• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

広域測定網における大気汚染測定フィルターの再利用による光学的黒色炭素粒子の測定

Research Project

Project/Area Number 25340022
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionCenter for Environmental Science in Saitama

Principal Investigator

松本 利恵  埼玉県環境科学国際センター, 大気環境担当, 担当部長 (60415370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村尾 直人  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00190869)
野口 泉  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究主幹 (10442617)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsブラックカーボン / 光学的測定法 / 広域観測網 / フィルターパック法
Research Abstract

黒色炭素(ブラックカーボン:BC)は、太陽光を吸収し大気を暖めて温暖化を推進し、気候に影響を与える物質とされている。また、多孔性の微小粒子であり、有害な微量汚染物質を取り込んで長距離輸送されるため、その健康影響や森林への影響が懸念されている。
本研究では、環境省と地方自治体の環境研究所で構成されている広域観測網で用いられた分析済の大気汚染測定フィルターを測定試料として再利用し、近年開発された光学的測定法(積分球式光学的黒色炭素粒子測定法)によりBC濃度を測定する。この方法により、新たな機材や多くの労力を使わずに、全国のBCの地域的特徴および季節変動を明らかにすることを目的としている。
H25年度の調査地点は、全国18地点(利尻、札幌2地点、天塩、母子里、摩周、加須、市原、佐倉、名古屋、射水、香北、隠岐、蟠竜湖、海南、大宰府、大里、辺戸岬)である。これらの地点ではフィルターパック法(FP法)により水溶性の粒子およびガスの大気濃度を1週間または2週間単位で通年測定している。FP法で粒子濃度測定に用いられた水抽出後のPTFEフィルターを収集し、積分球を用いてフィルターの黒色度(吸光度)を測定した。この吸光度と札幌において並行測定した石英ろ紙捕集、熱分離・光学補正法によるBC捕集量の測定結果の関係を検量線としてBC濃度を決定した。
また、札幌、加須、名古屋において並行測定した石英ろ紙捕集、熱分離・光学補正法による測定結果との比較を行い、積分球式光学的黒色炭素粒子測定法の精度の検証を実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FP法の測定済みフィルターの再利用ということで、本来目的である水溶性成分の分析作業が必要なため、フィルター入手までに時間がかかるが、残存していたH24年度分のフィルターも提供してもらうことで調査地点のBC濃度データの蓄積を進めている。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度に得られた結果を基に、成果を整理し解析する。
平成25年度に続き、全国17地点(利尻、札幌、天塩、母子里、摩周、加須、市原、佐倉、名古屋、射水、香北、隠岐、蟠竜湖、海南、大宰府、大里、辺戸岬)のFP法の分析済PTFEフィルターを収集し、積分球式光学的黒色炭素粒子測定法にてBC濃度の測定を実施する。
平成25年度に続き、同時測定された燃焼法による測定結果との比較を行い、積分球式光学的黒色炭素粒子測定法の精度検証を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究協力者との研究打ち合わせを大気環境学会年会にあわせて実施したことで、他予算で参加できた研究者がおり旅費の支出が少なかったため。
黒色度の測定を行う分光光度計の調整が無料対応となったため。
H26年度の分光光度計の調整や物品購入に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 大気汚染フィルターを再利用した黒色炭素エアロゾルの測定2013

    • Author(s)
      村尾 直人、松本 利恵、野口 泉、本多 宏充
    • Organizer
      第54回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      20130918-20130920
    • Invited
  • [Presentation] 光学的方法によるブラックカーボン粒子濃度の全国調査(1) -粒子中のブラックカーボンとカリウムイオン濃度の関係-2013

    • Author(s)
      松本 利恵、野口 泉、本多 宏充、横山 新紀、木戸 瑞佳、初鹿 宏壮、中島 寛則、山神 真紀子、武市 佳子、濱村 研吾、岩崎 綾、恵花 孝昭、村尾 直人
    • Organizer
      第54回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • Year and Date
      20130918-20130920

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi