• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

モンゴロイドにおける顎顔面形態の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 25305037
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

森山 啓司  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20262206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 卓也  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (50401360)
稲澤 譲治  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
川口 陽子  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20126220)
田中 敏博  東京医科歯科大学, 疾患バイオリソースセンター, 教授 (50292850)
藤原 武男  独立行政法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究所, 部長 (80510213)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2018-03-31
Keywords歯学 / 疫学 / 顎顔面形態 / モンゴル
Research Abstract

近年、居住地域、気候ならびに食習慣を含む生活様式が、下顎の形態に多様性を与えているとの報告があるように、個々を取り巻く社会環境が顎顔面形態に与える影響について注目されてきている。アジアにおける同一人種間においても、それぞれの国における環境・社会要因が、顎顔面形態に何らかの影響を与えている可能性が考えられる。一方、遺伝的な要因による影響も示唆されており、遺伝的な側面からの検討も必要であると思われる。そこで、同一人種であるが異なる環境・社会要因を有する日本人とモンゴル人の顎顔面形態を比較研究することで、疫学的ならびに遺伝学的研究の両面から、不正咬合発症要因を明らかにすることを目的とした研究計画を立案した。
まず、実態調査に先立って、現実的でフォローアップ率の高いコホート集団を設定するため、現地の研究協力者と綿密な打ち合わせを行い、モンゴル・ウランバートル市の2校を選定した。また、X線撮影や遺伝子解析を行うことに対して、保護者の同意を得る必要があるため、本研究に関する説明を学校の保護者会で行った。さらに現地研究協力者ならびに実施場所の確保、ならびに被験者の移動手段を整えた。そして、同意が得られた一般集団における児童(6歳から15歳)1358人を対象とし、不正咬合の評価に必要な顔面および口腔内写真の撮影、歯列模型の作製、X線撮影、咀嚼効率の測定を行った。現在、匿名化しID化された状態で東京医科歯科大学にデータを移動し、解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、1000人以上の一般集団を対象にした児童における顎顔面形態に関する実態調査を遂行することができた。

Strategy for Future Research Activity

初年度に立ち上げたコホート調査を引き続き行い、データを蓄積し、遺伝子解析を開始する。平成26年度では、成長が著しくまた永久歯列期が完成される前後の10歳から13歳までのおよそ600人の児童を予定している。平成25年度と同様に、質問紙の記入、モンゴル健康科学大学歯学部にてX線撮影、顔面および口腔内写真撮影、印象採得ならびにポータブルタイプの非侵襲的三次元撮影装置により顎顔面領域の撮影を行う。また、歯の形態異常など顎顔面領域に認められる遺伝性疾患との関連性に関して遺伝子解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度の実態調査に参加予定であった研究分担者のモンゴルへの渡航が、来年度となったため。
来年度の実態調査参加のための旅費に企てる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 球形樹脂微粒子ガムを用いた咀嚼効率の研究.2014

    • Author(s)
      金谷和宏、宮本 順、川元龍夫、鈴木 聖一、森山啓司
    • Journal Title

      Orthodontic Waves-Jaoanese Edition

      Volume: 73 Pages: 28-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oculofaciocardiodental syndrome: novel BCOR mutations and expression in dental cells.2014

    • Author(s)
      Surapornsawasd T, Ogawa T, Tsuji M, Moriyama K.
    • Journal Title

      J Hum Genet

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/jhg.2014.24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of maxillofacial morphology and dental development in hemifacial microsomia.2014

    • Author(s)
      Ahiko N, Baba Y, Tsuji M, Suzuki S, Kaneko T, Kinndaicji J, Moriyama K.
    • Journal Title

      Cleft Palate Craniofac J

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1597/13-179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cervical characteristics of Noonan syndrome.2014

    • Author(s)
      Miyamoto JJ, Yabunaka T, Moriyama K.
    • Journal Title

      Eur J Orthod

      Volume: 36(2) Pages: 226-232

    • DOI

      10.1093/ejo/cjt019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 不正咬合と頭痛に関する中学生を対象とした疫学的調査.2013

    • Author(s)
      駒﨑裕子、藤原武男、小川卓也、山縣然太朗、森山啓司
    • Organizer
      第72回日本矯正歯科学会大会
    • Place of Presentation
      松本(キッセイ文化ホール)
    • Year and Date
      20131007-20131009
  • [Presentation] Association between malocclusion and headache among japanese junior high school students: a population-based study.2013

    • Author(s)
      Komazaki Y, Fujiwara T, Ogawa T, Sato M, Suzuki K, Yamagata Z, Moriyama K.
    • Organizer
      The 27th International Congress of Pediatrics ICP
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      20130424-20130429
  • [Presentation] Prevalence and Gender Comparison of Malocclusion among Japanese Adolescents.

    • Author(s)
      Keiji Moriyama
    • Organizer
      2013 Angle East Meeting
    • Place of Presentation
      New Paltz, NY, U.S.A.

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi