• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

明治・大正に学ぶ彩色の技術-近代の顔料と下地の表現

Research Project

Project/Area Number 25370175
Research InstitutionBunsei University of Art

Principal Investigator

宮北 千織  文星芸術大学, 美術学部, 教授 (90645201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 力  広島市立大学, 芸術学部, 准教授 (00401464)
上野 勝久  東京藝術大学, その他の研究科, 教授 (20176613) [Withdrawn]
荒井 経  東京藝術大学, その他の研究科, 准教授 (60361739)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Keywords山車 / 日本画 / 文化財
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本画家を中心とした研究組織によって、日本画の視点から明治期、大正期の彩色技術を研究し、次世代に継承しようとするものである。
主な研究対象は、栃木県宇都宮市にある宇都宮二荒山神社菊水祭の火焔太鼓山車とし、菊彫刻部分の彩色技法調査を踏まえた修復という実践的研究をおこなった。
菊彫刻の修復は、幕末期から明治期の彩色を科学的に調査した上で復元的な新規の彩色を施したもので、平成26年の菊水祭において研究成果の発表となる市内巡行を果たして広く市民に歓迎された。
平成27年度には、修復前の旧彩色と平成27年度に施した新規彩色を記録した見取り図を巻子装ならびに屏風装に仕立てて、次世代に伝承する資料とした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 鉄斎と画具2016

    • Author(s)
      荒井経
    • Journal Title

      生誕一八〇年記念富岡鉄斎―近代への架け橋―展図録

      Volume: 無 Pages: 18-21

  • [Presentation] 現在の美術動向について2015

    • Author(s)
      宮北千織
    • Organizer
      栃木県女流美術家協会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      2015-10-17
  • [Presentation] 再興第100回院展によせて2015

    • Author(s)
      宮北千織
    • Organizer
      日本美術院
    • Place of Presentation
      東京都美術館
    • Year and Date
      2015-09-05
  • [Presentation] 近代の日本画と膠―問題提起として―2015

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      漆文化研究会
    • Place of Presentation
      東京芸術大学
    • Year and Date
      2015-06-13
  • [Book] 日本画と材料 近代に創られた伝統2015

    • Author(s)
      荒井経
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      武蔵野美術大学出版局

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi