2015 Fiscal Year Annual Research Report
An Autonomous Disaster Evacuation Assist System based on Multi-agent Technology
Project/Area Number |
25350481
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
飯塚 泰樹 東海大学, 理学部, 准教授 (80580844)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯塚 佳代 専修大学, ネットワーク情報学部, 教授 (80433861)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 災害避難 / 避難支援システム / 自律分散協調 / シミュレーション / 利用者調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
災害時の円滑な避難は被害を拡大させないために非常に重要である.しかし避難者があふれることで,道路や通路は混乱し,避難が滞ることがたびたび発生する.このような事態に対し,防災対策本部のような中央組織から誘導を行うことは事実上不可能である.そこで,現場の状況に応じた自律分散協調方式の避難誘導システムが必要になる. 本研究では,避難者が持つスマートホンなどの携帯端末の計算資源だけを使った自律分散協調方式の避難誘導システムを提案し,これを実現するための技術的要件を検討するとともに,その計算方式に焦点をあてて研究を進めた.本提案システムは,一部の避難者の避難開始を遅らせることで,開始を遅らせた避難者を含めた全員の避難完了時間を短縮する.システムを実現した場合の効果について,大学のキャンパスからの避難を想定したマルチエージェントシミュレーション実験を試みた結果,(1)避難誘導システムを導入することで,全員が避難完了するまでの時間は短縮することが可能である,(2)サーバを使わない分散アルゴリズムを避難者が持つ携帯端末の相互通信により計算する場合,必ずしも最適の解を得られるとは限らないが,近似解を用いた避難誘導でも十分な効果がある,(3)避難者の歩行速度のばらつきなどから,厳密な誘導には限界があることなどの他,混乱により避難時間が非常に長くなってしまう現象の解消の効果など,自律分散協調方式の避難誘導システムの効果について多くの実験結果が知見として得られた. また一部の避難者が待たされることについて,その心理的影響をインターネットを使った利用者意識調査を実施した結果,全体の避難時間が短縮されるということがわかっているならば,システムの誘導に従うという利用者が非常に多いことが判明した.すなわち,避難時間短縮の効果を明らかにしておくことが,システム実現の条件の一つであることが明確になった.
|
Research Products
(4 results)