2015 Fiscal Year Annual Research Report
在欧日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信
Project/Area Number |
25300024
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
Kreiner Josef 法政大学, 国際日本学研究所, 研究員 (50440102)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島谷 弘幸 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 部局なし, 館長 (90170935)
河合 正朝 慶應義塾大学, 文学部, 名誉教授 (30051668)
須藤 弘敏 弘前大学, 人文学部, 教授 (70124592)
小口 雅史 法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 日本美術史 / 仏教美術 / 博物館 / 美術館 / 日欧交流 / 日本学 / 日本観 / 文化人類学 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、計画している調査活動を円滑にするための交渉にさらなる重点を置くことから始めた。特にプロジェクト終了後も協力の意志を示してくれたいくつかの博物館・美術館と打ち合わせを行った。 おもな海外調査をドイツ・エッセン市立美術館、ケルン東洋美術博物館並びにDKM美術館の調査(小口、島谷、シュタイネック智恵)、ギリシャ国立東洋美術館の調査(シュタイネック智恵)、ロンドンV&A工芸美術館の仏教関係織物調査(小山弓弦葉)、スイス・ジュネーブの財団法人Foundation Bodmer(シュタイネック智恵)等で行った。 2015年7月28日には公開講演会「欧州コレクションにおける日本の宗教画と「おふだ」が伝える江戸時代の信仰」(国際シンポジウム)を開催し、ヨーロッパにおける日本仏教寺院のおふだ・お守り等のコレクションの収集史とそれを通じて見られる江戸時代の庶民信仰について討議した。また同年9月から翌年1月まで当プロジェクトの成果を基盤として、スイス・ジュネーブ市立民族学博物館で「Le bouddhisme de Madame Butterfly - Le Japonism Bouddhique」(蝶々さんの仏教―仏教のジャポニズム)」が開催され、合わせて国際シンポジウム「Buddhist Japonism(仏教的ジャポニズム)」が行われ四名が参加した(クライナー、シュタイネック智恵、キブルツ、山本聡美)。この二つのシンポジウムの成果は2016年5月に刊行予定の最終報告書『Japanese Collections in European Museums V, with Especial Reference to Buddhist Art』に収載される。 2016年3月にはフランス・アルザスでの国際シンポジウムで、クライナー及びシュタイネック智恵が当プロジェクトの成果を報告した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(36 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 内なるジャポニスム―霊宝から視覚メディアへ、中世仏教絵画の近世的受容2015
Author(s)
山本聡美
Organizer
Buddhist Japonisme: Negotiating the triangle of religion, art and nation
Place of Presentation
Geneva Ethnography Museum,Switzerland
Year and Date
2015-09-18 – 2015-09-19
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-