2015 Fiscal Year Annual Research Report
カザフスタンの在来家畜とその近縁野生種の遺伝資源学的研究および放射線影響評価
Project/Area Number |
25304038
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
西堀 正英 広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (80237718)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 義雄 広島大学, 生物圏科学研究科, 名誉教授 (10032103)
万年 英之 神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20263395)
黒澤 弥悦 東京農業大学, 教職・学術情報課程, 教授 (40600747)
山縣 高宏 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (50242847)
高橋 幸水 東京農業大学, 農学部, 助教 (50408663)
野村 こう 東京農業大学, 農学部, 准教授 (60277241)
国枝 哲夫 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (80178011)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | カザフスタン / 在来家畜 / 遺伝資源 / DNA / 外部形態 / サイガ / 家畜の近縁野生種 / 保護・保全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,カザフスタンの在来家畜(主にウシ,ウマ,ヒツジ,ヤギ)および近縁野生種(サイガ)の遺伝学的位置付けならびに遺伝的類縁関係ならびに家畜伝播経路を,アジア全域を対象にこれまで約50年間実施してきた在来家畜研究の一連の流れの中で解析しようとするものである。本研究の目的は,ヨーロッパ,西アジアから東アジアへの交易(シルクロード)拠点である中央アジアの国カザフスタンにおける在来家畜・家禽および野生種について遺伝資源学的に調査を行い,貴重な動物資源そのものの詳細を明らかにし,遺伝的多様性やこれまでに調査した集団との遺伝的類縁関係を明らかにする。この研究成果を今後の生物資源の保存と保全策の策定ならびに利活用に有効に活かすことにも大きな意義がある。 2015年9月1日から27日にKazakhstan, Aktobe, AktauおよびAstana provinceの家畜について得られたサンプルはウシ36頭,ヤギ61頭,ヒツジ58頭,ウマ20頭分であった。これらのうち血液サンプルから簡易DNA抽出法でゲノムDNAを全て抽出した。ゲノムDNAは日本への輸送許可を得,日本に輸入し2016年に研究分担者が解析を行う。一方,ヒツジについてはアスタナ医科大学で血液タンパク質のアイソザイム多型のタイピングを58頭について実施した。さらにカザフスタンにおける在来家畜の飼養頭数,使用状況等についても日本国内で解析し,それらを在来家畜研究会報告第28号に報告予定である。 サイガ15頭のミトゲノム解析を行った。これまで報告されているカザフスタンとモンゴルのサイガにはほとんど多型がなく多様性が低いことが報告されている。しかし今回解析した15頭は非常に多くの多型が認められ,これらの集団を今後のサイガ保全のための基礎集団に設定することは非常に望ましいものと考えられた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)