2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト末梢血・培養細胞を用いた大気汚染物質の免疫毒性評価法の開発
Project/Area Number |
25340056
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
堀井 雅恵 名古屋大学, 環境学研究科, 研究員 (50644259)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神林 康弘 金沢大学, 医学系, 講師 (20345630)
中村 裕之 金沢大学, 医学系, 教授 (30231476)
人見 嘉哲 金沢大学, 医学系, 准教授 (70231545) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 化学物質の健康影響 / アレルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、黄砂・ディーゼル排気粒子・PM2.5等の大気汚染が問題となっており、その健康影響が懸念されている。人に侵襲的な負担をかけずに人への化学物質の暴露影響を調べる方法として、採血した末梢血を用い、体外で化学物質を添加して反応を見るex vivo試験が注目されている。本研究では大気汚染関連の化学物質が既知のアレルゲンによるアレルギー反応へ及ぼす影響を末梢血を用いた体外検査によって検討し、化学物質に対する個人の感受性を評価する系を開発することを目的とした。
ヒト末梢血中の好塩基球のアレルゲンに対する応答が、多環芳香族炭化水素(PAH)などの化学物質によって増強されるかどうかを調べた。好塩基球活性化の指標としてCD63陽性細胞の割合とCD203cの発現上昇をフローサイトメーターによって解析した。アレルゲンとしてスギ花粉抽出物、ダニ抽出物、化学物質としてピレン、フェナントラキノンを用いた。スギ花粉症を持つ被験者9名のうち、5名の末梢血において、終濃度80nMのピレン、フェナントラキノンによる、スギ花粉抽出物に対するアレルギー応答(CD63陽性細胞の増加)の増強が見られた。ダニアレルギーを持つ被験者6名のうち、2名の末梢血において終濃度80nMのピレン、フェナントラキノンによる、ダニ抽出物に対するアレルギー応答(CD63陽性細胞の増加)の増強が見られた。本研究の結果からは、ピレン、フェナントレンキノンによるアレルギー応答の増強が一般的にあるとはいえない。化学物質に対する個人の感受性を評価する系として使用できる可能性はあるが、増強が見られた被験者についての詳細な検討が必要である。 また、大気粉塵の分析と慢性咳嗽患者の疫学調査から、血清IgE濃度の低い患者の方が大気粉塵中の遷移金属の影響を受けやすいことが示唆されており、化学物質によるアレルギーの増悪以外のメカニズムを考える必要もある。
|
Research Products
(3 results)