• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

協調的学習支援機能を有したゲーム型協調学習支援環境に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25350286
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 准教授 (10293135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 霜川 正幸  山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
沖林 洋平  山口大学, 教育学部, 准教授 (20403595)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords協調的学習支援 / ゲーム型協調学習支援環境 / 学習者間インタラクション活性化手法 / 協調的学習支援行動 / 学習制御手法 / 算数・数学・情報モラル / 学習支援エージェント / 協調プロトコル
Research Abstract

本研究の目的は、学習者の知識・スキル獲得活動、思考活動や学習者間の相互作用を誘発・活性化するために、それらの活動を支援する学習支援エージェントによる協調的学習支援フレームワークとその学習支援環境の構成方法を提案することである。平成25年度は、以下の3つの研究内容を遂行した。
(1)複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法の抽出・分析
(2)ゲーム型学習環境の動機づけ手法及び学習者間インタラクション活性化手法の整理
(3)複数の学習支援エージェントによる協調的学習支援フレームワークの構築
(1)では、既に開発されている学習環境を利用して、「算数・数学」を対象領域とした学習実験を行った。学習実験から複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法を抽出し分析した。(2)では、ゲーム型学習支援環境のプロトタイプシステムを利用した学習実験からゲーム型学習環境における動機づけ手法、学習支援機能、特に、学習者間インタラクションを活性化する手法を整理した。(3)では、(1)と(2)の研究成果に基づいて、学習支援エージェント間インタラクションのための対話目的、発話意図、協調プロトコルを抽出して、協調的学習支援フレームワークを構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度の研究項目は、複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法を抽出し、また、ゲーム型学習環境の動機づけ手法及び学習者間インタラクション活性化手法を抽出して、それらを協調的学習支援フレームワークとして統合することである。学習者と学習支援エージェント間の協調プロトコルを整理することを除いて、初年度の研究項目に着手し、それらの項目を整理する段階まできているので、研究自体はおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

H26年度以降は、初年度の研究成果に基づいて、また実施できなかった部分を遂行することを通して、協調的学習支援型教育システムの設計、そして、情報モラルと算数・数学を対象にしたゲーム型学習コンテンツを設計・開発を進め、それらの対象をドメイン領域とした協調的学習支援型教育システムを開発し、学習実践を行うことが目標となる。予定では、協調的学習支援型教育システムのプロトタイプ開発がH26年度中の完成を見越しているが、システム開発の人員の関係で、H27年度の前半に完成がずれ込む可能性もある。開発スケジュールも含めて今後検討しつつ、研究目的の遂行に努めたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H25年度にDellサーバをオーダーしたが、年度末等による出荷量の増加また偶発的な物流システム障害が発生し、H25年度内に納品することができなかったため、H26年度使用額が生じることになった。
平成25年度予算 358,260円は、平成26年度にDELLサーバ購入費等に充当する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] タブレット端末を活用した授業実践プロジェクト2014

    • Author(s)
      鷹岡亮, 東福裕康, 萱野誠, 岡村吉永
    • Journal Title

      山口大学教育学部学部・附属教育実践研究紀要

      Volume: 13 Pages: 101-112

  • [Presentation] 実践的学びの振り返り活動を支援する教材開発に関する研究2014

    • Author(s)
      沖林洋平,田中理絵,鷹岡亮,岡村吉永
    • Organizer
      教育システム情報学会特集研究会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学(名古屋市)
    • Year and Date
      20140315-20140315
  • [Presentation] 複数のコンピュータ学習支援者による協調的学習支援について2013

    • Author(s)
      鷹岡亮, 霜川正幸, 新田拓也, 岡本敏雄
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      20130903-20130903
  • [Presentation] 遠隔支援環境における協調的学習支援のための学習支援目的の整理2013

    • Author(s)
      新田拓也, 鷹岡亮
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Year and Date
      20130903-20130903
  • [Presentation] 遠隔学習環境における学習スキル育成プログラムの提案と実践2013

    • Author(s)
      鷹岡亮, 新田拓也, 霜川正幸, 阿濱茂樹, 渡辺芳雅
    • Organizer
      日本情報科教育学会第6回全国大会
    • Place of Presentation
      東海大学(東京都港区)
    • Year and Date
      20130629-20130629

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi