• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of nursing education program to support decision making on reproductive health of female cancer patients

Research Project

Project/Area Number 25293446
Research InstitutionSt. Luke's International University

Principal Investigator

林 直子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30327978)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 久美  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (60226503)
森 明子  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (60255958)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords乳がん / がん看護 / リプロダクティブヘルス / 妊孕性温存
Outline of Annual Research Achievements

全国のがん診療連携拠点病院で乳がん診療に携わる医師を対象に、Webによる調査を実施した。調査項目は、清水ら(2012)が開発した質問紙をもとに、知識(5問)、診療上の実践(13問)、生殖の問題を議論する際のバリア(8問)、妊孕性温存に対する態度(5問)、基本属性等を含む計57問を設定した。148人から回答を得(回収率59.7%)、平均臨床経験年数20.5年、専門分野は外科(86.5%)が最多であった。がん治療による妊孕性への影響を85.1%が患者に伝えており、患者の再発リスクが高いこと(64.2%)、患者と話す時間がないこと(58.1%)をバリアとしていた。知識が十分であるほど、がん治療による妊孕性への影響を患者に伝えており(p<.01)、妊孕性の問題を患者と話すことへの抵抗が低かった(p<.001)。看護師を対象とした調査では305人(58.0%)から回答を得、女性がん患者の妊孕性温存療法について「知っている」者は33.1%、患者と妊孕性温存療法について話をしたことがある者は37.1%だった。乳がん患者の妊孕性温存に関する知識は、病棟所属者が他部署に比べ有意に低く(p<.01)、所属施設に乳がん認定看護師またはがん専門看護師がいる者は、より十分な知識を得ていた(p<.001, p<.01)。妊孕性温存療法について「知識を得たい」者は98.4%、知りたい内容は、がん治療後の妊娠・出産の可能性(87.0%)、妊孕性温存療法の選択基準(86.3%)、妊孕性温存療法の具体的な方法(86.0%)があげられた。これらの結果をもとに、乳がん患者のケアに携わる看護師を対象としたe-learning教材を開発、内容はOncofertility概説、がん治療における性腺・生殖機能への影響、妊孕性温存療法について、心理社会的要因、看護とし、具体的な4事例を知識テスト(10問)を含むものとした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 女性がんサバイバーの妊孕性温存に関する意思決定過程2018

    • Author(s)
      高橋奈津子、林直子
    • Journal Title

      聖路加国際大学紀要

      Volume: 4巻 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳がんサバイバーの妊孕性温存に関する意思決定過程における女性の生き方ー受精卵凍結保存の意思決定過程に焦点を当ててー2018

    • Author(s)
      高橋奈津子
    • Journal Title

      日本がん・生殖医療学会誌

      Volume: 1 Pages: 34-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本におけるがん看護研究の優先性―2016 年日本がん看護学会会員によるWeb 調査―?教育・研究活動委員会報告(平成27~28 年度)2017

    • Author(s)
      鈴木 久美、庄司 麻美、橋口 周子、小松 浩子、林 直子、藤田 佐和、小笠 美春、樺澤 三奈子、府川 晃子、上杉 和美、奥 朋子、菊内 由貴
    • Journal Title

      日本がん看護学会誌

      Volume: 31 Pages: n/a~

    • DOI

      https://doi.org/10.18906/jjscn.31_suzuki_20170411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女性がん患者のリプロダクティブヘルスに関する オンコロジーナースの学習と連携のニーズ ―妊孕性温存療法に焦点を当てて―2017

    • Author(s)
      森 明子、樺澤 三奈子、松尾 七重、林 直子、中山 直子
    • Journal Title

      日本がん看護学会誌

      Volume: 31 Pages: n/a~

    • DOI

      https://doi.org/10.18906/jjscn.31_mori_20170831

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EBN実践スキル「エキスパートナース育成事業」報告 がんと就労 その人らしく生きることを支える2017

    • Author(s)
      菊内 由貴, 藤田 佐和, 上杉 和美, 橋口 周子, 小迫 冨美恵, 鈴木 久美, 林 直子, 他
    • Journal Title

      日本がん看護学会誌

      Volume: 31 Pages: 145-148

  • [Presentation] ヘルスケアプロバイダーセッション②―がん・生殖医療における看護職の役割―2018

    • Author(s)
      林 直子
    • Organizer
      第8回日本がん・生殖医療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] がん患者の妊孕性へのケア2018

    • Author(s)
      林直子
    • Organizer
      小児がん経験者への長期フォローアップケア:その基礎となるエビデンスとアセスメントを看護ケアへ(科研合同企画セミナー)
  • [Presentation] 女性乳がん患者の診療に携わる医師の妊孕性温存に関する知識・態度・実践の現状―全国がん診療連携拠点病院を対象とした横断調査―2018

    • Author(s)
      林 直子、高橋奈津子、中山直子、森 明子、鈴木久美、松本文奈、池田真紀子、牧野晃子
    • Organizer
      第8回 日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] 女性乳がん患者のケアに携わる看護師の妊孕性温存に関する知識・態度・学習ニードの現状―全国がん診療連携拠点病院を対象とした横断調査―2018

    • Author(s)
      高橋奈津子、林 直子、中山直子、森 明子、鈴木久美、松本文奈、池田真紀子、牧野晃子
    • Organizer
      第8回 日本がん・生殖医療学会学術集会
  • [Presentation] Process of Enhancing Stress Coping Skills through the Illness Experience of Patients with Recurrent Breast Cancer2017

    • Author(s)
      Suzuki K., Yamauchi E., Hayashi N., Fukawa A
    • Organizer
      AONS(Asian Oncology Nursing Society)
  • [Presentation] 外国人患者のケアに携わる救急外来看護師の異文化間看護能力に関わる要因の分析2017

    • Author(s)
      浅川翔子、林 直子、中山直子
    • Organizer
      第37回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 乳がんサバイバーの妊孕性温存に関する意思決定過程における女性の生き方2017

    • Author(s)
      高橋奈津子、林 直子
    • Organizer
      第37回日本看護科学学会学術集会
  • [Book] 小児、思春期・若年がん患者の妊孕性温存に関する診療ガイドライン2017年版、金原出版 2402017

    • Author(s)
      一般社団法人 日本癌治療学会編(研究代表者はコアメンバー)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      金原出版

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi