大橋久美子、樋勝彩子
    • Organizer
      日本看護技術学会第14回学術集会
    • Place of Presentation
      ひめぎんホール
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
  • [Remarks] 気持ちよさをもたらす看護ケア理論の創成

    • URL

      http://www.comfort-care.net/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi