• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Dating about sculptures of Venus excavated in Mal'ta site

Research Project

Project/Area Number 25300037
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 邦夫  東京大学, 総合研究博物館, 特招研究員 (10272527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國木田 大  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (00549561)
佐藤 孝雄  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (20269640)
加藤 博文  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授 (60333580)
増田 隆一  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80192748)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Keywordsヴィーナス像 / マリタ遺跡 / 年代測定 / 古代DNA / 装身具
Outline of Annual Research Achievements

マリタ遺跡から出土したヴィーナス像や鳥像などの彫像の年代と遺跡の年代を決定するための分析試料を採取、分析を行った。
2016年(平成28年)10月に、研究分担者2名とともに、ロシア側共同研究者と共同で、資料調査・分析試料の採取を行った。ロシア国立歴史博物館(モスクワ)では、1956年、1957年にマリタ遺跡を発掘した際の出土品について調査、試料採取を行った。当時の発掘区地図をもとに、資料の出土地点を照合し、彫像密集地点、住居址周辺などの資料、および出土地点が明確な資料を選択した。マンモスの牙から製作されたヴィーナス像、彫像密集地点から採取されたトナカイとマンモス製ヘラ状骨器、カットマークが付いたトナカイの角、オーカーが付着したトナカイの角、焼骨、魚骨など、たくさんの年代測定・同位体比分析用の試料を採取した。また、国立エルミタージュ美術館(サンクトペテルブルク)では、マリタ遺跡から出土した幼児の人骨について、各断片から分析試料を採取した。さらに、状態が異なるトナカイの角、マンモスの牙からも分析試料を採取した。
2015年度(平成27年)に、小規模であるが、日ロ共同でマリタ遺跡の再発掘を行っているが、層位関係が明確な出土資料が得られ、獣骨の同定、年代測定を進めてきた。
本年度に採取した多数の骨資料について、年代測定・同位体比分析を行い、興味深い測定結果を得た。これまでの分析結果、発掘結果をもとに、ロシア側研究者と共同で、遺跡の性格、年代についての知見を整理し、共通の認識を共有すべく議論を進めた。
これまでの成果を論文化し、発表する準備を進めている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] イルクーツク国立大学/国立歴史博物館/エルミタージュ国立美術館(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      イルクーツク国立大学/国立歴史博物館/エルミタージュ国立美術館
  • [Journal Article] Ecosystem analysis of Baikal Siberia using Palaeolithic faunal assemblages to reconstruct MIS 3 - MIS 2 environments and climate.2016

    • Author(s)
      Khenzykhenova, F. I., Shchentnikov, A. A., Sato, T., Erbajeva, M., Semenei, E. Y., Lipnina, E. A., Yoshida, K., Kato, H., Filinov, I. I., Tumurov, E. G, Alexeeva, N., Lokhov D. N.
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 425 Pages: 16-27

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2016.06.026

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Marine Reservoir Effects Deduced from 14C Dates on Pottery Residues, Bones, and Molluskan Shells from the Hamanaka 2 Archaeological Site, Rebun Island, Hokkaido, Japan.2016

    • Author(s)
      Miyata, Y, Horiuchi, A, Kondo, M, Onbe, S, Yoshida, K, Nagao, S. and Nishimoto, T.
    • Journal Title

      Radiocarbon

      Volume: 58 Pages: 755-770

    • DOI

      10.1017/RDC.2016.93

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「ゲルマン・メドヴェージェフ先生の急逝を悼んで-ヴェルホレンスク山からマリタへ-」2016

    • Author(s)
      加藤 博文
    • Journal Title

      『旧石器考古学』、旧石器文化談話会

      Volume: 81 Pages: 95-101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Paleolithic Site Marita in Eastern Siberia: New Discoveries and New Situation.2017

    • Author(s)
      Kato, H., Lipnina, E., Yoshida, K., Sato, T., Lokhov, T.
    • Organizer
      The 82nd Annual Meeting of SAA.
    • Place of Presentation
      Vancouver, BC. Canada.
    • Year and Date
      2017-04-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ゲルマン・イヴァーノヴィッチとバイカル考古学2016

    • Author(s)
      加藤博文
    • Organizer
      第2回日本シベリア学会
    • Place of Presentation
      千葉大学, 千葉県, 千葉市
    • Year and Date
      2016-11-19
  • [Presentation] オホーツク文化集団におけるイヌの飼育・利用.2016

    • Author(s)
      澤田純明, 大西凛, 吉永亜紀子, 増田隆一, 佐藤孝雄
    • Organizer
      第70回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      新潟NSG学生総合プラザSTEP, 新潟県, 新潟市
    • Year and Date
      2016-10-08

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi