2016 Fiscal Year Annual Research Report
Embodiment Care for Diabetic Patients: Verification of Its Efficacy and Examination of Strategies for Its Practical Application
Project/Area Number |
25293444
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
野並 葉子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (20254469)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐佐木 智絵 関西国際大学, 保健医療学部, 講師 (20335904)
片岡 千明 (近藤千明) 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (40336839)
河田 照絵 東京医科大学, 医学部, 講師 (40438263)
添田 百合子 創価大学, 看護学部, 准教授 (50512034)
米田 昭子 山梨県立大学, 看護学部, 准教授 (70709732)
魚里 明子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (90461160)
馬場 敦子 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (40758520)
藤原 由子 神戸女子大学, 看護学部, 講師 (70549138)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 臨床看護学 / 慢性病看護 / エンボディメントケア / 糖尿病患者 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究者らが開発した「糖尿病患者へのエンボディメントケアプロトコール」を用いた看護介入の成果は以下である。 プロトコールの開発者、ワークショップに参加しケアを習得した慢性疾患看護専門看護師がプロトコールを用いて介入を行った。エンボディメントケアは4つの段階的なケアで構成され、患者がケアを受けることによって自らへの気遣いを取り戻すことを目的に介入を行った。外来通院中の糖尿病患者にプロトコールを用いた介入を行い、成果は、随時血糖値、HbA1c、BMI、セルフケア能力(SCAQ)、健康関連QOL(SF-8)で評価した。Effectivenessは、介入記録とケースレポート、介入時の対話を録音したデータの解釈で評価した。介入前をベースラインとし、介入時と介入終了後6か月まで定期的に追跡調査した。ここではベースラインから介入終了後までの結果を報告する。 7例に介入を行い、プロトコールを全て終了したのは5例であった。介入の平均期間は9か月(最短5か月、最長13か月)で、ケアを受けたの研究対象者の平均年齢は54.4(最小50、最大74)歳であった。5例における各指標(平均値)の介入前⇒後の変化は、随時血糖値は5例とも低下し、HbA1cは3例が低下した。SCAQの「健康管理法の獲得と継続」、「有効な支援の獲得」は5例中4例で得点が上昇した。SF-8は、身体的健康は平均が48.4⇒52.9と上昇する一方で、精神的健康は51.9⇒45.3と変化し、介入記録から低下の要因として生活上の変化の影響がみられた。 本介入によって、気遣いの仕方と適切な支援を得る力を獲得することで身体的不調が改善し、身体的側面が安定することが影響していると推察され、血糖コントロールが改善する可能性が示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] P・ベナーのケアリング理論を用いた糖尿病患者へのエンボディメントケア2016
Author(s)
野並葉子, 伊波早苗, 米田昭子, 馬場敦子, 添田百合子, 曽根 晶子, 魚里明子, 鈴木智津子, 小江奈美子, 上野聡子, 河田照絵
-
Journal Title
日本看護科学会誌
Volume: 36
Pages: 247-254
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-