• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

協調的学習支援機能を有したゲーム型協調学習支援環境に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25350286
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 霜川 正幸  山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
沖林 洋平  山口大学, 教育学部, 准教授 (20403595) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords協調的学習支援 / ゲーム型学習コンテンツ / 学習者間インタラクション活性化手法 / 動機づけ手法 / ゲーム型協調学習支援環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、学習者の知識・スキル獲得活動、思考活動や学習者間の相互作用を誘発・活性化するために、それらの活動を支援する学習支援エージェントによる協調的学習支援フレームワークとその学習支援環境の構成方法を提案することである。平成27年度は以下の3つの研究内容を遂行した。
1. 学習者間インタラクション活性化手法機能の設計と実装
2. 数学を対象にしたゲーム型協調学習支援環境の設計と開発
3. 協調的学習支援手法のe-Pedagogyの位置づけと整理
1.に関しては、整理されていた学習者間インタラクションを活性化する手法の一部を機能として設計して協調学習支援環境上に付加した。2.では、数学を対象にしたゲーム型学習コンテンツをコンポーネントとして付加して、数学領域に依存した協調的支援機能を
付加したゲーム型協調学習支援環境の設計と開発を行った。最後に3.では、動機づけ手法と学習者間インタラクションを活性化する手法をe-Pedagogyに位置づけ整理した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ICTを活用した授業・学習実践の現状と今後の方向性2016

    • Author(s)
      鷹岡亮
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 33 Pages: 6-21

    • DOI

      http://ci.nii.ac.jp/naid/130005120049/

  • [Journal Article] 学習支援者が協調的に学習を支援するためのフレームワーク2015

    • Author(s)
      鷹岡亮
    • Journal Title

      人工知能学会誌

      Volume: 30 Pages: 502-503

  • [Presentation] ICT活用の豊かな学びを目指した協調的課題解決学習の実践と支援2016

    • Author(s)
      鷹岡亮, 嶋本雅宏, 若杉祥太, 加藤直樹, 上市善章, 村松祐子, 相部礼子
    • Organizer
      教育システム情報学会研究報告
    • Place of Presentation
      東京工芸大学・東京都中野区
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] 高等学校におけるモバイル端末を活用したプロジェクト型学習デザインの提案2015

    • Author(s)
      鷹岡亮, 若杉祥太, 加藤直樹, 上市善章, 上市善章, 相部礼子, 渡辺芳雅, 嶋本雅宏
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学・徳島県徳島市
    • Year and Date
      2015-09-02

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi