2015 Fiscal Year Annual Research Report
学習者の科学リテラシーを育てる教科横断的科学実験教材の開発と実践的検証
Project/Area Number |
25350254
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
今倉 康宏 鳴門教育大学, その他部局等, 名誉教授 (10112640)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早藤 幸隆 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (40325303)
曽根 直人 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (70263879)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 科学リテラシー / 教科横断的科学実験教材の開発 / 科学教育支援拠点の構築 / モデル科学実験書 / 実践教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究課題1】身近な素材を用いた学習者の科学リテラシーを育てる教科横断的科学実験教材の開発と教師のためのモデル科学実験書の作成:(1)申請者が開発している身近な素材(藍葉)を用いた教科横断的科学実験教材を簡便に小・中・高の教育現場で実施できるように改良・再構築し,小・中学生を対象に実践しその有効性を確認した。 (2)申請者が開発している教科横断的科学実験教材を小学校(高学年),中学校,高等学校間の系統性を持たせ学習者の段階(学年)に応じて利用できる教師のための教科横断的モデル科学実験書を作成し,DVDに編集しているところである。 【研究課題2】教師と学習者の科学リテラシーを育てる教育体系と枠組みの構築(本研究課題は,ほぼ達成されている。):平成25年度に大学・徳島市・鳴門市教育委員会と学校関係者と連携協力し,理数・技術領域に意欲・能力が高い児童生徒(小学5,6年生)と中学生)を対象に「科学・技術者の卵」を育成する鳴門教育大学「科学・技術者の発掘・養成講座~徳島から育てよう未来の科学・技術者を~」を開設し,継続している(平成28年度も実施する)。平成27年度は,受講生(26名,小学生15名,中学生11名)の入学を許可,数学(算数)、理科領域(化学,物理,生物,地学),技術・情報・工学,脳科学)の講座を開設。受講生は,スタンダードコース(5月~9月)を受講後,興味関心のある指導教官を選び,マスターコース(10月~3月)へ進学,個々に希望する大学教員の指導で研究を体験した。公開での研究発表,第2期修了生の修了式を実施。詳細は,ホームページ(http://www.naruto-u.ac.jp/projects/jisedai/)を参照 研究課題3】教育現場・科学体験広場などでの学習効果の高い実践的検証:上記で開発した教科横断的科学実験教材の実践を推進。(教育現場2校,科学体験広場1回)
|
Research Products
(9 results)