2013 Fiscal Year Research-status Report
父親の養育性と役割取得を促す発達教育プログラムの開発
Project/Area Number |
25350953
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kobe Shoin Women's University |
Principal Investigator |
寺見 陽子 神戸松蔭女子学院大学, 人間科学部, 教授 (20163925)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南 憲治 帝塚山大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00122284)
竹元 恵子 園田学園女子大学, 健康科学部, 准教授 (50530599)
及川 裕子 園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (90289934)
伊藤 篤 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20223133)
松島 京 近大姫路大学, 教育学部, 准教授 (20425028)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 父親 / 父親の家事育児意識 / 家事育児参加度 / 質的分析 / アンケート項目作成 / プログラムの作成 |
Research Abstract |
本研究は、父親の育児意識および育児参加の意識を探り、父親の養育性と役割アイデンティティの形成を促す教育プログラムを開発することを目的としている。研究は3つの部門から構成され、第一は父親の育児意識。育児参加に関する質的な研究を行うことである。第二は、育児意識・参加意識の背景とその要因構造を明らかにし、養育性形成のプログラム作成に向けた視点を明らかにする研究である。代さんは、プログラムの作成とその効果に関する研究である。第一年目の26年度は、先行研究のレビューを行い、その結果を参照して次のようなことを行った。 まず、父親へのインタビュー調査を実施した。19名の父親を対象に、半構造面接を実施し、逐次記録の分析を行った。 また、父親の家事・育児意識と参加度および養育性の形成に関する項目を作成した。具体的には、父親の親の養育態度、父親の愛着傾向、家事・育児に関する考え、育児ストレス、家事・育児参加度、育児サポート、夫婦関係、父親としての自己評価等に関する項目である。現在倫理審査を受け、プレテストの準備をしているところである。 さらに、父親プログラムについては、現在、すでに行っている大学で行っている父親講座に参加している父親にアンケートを実施し、開催時間、プログラムの方法卓司の有無、参加者の属性等に関するニーズ調査を行った。その結果、多くの父親は、土曜日の午前中、夫婦で参加する2時間程度のプログラムを希望していた。その一方で、地域行政との連携を図り、地域ニーズを明らかにした。その結果、研究メンバーのうち2人は、同じ地域の大学の研究者であり、その地域の地域福祉課、保健センターと話し合いの場を持ち、父親講座の実施への協力依頼を行った。この地域では、27年度に父親参加を促す活動の企画が予定されており、アンケートへの協力や本研究の父親プログラムの企画・実施ができるよう協力を要請した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
交付申請書では、第一年目は、父親のインタビューを分析し、父親の育児意識および参加意識を質的に探るとともに、それをもとにしたアンケート項目を作成し、プレテストを実施することであった。 現代段階では、父親へのインタビューは終了し、逐次記録の分析を行った。学会発表までは至っていないが、父親の家事・育児意識の質的構造の検討を行っており、おおむね順調である。しかしながら、アンケート項目作成と同時進行で行ったため、時間的な調整が取りにくくなり、十分に生かすことが出来なかった。そのため、当初の予定を変更して、アンケート調査の結果を質的に検討することにした。そこで、家事・育児意識と参加度に関する調査研究は、先行研究をもとに作成した。手続きに変更が生じたが、研究としては、おおむね順調に進んでいる。アンケート項目を作成し、質問項目の作成を終了し、プレテストを実施を始めるために倫理審査中である。 プログラムについては、現在すでに行っている父親講座に参加している父親にアンケートを実施し、ニーズ調査を行った。その結果から、プログラムの全体計画を作成中であり、27年度実施に向けておおむね順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、次のような研究の推進方策を考えている。 1.アンケートによる父親の家事・育児意識と行動を規定する要因構造を明らかにし、養育性形成の視点を明らかにする。その際、地域の保健センターの定期検診の場を利用して、アンケートを配布し、郵送による回収を実施する。回収したアンケートを集計し、因子分析と共分散構造分析、重回帰分析を実施し、要因とその構造を考察する。また、その結果から、養育性形と父親役割アイデンティティの形成を促す視点を明確化する。そして、プログラム作成に生かすようにする。また、地域における育児活動にメンバーが積極的に参加し、今年度予定されている、地域行政が行う父親の育児参加促進行事に参加し、プログラム参加への啓発を行う。同時に、父親の養育性と役割アイデンティティの獲得に向けたプログラムの作成と実施することを予定している。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
来年度も継続研究するため プログラム実施と研究発表に要する機材の購入
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
[Presentation] 親の価値・子の価値2014
Author(s)
寺見陽子・伊藤篤・及川裕子・竹元惠子・松島京
Organizer
日本保育学会(自主シンポジウム)
Place of Presentation
大阪保育総合大学
Year and Date
20140517-20140518
-