2014 Fiscal Year Research-status Report
門脈系循環動態を標的とした血糖値調整機能分子の探索と活性評価
Project/Area Number |
25350963
|
Research Institution | Tokyo University of Marine Science and Technology |
Principal Investigator |
小山 智之 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (00377904)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 血糖値上昇抑制 / 機能性食品素材 / 門脈血流量測定 / 天然物有機化学 / in vivo評価試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は超音波血流計を持ちいて麻酔下のマウス門脈血流量をモニターする方法を確立した。アンジオテンシンIIを経口投与した場合には濃度依存的な血流量の増加が認められ、ロサルタンの併用によりその増加が抑制されることが確認された。この動物試験系をもちいて、これまでに収集した天然素材サンプルの抽出物を経口投与した場合の血流量変化を一定用量で評価したが、現時点で有為な変化を示すものは見つかっていない。血流量を変化させる物質探索の評価系として利用するために、適した方法と基準について検討を進める必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
麻酔下のマウス門脈血流量をモニターする方法を確立し、いくつかの食品素材の活性を評価する段階に入った。現時点では評価基準の最適化が不十分な面もあり、有為な血流量変化をもたらす成分は見いだされていないが、研究期間内にはこれまでに同定した血糖値上昇抑制成分の評価が実施される見通しとなった。 また、マウスにおいて血糖値上昇抑制作用を示す成分についてのスクリーニングでは、あらたに2つの食品素材にその作用を見いだした。これらについても、その活性成分の特定を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
血流量を変化させる物質探索の評価系として、門脈血流量の変化を利用するための検討を行う。サンプルの用量や投与方法、ならびに血流量の変化の提訴を評価する基準について追加検討する。
これまでに見いだして同定している血糖値上昇抑制作用を示す成分を優先的に評価する。また、新たに見いだした天然素材から、動作用を示す成分を単離して、化学構造を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
実験に用いた一部の血液検査試薬の使用量が予想よりも少ないものがあり、定期購入の時期を数週間遅らせたため、年度を超えての執行となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予定どおり、平成27年度の始めに執行する。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Journal Article] Marine hydroquinone zonarol prevents inflammation and apoptosis in dextran sulfate sodium-induced mice ulcerative colitis.2014
Author(s)
Sohsuke Yamada*, Tomoyuki Koyama*, Hirotsugu Noguchi, Yuki Ueda, Ryo Kitsuyama, Hiroya Shimizu, Akihide Tanimoto, Ke-Yong Wang, Aya Nawata, Toshiyuki Nakayama, Yasuyuki Sasaguri, and Takumi Satoh.
-
Journal Title
PLOS ONE
Volume: 9
Pages: e113509
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant