2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
25304014
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
立田 晴記 琉球大学, 農学部, 准教授 (50370268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝田 浩二 宮城教育大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00333914)
辻 瑞樹 琉球大学, 農学部, 教授 (20222135)
二見 恭子 長崎大学, 熱帯医学研究所, 特任助教 (30432983)
足達 太郎 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (50385506)
熊野 了州 琉球大学, 農学部, 協力研究員 (90621053)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 国際情報交換 / マダガスカル / ベナン / ナイジェリア / ケニア / アリモドキゾウムシ / ツヤオオズアリ / 侵入種 |
Outline of Annual Research Achievements |
2014年度もアフリカ各地で研究用標本の分布調査と採集を実施した.アリモドキゾウムシについては,マダガスカル,ケニア,ナイジ ェリア,ベナンにて調査を実施した.昨年度までは,Cylas formicariusはマダガスカル以外で発見されなかったが,新たにケニアで調査したところ,山間部の畑地にて,C.formicariusと思われる個体を採集できた.現在外部形態と遺伝子に基づく解析をおこない,他産地の個体が持つ特徴との比較検討を実施している.アフリカ大陸の他,新たにキューバ産のゾウムシも採集することができた.またケニアとは現地調査と共同研究実施のための諸手続を進めた.ツヤオ オズアリについては,南西諸島でのサンプリングの他,マダガスカル,ケニアで新たにサンプリングを実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでのところアフリカをはじめ,南米でも新たな集団からのサンプリングが実施できている.またツヤオオズアリの所属するPheidole属は形態分類が難しく,正確な同定を実施するために,沖縄科学技術大学院大学に所属する専門家との共同研究を開始した.
|
Strategy for Future Research Activity |
アリについては形態だけではなく,分子同定も視野に入れた研究の拡張が必要である.またアフリカ大陸からは,アリモドキゾウムシの近縁種と考えられる個体も多数採集されており,アリ同様,ゾウムシについても新たに分子同定と集団ベースの系統解析など,新たな視点と技術を導入した研究を展開していく必要がある.
|
Causes of Carryover |
残金は消耗品代で支出予定だったものが消化できなかったのが理由である.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
必要な消耗品を今年度中に購入予定.
|
Research Products
(11 results)