2014 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルメディアを活用したキャリア学習支援の経年的評価
Project/Area Number |
25350318
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
高橋 薫 東洋大学, 国際センター, 講師 (70597195)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 祐平 東京大学, 大学院情報学環, 教授 (50252565)
藤本 徹 東京大学, 大学教育総合研究センター, 助教 (60589323)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | キャリア学習 / ソーシャルメディア / 進路選択自己効力 / ライフストーリー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではソーシャルメディアを活用したキャリア学習支援の経年的評価を行う。東京大学ベネッセ先端技術学講座(BEAT)では、2011(平成23)年度と2012(平成24)年度に高校生を対象としたソーシャルラーニングプログラムSocla(ソクラ)を実施した。本プログラムはソーシャルメディアを活用して、キャリア学習を支援するプログラムである。SoclaではソーシャルメディアのひとつであるFacebookを活用し、対象となる高校生と彼らのロールモデルとなる支援者とをつなぎ、高校生に自らの進路を考えてもらうプロジェクト学習を行った。当時は高校生であった参加者が、現在では大学に進学し学生生活を送っている。そこで、彼らが進路選択において本プログラムの活動をどのように意味づけているのかを明らかにするために、インタビュー調査を実施した。
2014(平成26)年度は、現時点で連絡がついたSocla修了生13名のインタビュー調査を実施し、分析を進めている。また、2013(平成25)年度にインタビュー調査を行った5名のうち、2件をライフストーリー研究としてまとめて学会発表のエントリーを行い、現在査読結果待ちである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点で連絡がついたSocla修了生のインタビューが完了し、順調に分析を進めている。また、前年度に得られたインタビューのうち、2件をライフストーリー研究としてまとめ、学会発表のエントリーを行い、現在査読結果待ちである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後については、成果としての学会発表および論文投稿を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
物品購入に金額が不足したため次年度への繰り越しとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰越額は次年度の予算とあわせて物品費として使用する予定である。
|