2013 Fiscal Year Research-status Report
協調的学習支援機能を有したゲーム型協調学習支援環境に関する研究
Project/Area Number |
25350286
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
鷹岡 亮 山口大学, 教育学部, 准教授 (10293135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
霜川 正幸 山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
阿濱 茂樹 山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
沖林 洋平 山口大学, 教育学部, 准教授 (20403595)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 協調的学習支援 / ゲーム型協調学習支援環境 / 学習者間インタラクション活性化手法 / 協調的学習支援行動 / 学習制御手法 / 算数・数学・情報モラル / 学習支援エージェント / 協調プロトコル |
Research Abstract |
本研究の目的は、学習者の知識・スキル獲得活動、思考活動や学習者間の相互作用を誘発・活性化するために、それらの活動を支援する学習支援エージェントによる協調的学習支援フレームワークとその学習支援環境の構成方法を提案することである。平成25年度は、以下の3つの研究内容を遂行した。 (1)複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法の抽出・分析 (2)ゲーム型学習環境の動機づけ手法及び学習者間インタラクション活性化手法の整理 (3)複数の学習支援エージェントによる協調的学習支援フレームワークの構築 (1)では、既に開発されている学習環境を利用して、「算数・数学」を対象領域とした学習実験を行った。学習実験から複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法を抽出し分析した。(2)では、ゲーム型学習支援環境のプロトタイプシステムを利用した学習実験からゲーム型学習環境における動機づけ手法、学習支援機能、特に、学習者間インタラクションを活性化する手法を整理した。(3)では、(1)と(2)の研究成果に基づいて、学習支援エージェント間インタラクションのための対話目的、発話意図、協調プロトコルを抽出して、協調的学習支援フレームワークを構築した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成25年度の研究項目は、複数の学習支援者による協調的学習支援行動及び学習制御手法を抽出し、また、ゲーム型学習環境の動機づけ手法及び学習者間インタラクション活性化手法を抽出して、それらを協調的学習支援フレームワークとして統合することである。学習者と学習支援エージェント間の協調プロトコルを整理することを除いて、初年度の研究項目に着手し、それらの項目を整理する段階まできているので、研究自体はおおむね順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
H26年度以降は、初年度の研究成果に基づいて、また実施できなかった部分を遂行することを通して、協調的学習支援型教育システムの設計、そして、情報モラルと算数・数学を対象にしたゲーム型学習コンテンツを設計・開発を進め、それらの対象をドメイン領域とした協調的学習支援型教育システムを開発し、学習実践を行うことが目標となる。予定では、協調的学習支援型教育システムのプロトタイプ開発がH26年度中の完成を見越しているが、システム開発の人員の関係で、H27年度の前半に完成がずれ込む可能性もある。開発スケジュールも含めて今後検討しつつ、研究目的の遂行に努めたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
H25年度にDellサーバをオーダーしたが、年度末等による出荷量の増加また偶発的な物流システム障害が発生し、H25年度内に納品することができなかったため、H26年度使用額が生じることになった。 平成25年度予算 358,260円は、平成26年度にDELLサーバ購入費等に充当する。
|
Research Products
(5 results)