• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

病態生理に基づく革新的な意思伝達手段の開発と長期経過追跡による適応評価研究

Research Project

Project/Area Number 25293449
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

中山 優季  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 主席研究員 (00455396)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳 清光  信州大学, 医学部, 教授 (00134958)
清水 俊夫  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員 (50466207)
長尾 雅裕  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員 (60466208)
望月 葉子  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員 (80267054)
長谷川 良平  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (00392647)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / 神経科学 / 難病看護学 / 意思伝達支援 / 生体信号
Outline of Annual Research Achievements

本研究の2年次の成果を以下の6点に集約した。
1.ステージ別経過追跡:ステージI 維持群と進行群の経時比較・およびステージI,II~IV,Vの3群の横断比較から、進行群に多種多様な随伴症状が生じることを明らかにした。2.進行期対象のPRO(患者報告アウトカム):進行期対象に対しては、質問内容を吟味し、回答を数日に分けて聴取する工夫や、脈拍数の変化など生体反応を目安にケアしていた。3.生体信号装置の適応の検討:生体信号装置の定期的な試行を継続した。脳血流装置は、進行期の対象では試行ごとの脳血流検出に差があり、正答率に影響した。脳波装置は、環境由来の電気的ノイズを除去するシールド等の試作を行い、その性能を確認した。
4.ステージ別画像・生理学的評価:画像評価において、ステージIV, Vとなる患者は上部延髄萎縮が顕著でステージI-IIIまでと区別ができることを示した。生理学評価では、ステージVでは,体性感覚誘発電位・聴性脳幹反応は振幅が低下し,消失する症例もあるが,視覚誘発電位は保たれる傾向が再度確認された。
5.病理検索上の多様性:既報告したステージIの3例において、長期経過・運動ニューロンに限局した変性に加え、TDP-43陽性封入体がまれであるという特徴を明らかにし、臨床病理学的にALSのサブグループである可能性を指摘した。一方、ステージVの広汎な変性を呈した孤発3症例では、NishihiraらのALS分類上type 2であった1例、type1が2例あり、ステージVにも異なる2群があることを見出した。6.保存神経路の解明:StageV剖検脳において、視覚路、嗅覚路、マイネルト核、室傍核が保存されていることを改めて確認し、視覚刺激と嗅覚刺激によって意思疎通がStageVでの意思疎通に有用であることを指摘した。
本成果を神経学会総会・ALS/MND国際シンポジウム等の関連学会で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前向き調査の蓄積により、コミュニケーション障害に関する世界初の予測因子を提唱(ALSFTLD,2015印刷中)し、予想以上の成果をあげた。
意思伝達装置に関する適応評価について、新たな機器の実用化スケジュールが遅れており、比較対象機器を増やせずにいるが、当初予定の3機種についての継続評価は進行している。生活の中での必要度、易疲労性により、一度に多くの機器を使用することができないことから、時期や優先度を考慮した対象選定となり、対象者数の急増が期待できない。
技術班では、室内環境におけるノイズ除去が大きな課題となったが、解決に向けた方策を確立した。臨床神経、病理学的評価は、予定通りの検索・評価を継続している。
以上より、各課題について、達成度に若干の幅はあるものの、全体として、ほぼ計画通りに進行している。

Strategy for Future Research Activity

横断・縦断調査からステージ進行には、随伴症状が関係することが明らかになっており、今後随伴症状についてALSplusの概念を参考にしながら類型化を図り、臨床症状・病理学的所見を統合した検討を行う。また、発信できない対象へのケア者の気づき、工夫を対象の生体反応との関係から捉え、PROとしてのケア方策の提唱を図る。
技術開発では、試作した電磁シールド付きヘッドギアの効果を検証するために、在宅療養中の患者を対象とした訪問モニター実験を実施する。また、視覚機能に障害のある患者(視力低下や開眼困難などが原因)を対象とした聴覚等の他の刺激モダリティを活用したニューロコミュニケーターの開発を並行して行う。
神経生理学的検索については、今年度は体性感覚誘発電位,聴性脳幹反応,視覚誘発電位,脳波所見の相関を検討する。また経時的な変化についても検討を行う。
病理学的検索については、stage分類の視点および生理学的所見を踏まえ、多様性について検討し、病理学的背景を整理する。また、保存神経路の解明に関して、強い神経細胞脱落が脊髄や脳幹の運動神経細胞に生ずる一方、進行しても、視覚路と嗅覚路の神経細胞は極めて良く保たれる。一方は何故死滅し、他方は何故殆ど無傷で生存するのか。この違いが何故生じるのか、そのメカニズムが解明されればALSの克服に繋がる成果も期待できる。以上、看護・脳神経・病理による研究を統合し、保たれる神経経路を活用した意思伝達手段の開発と病態解明の一助となる成果をあげるべく、研究を推進する。

Causes of Carryover

生体信号装置の適応評価において、新たに評価対象となったHAL Sensor(サイバニックスイッチ、サイバーダイン社)の製品化が遅れ、H26年度内での市販化がされなかったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

開発元との情報交換を重ね、引き続きHAL Sensorの市販化を待ち、経過追跡対象者への評価機器の一つに加える。新たに、脳血流装置における改良が進んでいるため、改良装置による適応評価を加えることを検討する。

  • Research Products

    (57 results)

All 2015 2014

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 3 results) Book (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Predictors of impaired communication in amyotrophic lateral sclerosis patients with tracheostomy invasive ventilation2015

    • Author(s)
      Nakayama Y, Shimizu T, Mochizuki Y, Hayashi Y, Matsuda C, Nagao M, Watabe K, Kawata A, Oyanagi K, Isozaki E, Nakano I
    • Journal Title

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      Volume: 未 Pages: in press

    • DOI

      10.3109/21678421.2015.1055276

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Marked preservation of the visual and olfacy pathways in ALS patients in a totally locked-in state2015

    • Author(s)
      Oyanagi K, Mochizuki Y, Nakayama Y, Hayashi K, Shimizu T, Nagao M, Hashimoto T, Yamazaki M, Matsubara S, Komori T
    • Journal Title

      Clinical Neuropathology

      Volume: 未 Pages: in press

    • DOI

      10.5414/NP300859

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Complex fasciculation potentials in amyotrophic lateral sclerosis2015

    • Author(s)
      Shimizu T, Bokuda K
    • Journal Title

      US Neurology

      Volume: 11 Pages: 53-56

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of low frequency filtering on distal compound muscle action potential duration for diagnosis of CIDP: A Japanese-European multicenter prospective study2015

    • Author(s)
      Mitsuma S, Van den Bergh P, Rajabally YA, Van Parijs V, Martin-Lamb D, Sonoo M, Inaba A, Shimizu T, Isose S, Sato Y, Komori T, Misawa S, Kuwabara S; The Tokyo Metropolitan Neuromuscular Electrodiagnosis Study Group
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology

      Volume: early online Pages: in press

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2014.11.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical features and therapeutic responses of idiopathic orbital myositis2015

    • Author(s)
      Ota M, Shimizu T, Yoshida H, Kawata A, Kinoshita M, Nakano S, Isozaki E, Matsubara S
    • Journal Title

      Neurol Clin Neurosci

      Volume: early online Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Leptin upregulation in advanced multiple system atrophy with hypocholesterolemia and unexpected fat accumulation2015

    • Author(s)
      Nagaoka U, Shimizu T, Uchihara T
    • Journal Title

      Neurological Science

      Volume: early online Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10072-015-2189-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A single blind randomized controlled clinical trial of mexiletine in amyotrophic lateral sclerosis: efficacy and safety of sodium channel blocker phase II trial2015

    • Author(s)
      Shibuya K, Misawa S, Kimura H, Noto Y, Sato Y, Sekiguchi Y, Iwai Y, Mitsuma S, Beppu M, Watanabe K, Tsuji Y, Shimizu T, Mizuno T, Nakagawa M, Sawaguchi K, Hanaoka H, Kuwabara S
    • Journal Title

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      Volume: early online Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅人工呼吸器使用特定疾患患者訪問看護治療研究事業の実績報告書の分析からみる訪問看護のニーズ2015

    • Author(s)
      板垣ゆみ, 小倉朗子, 中山優季, 原口道子, 松田千春, 小川一枝, 長沢つるよ, 川崎芳子, 小森哲夫
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 19 Pages: 255‐264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complex fasciculation potentials and survival in amyotrophic lateral sclerosis2014

    • Author(s)
      Shimizu T, Fujimaki Y, Nakatani-Enomoto S, Matsubara S, Watabe K, Rossni PM, Ugawa Y
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology

      Volume: 125 Pages: 1059-1064

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2013.10.052

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An autopsy case of familial amyotrophic lateral sclerosis with FUS R521G mutation2014

    • Author(s)
      Mochizuki Y, Kawata A, Hashimoto T, Akiyama H, Kawakami H, Komori T, Oyanagi K, Mizutani T, Matsubara S
    • Journal Title

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      Volume: 15 Pages: 305―308

    • DOI

      10.3109/21678421

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Japanese patient with familial ALS and a p.K510M mutation in the gene for FUS (FUS) resulting in the totally locked-in state2014

    • Author(s)
      Mochizuki Y, Kawata A, Maruyama H, Homma T, Watabe K, Kawakami H, Komori T, Mizutani T, Matsubara S
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 34 Pages: 504-509

    • DOI

      10.1111/neup.12130

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 筋萎縮性側索硬化症患者の胃瘻造設実施時期に影響する要因-情報提供のされ方と患者・家族の受け止めに焦点を当てて-2014

    • Author(s)
      山居優子, 永田智子, 小倉朗子, 中山優季, 村嶋幸代
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 19 Pages: 163-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 意思伝心:伝え合い続けるために・・・2014

    • Author(s)
      中山優季, 望月葉子, 逆瀬川道明
    • Journal Title

      日本難病看護学会誌

      Volume: 19 Pages: 150-2

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 筋萎縮性側索硬化症におけるfasciculation potential:その特長と臨床症状・生命予後との関連2014

    • Author(s)
      木田耕太, 清水俊夫
    • Journal Title

      臨床神経

      Volume: 54 Pages: 1083-1085

    • DOI

      doi; 10.5692/clinicalneurol.54.1083

  • [Journal Article] 多数のびまん性老人斑とpretangle,neuropil threadを合併した,認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症の1剖検例2014

    • Author(s)
      青木寧子, 望月葉子, 磯崎英治, 板東充秋, 小柳清光, 水谷俊雄
    • Journal Title

      臨床神経

      Volume: 54 Pages: 325-329

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 栄養障害の診かたと栄養管理2014

    • Author(s)
      清水俊夫
    • Journal Title

      Medicina

      Volume: 51(7) Pages: 2017-2017

  • [Journal Article] 脳波コミュニケーション技術の開発における脳科学と心理学の融合2014

    • Author(s)
      長谷川 良平
    • Journal Title

      基礎心理学研究

      Volume: 33 Pages: 86-90

  • [Journal Article] 脳波による意思伝達装置“ニューロコミュニケーター”の開発と今後の課題2014

    • Author(s)
      長谷川良平
    • Journal Title

      SAT Science Academy of Tsukuba

      Volume: 26 Pages: 19-20

  • [Journal Article] 脳波BMI技術の実用化と新たな課題~多様な感情表現を可能にするアバターの表情制御を目指して~2014

    • Author(s)
      長谷川 良平, 藤村 友美
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌

      Volume: 68 Pages: 902-906

  • [Presentation] 脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」の開発 ~ BMI技術を応用したハイテク福祉機器としての実用化を目指して ~2015

    • Author(s)
      長谷川良平
    • Organizer
      電子情報通信学会平成26年度信越支部第8回講演会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟)
    • Year and Date
      2015-01-28 – 2015-01-28
    • Invited
  • [Presentation] Comparison of communication ability stage with adverse clinical signs in patients with amyotrophic lateral sclerosis (ALS) on Tracheostomy Invasive Ventilation (TIV)2014

    • Author(s)
      Nakayama Y, Matsuda C, Shimizu T, Mochizuki Y, Hayashi K, Nagao M, Kawata A, Oyanagi K, Nakano I
    • Organizer
      25th International Symposium on ALS/MND 一般示説
    • Place of Presentation
      ブリュッセル,ベルギー
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-07
  • [Presentation] Independent factors associated use of Noninvasive Ventilation(NIV)in patients with ALS/MND2014

    • Author(s)
      Cazzolli PA, Brooks BR,Lewarski J,Mckim D, Nakayama Y, Chatburn R
    • Organizer
      25th International Symposium on ALS/MND 口演
    • Place of Presentation
      ブリュッセル,ベルギー
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-07
  • [Presentation] Respirator-aided long-term survival cases of amyotrophic lateral sclerosis (ALS) with communication abilities, motoneuron system-confined degeneration, and scanty TDP-43 aggregation---a subgroup of ALS?2014

    • Author(s)
      Mochizuki Y, Hayashi K, Nakayama Y, Shimizu T, Kamide M, Ogino M, Komori T, Isozaki E, Nakano I
    • Organizer
      25th International Symposium on ALS/MND 一般示説
    • Place of Presentation
      ブリュッセル,ベルギー
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-07
  • [Presentation] Cerebral lesions of amyotrophic lateral sclerosis (ALS) patients in communication stage V: Totally locked-in state2014

    • Author(s)
      Hayashi K, Mochizuki Y, Nakayama Y, Nagao M, Shimizu T, Komori T, Arai N, Nakano I
    • Organizer
      25th International Symposium on ALS/MND 一般示説
    • Place of Presentation
      ブリュッセル,ベルギー
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-07
  • [Presentation] 意思伝達能力ステージ進行要因の検討:在宅人工呼吸療法実地中のALS患者の随伴症状の比較より2014

    • Author(s)
      中山優季, 林 健太郎, 川田明広, 望月葉子, 中野今治
    • Organizer
      第32回日本神経治療学会総会
    • Place of Presentation
      東京ドームホテル(東京)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-22
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)における胃瘻造設術の方法とその安全性について2014

    • Author(s)
      木田耕太,清水俊夫, 今村和広, 川田明広, 中野今治
    • Organizer
      第32回日本神経治療学会総会
    • Place of Presentation
      東京ドームホテル(東京)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-22
  • [Presentation] マイボイス(自己音声保存と再生)導入課題と普及の現状~150例の振り返りから~2014

    • Author(s)
      本間武蔵、長尾雅裕
    • Organizer
      第2回日本難病医療ネットワーク学会学術集会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島)
    • Year and Date
      2014-11-14 – 2014-11-15
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症(ALS):脊髄前角細胞のリン酸化TDP-43と蛋白合成系2014

    • Author(s)
      小栁 清光
    • Organizer
      第5回日本神経病理学会 中国・四国地方会
    • Place of Presentation
      島根大学医学部(出雲市)
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] 脳波によるロボットアバターの遠隔操作システムの開発2014

    • Author(s)
      長谷川 良平, 中村 美子, 藤村 友美
    • Organizer
      第7回通信行動工学研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(東京)
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-30
  • [Presentation] ALS長期在宅人工呼吸(LTMV)における呼吸管理上の課題.2014

    • Author(s)
      中山優季, 松田千春, 原口道子, 小倉朗子
    • Organizer
      第24回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      ホテル日航奈良(奈良)
    • Year and Date
      2014-10-24 – 2014-10-25
  • [Presentation] Development of Neurocommunicator, a mobile BMI/BCI system for communication aid2014

    • Author(s)
      Nakamura Y, Hasegawa R.P
    • Organizer
      17th World Congress of Psychophysiology
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] シールド機能つきヘッドギアを使用した実用化BMIとしてのニューロコミュニケーター2014

    • Author(s)
      中村美子, 中山優季, 松田千春, 長谷川良平.
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Presentation] 公開セミナー2 意思伝心:伝いあい続けるために2014

    • Author(s)
      中山優季, 望月葉子
    • Organizer
      第19回 日本難病看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      広島国際大学(広島)
    • Year and Date
      2014-08-29 – 2014-08-30
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症の脊髄運動神経細胞におけるmTORの活性化に関する観察2014

    • Author(s)
      鈴木絵美, 山崎大介, 浅川美果, 上原弥生, 小栁清光
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      一橋会館(東京)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] 孤発性筋萎縮性側索硬化症(ALS)におけるリン酸化TDP-43陽性軸索の検討2014

    • Author(s)
      小野里知哉, 浅川美果, 鈴木-香山絵美, 上原弥生, 吉長恒明, 中村勝哉, 酒井康弘, 中村智次, 兼子一真, 小栁清光
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      一橋会館(東京)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] FUS R521C変異を伴った家族性筋萎縮性側索硬化症(fALS)の1剖検例2014

    • Author(s)
      望月葉子, 川田明広, 丸山博文, 川上秀史, 小森隆司, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      一橋会館(東京)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] 意思伝達不能状態 (totally locked-in state)となった孤発性筋萎縮性側索硬化症の組織像とTDP-43所見2014

    • Author(s)
      望月葉子, 林健太郎, 本間琢, 小森隆司, 渡部和彦, 新井信隆, 小柳清光, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      一橋会館(東京)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] SOD1遺伝子 L126S変異を伴う家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)の母娘例2014

    • Author(s)
      林 健太郎, 本間琢, 望月葉子, 長尾雅裕, 川田明広, 小森隆司, 川上秀史, 丸山博文, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      一橋会館(東京)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-07
  • [Presentation] 運動ニューロン興奮性増大はALS病態の本質か?-Fasciculationの電気生理学-2014

    • Author(s)
      木田耕太, 清水俊夫
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会,シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • Invited
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)における経皮内視鏡的胃瘻造設術の安全性と手技について2014

    • Author(s)
      木田耕太, 清水俊夫, 今村和広, 川田明広, 中野 今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] AMBRA1のALS脊髄での分布について2014

    • Author(s)
      長尾雅裕, 渡部和彦, 松原四郎
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 意思伝達不能状態(stage V)となった筋萎縮性側索硬化症(ALS)の脳萎縮と臨床像2014

    • Author(s)
      林健太郎, 望月葉子, 中山優季, 清水俊夫, 長尾雅裕, 川田明広, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症患者におけるF波振幅:正中神経,尺骨神経間での比較検討2014

    • Author(s)
      木村英紀, 清水俊夫, 木田耕太, 山崎寿洋, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 進行期の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者にも適応できる新しい運動機能評価スケール2014

    • Author(s)
      川田明広, 平井健, 木田耕太, 林健太郎, 長尾雅裕, 清水俊夫, 林秀明, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の人工呼吸器使用による生命予後への影響2014

    • Author(s)
      平井健, 川田明広, 木田耕太, 長尾雅裕, 清水俊夫, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 視神経脊髄炎および多発性硬化症に合併した末梢神経障害の特徴2014

    • Author(s)
      蕨陽子, 山崎幹大, 清水俊夫, 長尾雅裕, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症のグレリン分泌の推移2014

    • Author(s)
      長岡詩子, 内原俊記, 中村綾子, 清水俊夫, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Presentation] 意思伝達不能状態 (stage V) となった筋萎縮性側索硬化症(ALS)の臨床病理学的検討2014

    • Author(s)
      望月葉子, 林健太郎, 竹内亮子, 小森隆司, 高橋均, 柿田明美, 渡部和彦, 新井信隆, 吉田眞理, 小柳清光, 中野今治
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-24
  • [Book] 呼吸療法update(在宅人工呼吸療法)2015

    • Author(s)
      中山優季,槇田浩史編集
    • Total Pages
      247(58-84)
    • Publisher
      真興交易(株)
  • [Book] 神経疾患,最新の治療(運動ニューロン疾患)2015

    • Author(s)
      清水俊夫, 中野今治, 小林祥泰, 水澤英洋, 山口修平編集
    • Total Pages
      310(185-187)
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 神経内科研修ノート(腰仙神経叢障害)2015

    • Author(s)
      木田耕太, 清水俊夫, 鈴木則宏他編
    • Total Pages
      736(491-493)
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 在宅看護技術 (在宅酸素療法・在宅人工呼吸療法)2014

    • Author(s)
      中山優季,正野逸子, 本田彰子編著
    • Total Pages
      356(214-240)
    • Publisher
      メヂカルフレンド社
  • [Book] 新人工呼吸ケアのすべてがわかる本(在宅呼吸ケア)2014

    • Author(s)
      中山優季, 道又元裕編著
    • Total Pages
      421(377-403)
    • Publisher
      照林社
  • [Book] ナーシングアプローチ,難病看護-すべての看護の原点として2014

    • Author(s)
      中山優季編著
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      桐書房
  • [Book] これからの在宅看護論(在宅における医療処置の工夫展と留意点)2014

    • Author(s)
      中山優季,島ノ内節, 亀井智子編著
    • Total Pages
      313(169-177,233-236)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脳波計測用電極、該電極を備える頭部装着装置及び該電極の作製方法2014

    • Inventor(s)
      長谷川良平
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-106851
    • Filing Date
      2014-05-23
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脳波計測装置及び脳波計測方法2014

    • Inventor(s)
      長谷川良平
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-106850
    • Filing Date
      2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi