• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

国宝・文化財修復における自習システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25350327
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

岡 興造  京都工芸繊維大学, 伝統みらい教育研究センター, 特任教授 (80456904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 泰以  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (10189615)
後藤 彰彦  大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (50257888)
高井 由佳  大阪産業大学, デザイン工学部, 助手 (90626368)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords修復 / 文化財 / 裏打ち / 表装 / 習熟 / 自習 / 伝統産業工学
Research Abstract

表装(掛軸、襖、屏風)に代表される和紙製品の国宝・文化財修復は、日本の国宝・文化財を後世に伝えるためになくてはならない技術である。しかし、日常に表装製品が減少したことから、これまでのような「見て覚える」技術の習得方法では、技術の維持や技術の伝承が困難になってきている。そこで本研究では、国宝・文化財修復における熟練職人の技の定量化を行い、新人職人がより短い期間で技術の習得を行うための教育システムの開発することで、国宝・文化財修復の技術を後世に伝え、新人職人の早期育成に貢献することを目的とする。
まず、熟練者と非熟練者の増裏打ち工程における違いを明らかにするために、3次元動作解析システムを用いて比較を行なった。この結果、熟練者は非熟練者に比べて、同じ大きさの紙への作業であっても叩いている範囲に違いがあることが分かった。非熟練者においては叩けていない場所があり、このことは接着の斑に繋がるもとの推察される。また、熟練者は打刷毛で叩く場所の距離を非熟練者よりも長くとることで少ない叩き回数で紙全体を叩き、効率よく作業を進めているということが示唆された。さらに、熟練者の打ち刷毛の動かし方には、どの場所を叩いている時も一定の傾向が見られたが、非熟練者の打ち刷毛の動かし方は叩く場所によって異なっていたことから、非熟練者は均一な力で紙全体を叩けていない可能性が示唆された。
次に、眼球運動測定装置を用いて増し裏打ち工程での視線の動きを明らかにした。この結果、熟練者は確認しなければならない場所を確実に順序だてて見ており、このことが作業時間や視線の移動速度における熟練者と非熟練者の差異として表れていると考えられる。
さらに、仕上がった製品の剥離試験より、熟練者の製品は接着度合が低いことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

25年度に予定していた筋活動の測定が行えなかったが、仕上がった製品の剥離試験を行い、熟練者と非熟練者の作業の差異が明らかとなった。剥離試験は重要であることが判明したため、条件を変えて26年度以降も引き続き行う。

Strategy for Future Research Activity

25年度に予定していた筋活動の測定を行う。
加えて、様々な糊の解析およびその糊を使用した裏打ち製品の剥離試験および強さ試験を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

筋活動の測定を行わなかったため、測定および解析にかかる実験補助の人件費が発生しなかった。
筋活動の測定を行い、測定および解析にかかる実験補助の人件費として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 表具修復の増裏打ち工程における熟練職人の眼球運動解析

    • Author(s)
      後藤 彰彦
    • Organizer
      日本人間工学会 第54回大会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部 津田沼キャンパス
  • [Presentation] 表具修復の増裏打ち工程における熟練職人の動作解析

    • Author(s)
      岡 泰央
    • Organizer
      日本機械学会 機械材料・材料加工部門 第21回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2013)
    • Place of Presentation
      首都大学東京
  • [Presentation] EYE MOVEMRNT ANALYSIS AND ADHESIVE PROPERTIES ON THE BACKING PROCESS OF SCROLLS WITH DIFFERENT CAREER CRAFTSMAN

    • Author(s)
      Yasuo Oka
    • Organizer
      13TH JAPAN INTERNATIONAL SAMPE SYMOSIUM AND EXHIBITION
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター ウインクあいち
  • [Presentation] 掛軸制作のための伝統技術と伝統材料について

    • Author(s)
      岡 泰央
    • Organizer
      第57回日本学術会議材料工学連合講演会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
  • [Presentation] 増裏打ち作業の工程分析と眼球運動について

    • Author(s)
      岡 泰央
    • Organizer
      文化財保存修復学会第36回大会
    • Place of Presentation
      明治大学アカデミーコモン

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi