• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

現代における自由意志の問題―理論と実践の統一を目指して

Research Project

Project/Area Number 25370031
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

村田 純一  立正大学, 文学部, 教授 (40134407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 聖一  立正大学, 文学部, 准教授 (00503864)
湯浅 正彦  立正大学, 文学部, 教授 (70247188)
田坂 さつき  立正大学, 文学部, 教授 (70308336)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords自由意志 / 決定論 / 自己決定 / 日常性 / 臨床哲学 / 責任 / 障害と自由
Outline of Annual Research Achievements

本年は、3年間の研究機関の最終年度にあたるので、これまでの研究の継続に努めるとともに、3年間の研究成果を個々の研究者がさまざまな機会を利用して発表を行った。
1.実践の現場に関与しながらの研究という点では、これまで続けてきた障害者施設での「ものつくり」を通した障害者との共同作業の実現や、ALS患者との哲学対話を通しての「自由」や「自己決定」概念の再検討などを引き続き行った。
2.一昨年度から、立正大学哲学科の単位で、所属する教員全員が執筆して、大学の基礎演習で使えるテキストを作成するという作業をはじめ、昨年度その成果を『哲学初めの一歩』と題する4冊のブックレットとして出版した。このなかで、本研究の成果に当たる論文をそれぞれが執筆した。出版に至る過程や、出版後も、それぞれの教員が担当する基礎演習など、さまざまな授業の機会を利用して、研究成果を教育に生かすための工夫を試みた。
また、1月には、立正哲学会で、学生の前で、執筆者の中の二人を含めた4人の教員が発表し相互討論する機会を設けた。このような仕方を通して、本研究の課題のひとつであった、哲学教育のあり方をめぐる議論がなされ、哲学教育のあり方を改善する方法を探る試みも実現した。
3.さらに、2月の末には、研究会を開いて、相互の研究成果を検討するワークショップを実施すると同時に、北海道大学の田口茂准教授、ならびに慶応大学の斎藤慶典教授を招いての講演会を行い、自由意志をめぐる問題の広がりを確認する作業をおこなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Loving and Knowing― On the interpretation of the Republic V : 474b3-480a13―2016

    • Author(s)
      Tasaka, Satsuki
    • Journal Title

      立正大学大学院紀要

      Volume: 32 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Jetzt, in dem Augenblick "als Moment der freien Handlung-zur Interpretation der 'dritten Antinomie'2016

    • Author(s)
      Yuasa, Masahiko
    • Journal Title

      立正大学大学院紀要

      Volume: 32 Pages: 85-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 二種類の行為の知識2016

    • Author(s)
      竹内聖一
    • Journal Title

      立正大学大学院紀要

      Volume: 32 Pages: 93-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痛み体験のパラドックス2015

    • Author(s)
      村田純一
    • Journal Title

      東北哲学会年報

      Volume: 31巻 Pages: 89-106

    • Open Access
  • [Journal Article] What can we learn from Fukushima? The multi-dimensionality of technology2015

    • Author(s)
      Murata, Junichi
    • Journal Title

      Special Supplement, Journal of Philosophical Research

      Volume: Special Supplement Pages: 251-257

  • [Journal Article] メディア情報空間を活用した臨床哲学対話2015

    • Author(s)
      田坂さつき
    • Journal Title

      立正大学人文科学研究所年報

      Volume: 19 Pages: 39-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「知」の危機について―『意識の事実』講義からの証言2015

    • Author(s)
      湯浅正彦
    • Organizer
      日本フィヒテ協会第31回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] Two Kinds of Knowledge of Action2015

    • Author(s)
      Takeuchi, Seiichi
    • Organizer
      Taipei-Tokyo Intercity Workshop in Philosophy "Knowledge and Action"
    • Place of Presentation
      Soochow University (Taipei, Taiwan)
    • Year and Date
      2015-09-18
    • Invited
  • [Presentation] 作られたものから作るものへ:西田幾多郎における技術・科学・宗教2015

    • Author(s)
      村田純一
    • Organizer
      西田・田辺記念講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-06-06
    • Invited
  • [Book] 哲学、はじめの一歩 (全4巻)2015

    • Author(s)
      金井淑子、松永澄夫、村田純一、湯浅正彦、村上喜良、田坂さつき、板橋勇仁、竹内聖一
    • Total Pages
      484(56-105)(8-37,88-113)(8-30,59-126)(8-78)
    • Publisher
      春風社
  • [Book] ケアの始まる場所ー哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章2015

    • Author(s)
      金井淑子、竹内聖一(編集)
    • Total Pages
      254(序論i-vi, 4-19)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi