2016 Fiscal Year Annual Research Report
The study of the actual situation of rice farming in Songze neolithic culture in the lower reaches of the Changjiang River.
Project/Area Number |
25300038
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
小柳 美樹 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員准教授 (40436671)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 慎一 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)
宇田津 徹朗 宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)
日吉 健二 宮崎大学, 農学部, 助教 (20325731)
槙林 啓介 愛媛大学, 東アジア古代鉄文化研究センター, 准教授 (50403621)
渡部 展也 中部大学, 人文学部, 准教授 (10365497)
西山 伸一 中部大学, 人文学部, 准教授 (50392551)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 考古学 / 東洋史 / 農学 / 地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題である「中国新石器文化崧澤文化期における稲作農耕の実態研究」に対して、特に1)崧澤文化の起源と展開、2)復元石犂のけん引実験、3)稲作農耕の生産量、4)崧澤文化期の遺跡の地理選択および分布、5)古代西アジアの犁耕作との比較研究など幅広く、充実した研究成果を導くことができた。 1)崧澤文化の起源と展開については、湖北省東部、安徽省南部の長江流域の諸新石器文化との比較研究を進め、その関連資料となる土器や石器より、稲作農耕および技術などを含めた交流が存在したことを確認できた。2)復元石犂のけん引実験においては、宮崎大学における実験を踏まえ、2016年10月に中国浙江省遂昌県の農田において、耕牛による復元石犂のけん引実験を実施した。有益な力量データを獲得したのみならず、犁先の装着方法などについて、新たな知見を得ることができた。3)稲作農耕の生産量の研究は、プラント・オパール分析により仙壇廟遺跡周辺の水田地と想定される地点の定量分析を行い、具体的な数値をもって河姆渡文化から良渚文化へと向かう中間的な位置付けにあることを確認することができた。4)崧澤文化期の遺跡の地理学的研究においては、長江デルタ地帯における海退と乾燥化による平野部の拡大とともに、崧澤文化期の遺跡分布が拡がっていったことが確認できた。5)古代西アジアの犁耕作との比較研究については、西アジア古代文明期の豊富な絵画資料等から牛耕が進んでいたことが確認でき、それと東アジアにおける関係について、より研究の進展を期待できる成果を得ることができた。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)