• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

津波被災後の高齢者の外傷後成長と認知症に関する学際的研究-老いの成熟を目指して

Research Project

Project/Area Number 25305025
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

野村 亜由美  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (50346938)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 研  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授 (20311251)
池田 光穂  大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 教授 (40211718)
山本 秀樹  帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 教授 (50243457)
後藤 健介  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 准教授 (60423620)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords認知症 / Aging / 津波 / PTSD / 医療人類学
Outline of Annual Research Achievements

1.スリランカ南東部の津波被災地区において、津波被災後のPTSD(外傷後ストレス障害)、PTGI(外傷後成長)、認知症について、それぞれ簡易評価尺度を用いた研究の実現に向けた調整を、現地のコーディネーターら(MD)と共に行った。ドミニカ共和国においては、60歳以上の高齢者数名を対象に健康状態に関するインタビューを行った。スリランカとドミニカ共和国での調査はまだ途中段階であるため、分析は次年度以降に行う予定である。(野村)
2.東日本大震災の被災後4年が経過した(2015年3月)。わが国の被災地における高齢被災者のPTGに関する情報収集を行いスリランカと比較する意義がある。そこで、被災地である気仙沼市前浜地区を本研究班の野村・増田・山本が訪問し同地区の住民らと意見交換を行った。同地区では、比較的元気な前期高齢者(65-70歳)が中心となり、被災後の地域復興活動が住民主体で行われており、地域全体が活力を取り戻している。多くの高齢者は、災害を糧にして現在生活をしており、PTGの事例と考えられた。これを実証するには同地区住民に対して、個別の面接調査や質問票調査を行いPTGのスコアを評価する必要性があると考えられた。(山本)
3.国内における研究会に参加し、文献調査による研究動向ならびに現在のアフリカにおける高齢者政策の概要を報告した。また夏期にはケニアおよびエチオピアに渡航し、今後の調査計画について現地期間と打ち合わせを行ったほか、筑波大学グローバルエイジングセンターにおけるシンポジウムへの参加や、ケニア保健省エイジング担当者を日本に招き研究交流を実施した。(増田)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2004年スマトラ島沖地震による津波被害を受けたスリランカ南東部は、被災後10年を経過した現在、インフラは津波前の状態にまで整っており、日常生活においても被災による直接的な影響は解消されている様子であった。また身体面においては、津波が原因となる体調不良はなく、糖尿病や高血圧、眼疾患、膝痛など非感染性疾患(Non-Communicable Diseases, NCDs)の訴えが多く聞かれた。認知症Dementiaについて聞き取りを行ったが、医師よりDementiaと診断されたものはおらず、地域の中で高齢者がどのような生活を送っているのか、今後も綿密な調査を行っていく。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に引き続き、1)スリランカにおいては、心的外傷後ストレス障害/成長と認知症に関する質問紙調査ならびにインタビューを行う。また2)日本国内において、東北地震後の高齢者の健康被害と認知症に関する調査を進める。3)スリランカ、日本ならびにドミニカ共和国において、コミュニティー内における「老人」の意味について国際比較・分析を行う予定である。今年度得られた結果を国際学会で発表する。

Causes of Carryover

スリランカ調査のための旅費1回分が次年度にずれ込んだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成26年度分の調査を、平成27年度に行う。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 津波被災地における住民主導の公民館再建―宮城県気仙沼市前浜地区マリンセンターの事例と課題2014

    • Author(s)
      山本秀樹
    • Journal Title

      日本公民館学会誌

      Volume: 11 (1) Pages: 16-22

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between active information Exchange and the quality of life (QOL) of women living in Lao People’s Democratic Republic2014

    • Author(s)
      Kazue Sone, Mutsuhiro Nakao, Peophet Lamaningao, Yasuo Sugiura, Hideki Yamamoto and Kazue Yamaoka
    • Journal Title

      The Southeast Asian Journal of Tropical Medicine and Public Health

      Volume: 45(4) Pages: 956-966

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Emerging Population Ageing Challenges in Africa: A Case of Ethiopia2014

    • Author(s)
      Abu G. Moges, Nanako Tamiya, Hideki Yamamoto,
    • Journal Title

      Journal of International Health

      Volume: 29(1) Pages: 11-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] エチオピア北部ティグライ州都市部における安全な中絶サービスの提供と利用に向けた医療課題:女性の中絶ケア希求行動の検討を中心として2015

    • Author(s)
      柳瀬奈保・GebreAb Barnabas・Hagos Godefay・松井三明・増田研
    • Organizer
      日本国際保健医療学会第33回西日本大会
    • Place of Presentation
      鹿児島純心女子大学(鹿児島市唐湊)
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] フィリピン共和国 ビリラン州農村部における小児肺炎のケア希求に関する研究2015

    • Author(s)
      高原美貴、増田研、神谷保彦、斉藤繭子、玉記雷太、押谷仁
    • Organizer
      日本国際保健医療学会第33回西日本大会
    • Place of Presentation
      鹿児島純心女子大学(鹿児島市唐湊)
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] 看護基礎教育における国際看護教育の現状と国際性豊かな看護師養成に向けた学士教育内容の検討2014

    • Author(s)
      中越利佳,森久美子,田中祐子,野村亜由美,城宝環
    • Organizer
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区熱田西町)
    • Year and Date
      2014-11-30
  • [Presentation] The impact of the politico-culturally derived definitions of “Harmful Traditional Practices” for Health Promotion in Ethiopia.2014

    • Author(s)
      MASUDA, Ken and KAMIMURA, Chiharu
    • Organizer
      ITM Colloquium 2014 “The Human Factor: Social Sciences in Global Health Research
    • Place of Presentation
      Institute of Tropical Medicine, Antwerp(Prince Leopold Institute of Tropical Medicine (ITM) Nationalestraat 155, Antwerp, B-2000 BE, Belgium)
    • Year and Date
      2014-11-24 – 2014-11-27
  • [Presentation] マラリア研究という応答フィールドで民族誌を売り込む2014

    • Author(s)
      増田研
    • Organizer
      九州人類学会第13回オータムセミナー
    • Place of Presentation
      基山町民会館(佐賀県三養基郡基山町大字宮浦)
    • Year and Date
      2014-10-25
  • [Presentation] Population Aging in Africa: Exploring Multi-Social System Environment in Political, Economic and Cultural Landscape2014

    • Author(s)
      MASUDA Ken
    • Organizer
      The Second International Conference “Challenges of Global Aging Across Borders and Academic Fields” Center for Global Aging, Tsukuba
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市天王台)
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] わが国の看護基礎教育における国際看護教育の現状と課題2014

    • Author(s)
      中越利佳,森久美子,田中祐子,野村亜由美,城宝環
    • Organizer
      国際看護研究会第17回学術集会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町)
    • Year and Date
      2014-09-27
  • [Presentation] アフリカにおける「早すぎる高齢化」とケアの多様性をめぐる学際的研究2014

    • Author(s)
      増田研
    • Organizer
      海外学術調査フェスタ2014
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都府中市朝日町)
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] Transcultural Nursing and Caring2014

    • Author(s)
      Ayumi NOMURA
    • Organizer
      2014 35th International Association for Human Caring International nursing and caring
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区岩倉大鷺町)
    • Year and Date
      2014-05-25
  • [Presentation] Potential Contribution of Anthropology to Global Health: Cases of Ethnomedical Practice and Health Intervention in Northern Ethiopia2014

    • Author(s)
      MASUDA, K., KAMIMURA, C., and HASHIBA F
    • Organizer
      JASCA 50th Anniversary Conference + IUAES Inter-Congress 2014
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬)
    • Year and Date
      2014-05-18
  • [Presentation] アフリカに高齢化の時代が忍び寄る2014

    • Author(s)
      増田研
    • Organizer
      「アフリカに高齢化の時代が忍び寄る」日本ナイル・エチオピア学会、第23回学術大会
    • Place of Presentation
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島県広島市中区袋町)
    • Year and Date
      2014-04-19
  • [Book] せめぎあう宗教と国家:エチオピア 神々の相克と共生(第6章「対立・干渉・無関心:バンナにおける福音主義の布教と共存の幅をめぐって」)2014

    • Author(s)
      石原美奈子、藤本武、田川玄、宮脇幸生、吉田早悠里、増田研、松村圭一郎、松波康男
    • Total Pages
      440(327-358)
    • Publisher
      風響社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi