2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Video Annotation System for Physical Education Teacher's Ability in Class
Project/Area Number |
25350737
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
西原 康行 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (50339959)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
生田 孝至 岐阜女子大学, その他の研究科, 教授 (20018823)
米村 耕平 香川大学, 教育学部, 准教授 (20403769)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 教師教育 / 授業認知 / 動画 / スポーツ教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、授業場面の動画映像をインターネット上で閲覧して,気づいたことを教師同士が議論し合う動画アノテーションシステムを開発して試行することで、体育授業において教師同士の協調的授業改善が図れるか否かを検討した。加えて、動画アノテーションシステムを本事例の対象教師がどのようにとらえるかを明らかにしている。結果として,動画アノテーションを使うことで,授業での気づきや具体的な改善を導きだすことができた.また,自らの授業を動画で再現認知してアノテーションを行なったことで,教材・目標・内容・学習者・場の設定を総合的にとらえ,かつ具体的に省察や改善を行なっている可能性が示唆された.特に具体性という観点では,教師の働きかけた言葉や動き、子どもの授業時の具体的な姿から省察や気づきが生じていた.そのため,本システムの開発の意図の1つである「授業映像を観てこの場面を議論や省察することで,教師同士が具体的な授業課題を見出し,共有できるのではないか」について意図通りの結果を導きだすことができた.動画アノテーションをどのようにとらえていたかについては,具体的な授業課題を明確にできる一方,日々の授業の中で実際に課題を改善することは難しいととらえていた.そのため,このシステムを空き時間や自宅で積極的に使ってデータを蓄積していけるのではないかという開発の意図は,具体的な授業課題を明らかにするレベルでは機能する可能性はあるが,その課題を授業に生かして成果を出すというレベルでは意図通りになっていない.以上のことから,動画アノテーションによって協調的な授業改善実現の可能性が示唆された.
|
Research Products
(1 results)