2015 Fiscal Year Annual Research Report
季節変化および食生活・生活習慣に起因するエネルギー代謝変動の定量化
Project/Area Number |
25350162
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
田中 紀子 神戸女子大学, 家政学部, 教授 (90122324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥田 豊子 帝塚山学院大学, 人間科学部, 非常勤講師 (90047308)
篠原 久枝 宮崎大学, 教育文化学部, 准教授 (40178885)
浅野 恭代 畿央大学, 健康科学部, 教授 (40098546)
平野 直美 神戸女子短期大学, 食物栄養学科, 教授 (90218800)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | エネルギー代謝 / 摂取エネルギー / 季節変化 / 食生活 / 体脂肪 / 体組成 / 骨格筋 / 心身の健康 |
Outline of Annual Research Achievements |
エネルギー代謝(消費)や食物摂取の季節変化および食生活・生活習慣,心身の状態との関連により生じる変動を定量化するために,近畿地区に住む女子大学生・大学院生28人を対象として,2014年冬~秋の各期(平均気温(℃): 冬 6.2: 春 14.6; 夏 27.3; 秋 19.9)に調査・測定を行った。測定は原則として基礎体温の低温期に実施した。安静時エネルギー代謝(RMR)は呼気ガス分析により,体組成はInbodyにより測定した。身体活動量はライフコーダにより,約1か月間の生活活動量や運動量を計算した。食事調査は3日間の秤量記録法を用いてエネルギー・栄養素摂取量を計算した。食生活・生活習慣は質問紙調査により,心身の状態は抑うつ尺度(CES-D)により行った。 安静時エネルギー代謝(RMR)は総量でも体重・除脂肪重量あたりでも冬に高く,夏に低いという明らかな季節変化がみられ,冬から夏の低下率は約20%であった。体脂肪量は冬に多いが,夏には少なくなり,体脂肪率は1%低下した。一方,筋肉量は,運動量が増加する春に下肢筋が増加した。RMRと体脂肪率の変化は外気温の変化による気候馴化によるものと考えられるが,骨格筋は気温よりも運動量との関連が強いことが示唆された。 食事からのエネルギー摂取は,冬に最大,夏に最小を示し,冬から夏に26%低下した。この変動はRMRのそれと連動するように見えるが,夏のエネルギー摂取の低下は消費のそれよりも大きいため,結果として体重は夏に減少した。エネルギー代謝は抑うつ尺度や食生活・生活習慣との密接な関連は見られなかったが,野菜・大豆等の摂取は体脂肪の低減や心身の健康につながることが見出された。したがって食生活は心身の健康に大きく影響し,エネルギー摂取と消費そして体組成には明らかな季節変化があることから,そうした変化を加味した栄養指導・教育が必要であることが判った。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
[Presentation] The intake of bean products and vegetables associated with mental and physical health of Japanese students2016
Author(s)
Tanaka N., Okuda T., Shinohara H., Shimonaka R., Hirano N., Asano Y., Umemoto M., Kang J., Higashine Y., Hamaguchi I.
Organizer
XXXIII International Federation for Home Economics World Congress 2016
Place of Presentation
Daejeon, Korea
Year and Date
2016-07-31 – 2016-08-06
Int'l Joint Research
-
-
-
-