2014 Fiscal Year Research-status Report
広域測定網における大気汚染測定フィルターの再利用による光学的黒色炭素粒子の測定
Project/Area Number |
25340022
|
Research Institution | Center for Environmental Science in Saitama |
Principal Investigator |
松本 利恵 埼玉県環境科学国際センター, 大気環境担当, 担当部長 (60415370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村尾 直人 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00190869)
野口 泉 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 環境・地質研究本部環境科学研究センター, 研究主幹 (10442617)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ブラックカーボン / 広域観測網 / 光学的測定法 / フィルターパック法 |
Outline of Annual Research Achievements |
新たな機材や多くの労力を使わずに、全国の黒色炭素粒子(ブラックカーボン)濃度の地域的特徴および季節変動などを明らかにすることを目的に、環境省と全国の地方自治体の環境研究所で構成されている広域観測網で用いられた分析済の大気汚染測定フィルターを測定試料として再利用し、光学的測定法(積分球式光学的黒色炭素粒子測定法)により黒色炭素粒子の濃度測定を実施している。 平成26年度は、全国17地点(利尻、札幌、天塩、母子里、摩周、加須、市原、佐倉、名古屋、射水、香北、隠岐、蟠竜湖、海南、大宰府、大里、辺戸岬)で調査を実施した。1週間または2週間単位でフィルターパック法による水溶性の粒子およびガスの大気濃度の通年測定を行い、イオン成分濃度分析のために水抽出した後の粒子捕集用のPTFEフィルターを各機関より収集し、積分球式光学的黒色炭素粒子測定法により黒色炭素粒子濃度を測定した。また、札幌、加須、名古屋の3調査地点においてフィルターパック法と並行して、粒子を石英ろ紙に捕集し、熱分離・光学補正法による炭素分析を行い、その測定結果との比較から積分球式光学的黒色炭素粒子測定法の精度の検証を実施した。 研究分担者、研究協力者と打ち合わせ会議を開き、本研究に関する情報交換、これまでの測定結果から黒色炭素粒子濃度の地域的特徴および季節変動や測定法の精度についての検討、今後の研究計画についての確認などを行った。 学会等においてこれまでの成果発表を行うとともに関連する情報の収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
若干の欠測や遅れがあるものの全国の調査地点の測定データを着実に蓄積している。 これまでの結果について、解析を行い学会等で発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成25・26年度に続き、全国17地点の測定済PTFEフィルターの収集と積分球式光学的黒色炭素粒子測定法による黒色炭素粒子濃度の測定、および札幌、加須、名古屋において燃焼法による並行測定を実施し、さらに測定データの蓄積を行う。 本研究により得られた結果から、総合解析を行う。黒色炭素粒子の地域的特徴および季節変動を明らかにする。また、非海塩由来カリウムなどの指標から黒色炭素粒子の起源について、各地域および時期における発生源寄与を解析する。さらに既存または進行中の他の研究成果と合わせてその影響評価を試みる。 観測データなどの公開や、得られた結果をとりまとめ成果の発表を行う。
|
Causes of Carryover |
研究協力者との研究打合せを大気環境学会年会に併せて実施したことで、他予算で参加できた研究者が多く旅費の支出が少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成27年度の物品購入に使用する。
|
Research Products
(2 results)