• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

メディアと身体の相互関係性を踏まえたプレデザイン教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25350033
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

有賀 妙子  同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (70351286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真下 武久  成安造形大学, 芸術学部, 講師 (10513682)
森 公一  同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (60210118)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywordsデザイン教育 / メディア表現 / コミュニケーションデザイン
Outline of Annual Research Achievements

他者を理解し、共感する力を育む目的の基礎的コミュニケーション教育プログラムを開発した。教育プログラムにおいて学生は、一般には支えられる弱い存在と考えられる人、具体的には自由に動けない高齢者とパートナーとなり、共にデジタル絵本を制作する。このプログラムは、次の3つの部分からなる。(1)学生によるパートナーへのインタビュー。(2)インタビューで得た物語の要素を元に、学生とパートナーとが共に、ストーリーを練る。(3)絵本のページに使う絵あるいは写真を、デジタルデータとして取り込み、ページごとにナレーション音声、テキストを準備する。プログラムは、パートナーと学生の双方が創造性を発揮し、作る喜びを共有するプロセスである。
デジタル絵本を構成する素材ファイルを統合、閲覧するため、Webシステムとタブレット端末用のアプリを試作した。制作者が絵本のページごとに画像、音声、テキストを用意し、Webサーバにアップロードすると、Webシステムはそれらをデジタル絵本として統合するとともに、絵本一覧を生成する。アプリはWebシステムにアクセスして、デジタル絵本情報を読み込み、絵本内容を表示する。
開発した教育プログラムを実際に老人健康施設において、試験的に実践した。そこで制作されたデジタル絵本は、生死や社会の様々な問題と関わるコンテンツであるとともに、弱い立場のパートナーが、支える/支えられるという固定的関係性を越え、社会へ能動的にメッセージを発信する手段として働いた。また、教育プログラムの学生のコミュニケーションスキルへの影響を確認するため、コミュニケーションスキル尺度のプログラム参加前後での変化を調べた。他者受容、解読力の項目で自信が増加したことが示された。今後、本教育プログラムがコミュニケーションデザイン教育のひとつとして内容をさらに検証していく。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Collaborative expression program by creating digital storybooks2016

    • Author(s)
      Taeko Ariga
    • Organizer
      22nd International Symposium on Electronic Art (ISEA)
    • Place of Presentation
      Hong Kong(中国)
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 他者理解のためのコミュニケーションデザイン教育の試みー他者とのデジタル絵本の共作を通してー2015

    • Author(s)
      有賀妙子
    • Organizer
      62回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [Remarks] 同志社女子大学研究者データベース

    • URL

      http://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2360/2360_Researcher.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi