• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

持続可能な未来のための教育における協同的社会参加と形成的評価モデルの有効性

Research Project

Project/Area Number 25350226
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

田中 邦明  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (20227135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 若菜 博  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90142778)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
KeywordsESD / 環境改善活動 / 協同的社会参加 / 環境問題 / 水質観測 / 水質汚濁
Research Abstract

協同的社会参加ESDのための活動指針と多彩な環境改善活動を策定することを目標に、4つの当初活動計画にもとづいて実践と研究を行い、以下のような成果を得ることができた。
1、潜在的な価値をもちながら地域環境問題として水質汚濁問題を抱える先行モデル地域として大沼国定公園地域を選定し、同一エリア内にある対象地域として汚濁湖沼である「大沼」と「小沼」を、対照地域として非汚濁湖沼である「じゅんさい沼」を指定した。
2、環境問題の野外調査として、大沼湖の水質観測体制を確立し、結氷期を含む周年観測データを収集することにより、電気伝導度と水温の相関性、透明度との逆相関性、集中豪雨による透明度の急激で一時的な低下を毎日測定によって外部環境と水質の関係性を明らかにするとともに、結氷期においても電気伝導度が継続的に増加し続ける現象がみられ、底質中の微生物による有機物分解による水質汚濁の影響を明らかにした。また、じゅんさい沼におけるヒシによるリン酸吸収能力についての野外調査を実施し、肥料資源としてのヒシ利用の可能性について検討した。
3、協同的社会参加による環境改善活動として大沼青年環境サミットを企画し、高校生15名、大学生12名の小集団による試行的ESDプログラムを実施した。
4、青年環境サミットの成果物である「大沼環境アピール2013」の中で、協同的社会参加を活動指針とするESDプログラムとして、環境ガイドブックの策定プロジェクト、大沼特産物であるヒシの加工食品化・肥料資源化のプロジェクト、大沼の環境問題を広く知らせるためのCMビデオ作成プロジェクトなど、多様な実践を含むESDプロジェクトが提案された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画にもとづいて、計画された4項目について、いずれももれなく活動が行われているとともに、予想された成果があがっているため。

Strategy for Future Research Activity

当初計画にもとづいて、平成26年度においては以下の目標と4つの項目についての研究に取り組む。
目標:サービス・ラーニングの理論と問題解決計画にもとづいて,学習者の「社会参加」を促すESD プログラムを設計・実践し,問題解決と持続性確立への貢献度から,開発プログラムの効果を評価する。(担当者:田中邦明・若菜博)
1、問題解決活動に関与する学習者の社会参加の可能性と条件の検討
2、地域環境問題解決と持続性向上への貢献度についての評価指標・尺度の設定
3、社会参加アプローチによるESD プログラムの試作と使用テキストの編纂
4、試作した社会参加ESD プログラムの試行実践による貢献度の評価

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 論説「里海と魚つき林」2013

    • Author(s)
      若菜博
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 79-6 Pages: 1034-1036

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 渡島大沼における生態系復元とリン資源循環利用の展望 -持続可能な環境と社会の構築をめざして-

    • Author(s)
      田中 邦明・川岸奈央・大久保貴幸
    • Organizer
      日本環境教育学会北海道支部大会
    • Place of Presentation
      北海道大学教育学部
  • [Presentation] 里海(さとうみ)と魚つき林(うおつきりん)と地域防災教育

    • Author(s)
      若菜博
    • Organizer
      北海道教育学会第58回研究発表大会
    • Place of Presentation
      北海道文教大学
  • [Presentation] 基調講演「環境教育とESD 大沼の水環境への取組を通じて」

    • Author(s)
      田中邦明
    • Organizer
      EPO北海道、平成25年度 ESD学び合いフォーラム
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi